知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞”  さぁ”考動”しよう

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞” さぁ”考動”しよう

PR

プロフィール

人生は営業の連続

人生は営業の連続

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

人生は営業の連続 @ Re[1]:部下の時間管理の仕方(05/15) 時は命なりさんへ それ以上かかる業務も場…
人生は営業の連続 @ Re[1]:ついに・・・(10/06) 時は命なりさんへ ありがとうございます😊…
時は命なり@ Re:ついに・・・(10/06) いつも拝見しています。 三児の父おめでと…
加賀田 裕之@ Re:お客様との関係性は『医者と患者』の関係で(12/21) 著者の加賀田 裕之です。素敵に説明いただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.30
XML
カテゴリ: スキル







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事大好き35歳三児の父です⭐️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日も新人に叱咤激励をしておりました・・・・

新人の入社当初に
『スピード>量>質』
の式を覚え込ませておりましたが。


実際には
スピード感というものを履き違えていて、

お客様への納品する”スピード”
のようなことへの『スピード感』
と思っておりました。


教育とは中々の難しいもので、
実際に私が望んでいる『スピード感』とは
・即レス
のみです。

基本的に新人は何を思っていようが、
1万時間考えても出てくる答えは”う◯こ”です。

だからこそ、
わかるわからないを即レスではっきりし、

事を即レスしていくという事を
『スピード重視』で行わないといけません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


考える(質)のようなものは、
新人には不要です。


圧倒的な『即レス』を・・・・


部下の教育に悩んでいるそこの皆様・・・・
なかなか評価が上がらずに苦しんでいるそこの新人くん・・・・



『即レスファースト』で

さぁ”考動”しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【ふるさと納税】【令和6年能登半島地震災害支援緊急寄附受付】石川県珠洲市災害応援寄附金(返礼品はありません)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.30 20:41:24
コメントを書く
[スキル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: