マイブログ

マイブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

the old

the old

Free Space

設定されていません。
2010.07.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

放浪記の舞台ともなった尾道。

尾道地区は戦火を免れたため、西の小京都と呼ばれるほど多くの大小の寺が今もなお点在しています。

尾道の坂

尾道の路地

坂の町、路地の町でもあります。

尾道から福山。そして鞆の浦。

鞆の浦は古代より瀬戸内海の潮待ちの港として繁栄し、江戸時代の備後福山藩の領内では城下町の福山に次ぐ規模を持つ町でした。

江戸時代後期には航海技術の進歩や陸上交通へのアクセス性などから備後地方の港湾拠点の中心は広島藩領の尾道へと移っていったのです。

そして仙酔島へ。

http://www.sensuijima.jp/kokokara/top.html

妊婦が横たわる姿






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.30 15:15:30 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

坂東太郎G @ Re:コッペパン(05/01) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ Re:精霊と聖霊 ウンディーネが一番・・・(09/08) 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
背番号のないエース0829 @ Re:女夫淵(12/07) ご無沙汰しております。私のこと覚えてま…
a-chan8684 @ 良いお年を こんばんは。 今年1年お世話になりました…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: