44.ぽんスポ (笑顔の応援)

44.ぽんスポ (笑顔の応援)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東JIMA

東JIMA

カレンダー

コメント新着

東JIMA @ Re[1]:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) 博多ん大将さんへ ありがとうございます。
博多ん大将@ Re:親方に還暦のお祝いをしてもらいました。(05/26) ありがとうございます。これからもますま…

フリーページ

2008年02月14日
XML
カテゴリ: 旅路
沖縄を楽しんで昨日の夜、無事に武雄に帰りつきました。


旅行中、更新をお休みしましてすみませんでした。(ペコリ)




お蔭をもちまして今回の旅行の第一目標である家族サービは、大成功と言うところでしたよ。


私も十分楽しみましたが


ドライバーと荷物持ちの役目は流石に疲れましたね~。


それでも、家族のそこぬけな笑顔を見れて

とても充実した気分を味あわせてもらえましたね~。









では、早速ですが今日は、沖縄での私が見てきました風景を写真で紹介しますね。



2月11日沖縄旅行初日 の日記からです。







沖縄
  AM11時55分に沖縄上陸を果しましたよ。


  私にとって久ぶり2回目の沖縄上陸です。

  妻と子供たちは、初めての沖縄でしたね~。


  飛行機自体、初めての子供たちでしたので

  これだけでも大はしゃぎの家族でしたよ。

  (もっと早くに飛行機ぐらい乗せてやれば良かったかな~と思わされましたね~)







那覇空港に着いてからは「ゆいレール」といいますモノレールで

レンタカーを受け取る予定のDFS成るところに20分かけて移動しましたよ。



沖縄
  ゆいレールを「おもろまち」で降りますと駅とつながって





  このDFSというのはとても大きな建物の全部が免税店のお店でしたよ。

  色んなブランドの色んな物がおいてありました。

  免税店で10%~30%ぐらい本土より安く外国ブランド品が買えますとの事でしたね。




  後、ここの3Fで煮豚がいっぱい入った「ソーキそば」も食べましたよ。








先ずここでレンタカーの受付をやったのですが
沖縄
  レンタカー会社の数に驚かされましたね~(写真に写っている倍はありましたよ)

  私が契約していた会社は一番端にありまして探すのに少し時間がかかりましたね~。







この日は、そこから借りた金色のデミオで景色を見ながら寄り道しながら

海岸線を北上して行きましたよ。 






途中、立ち寄った万座毛の景色です

沖縄
  天気は、今一つでしたが「沖縄に来た~!」という感じの景色でしたね~。






 では、この万座毛から見えた他の景色も見て下さい

沖縄

沖縄
  沖縄の景色、こういうのがあちらこちらで見れるんですよね~。


  風が強くて天気も良くなくやや寒いようでしたが

  流石、沖縄で寒さはそこまで感じずにすみましたよ。

 (佐賀の4月初めぐらいですかね~冷たい感じは2月でも無かったですよ)










こんな感じでこの日は、景色を楽しみながら「かりゆしのホテル」まで行きまして


この後、沖縄のホテルを楽しみましたよ。




でも、この「かりゆしのホテル」は、人気があり凄い人の数でしたね~。



この日の夕食は、ホテル内の中華のお店を順番待ちして

お腹がとても空いたところでいただきましたよ。


値段と待ち時間を考えてこのお店を選んだのですが

このお店が中々美味しくて、子供たちも満足してくれました、まずは成功でしたね~。






それからこのホテルでは、PM9時よりイベントが特設スタージでありました。



この日は、ミニライブと沖縄舞踊で沖縄の若手芸人の司会で行われましたよ。




まずは、ミニライブでしたが


 これが良かったですね~
沖縄
G-FA (ジーファー) という二人組みの沖縄の歌手の方の歌で

  とても会場が盛り上がり良かったですよ。


  子供たちも途中、トイレに立ったり大忙しでしたが走って戻ってきて大喜びで

  今でも憶えてきた歌詞の「ゆいゆいゆい、ゆいゆいゆい、ゆいま~る」と

  歌って教えてもらった振付を踊っていますよ。


  とても満足でしたね~。




  残念ながら沖縄舞踊は、子供たちを大浴場に入れる時間と

  明日のことを考えて早く寝せる為に見れませんでしたがね~。



  でも。このG-FAのミニライブだけで満足でしたよ。「もっと聞きたかったな~」






私達家族の沖縄は、こんな感じで初日が終わりましたよ。








それから、 佐世保記念が今日より始まりましたね~

 競輪王の井上選手が地元での晴れ姿を披露し地元栄冠を手にするための凱旋ですよね~。


 我が佐賀勢も師匠様を筆頭に面白いメンバーが5名参加していますよ。


 G3佐世保記念とそれを走る彼らの応援よろしくお願いしますね。




                                  東JIMA






ハートこちらから他のスポーツや競輪や公営ギャンブルのブログお楽しみくださいね
    ↓↓↓↓↓                        ↓↓↓

banner2.gifここからブログランキング応援くださいIMG_0637_24.gif






にほんブログ村 公営ギャンブルブログへ ここも見てくださいね






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 20時45分49秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: