ぜんちゃんの風に吹かれた日々

ぜんちゃんの風に吹かれた日々

2008年07月12日
XML
カテゴリ: ライフスタイル
先月ボクの仲間の間で話題になったことがある。

早速、ボクはブックオフでそのコミックを探した。
秋田書店発行のコミック文庫本ブラック・ジャック第五巻に収録されている「もらい水」に描かれていた。

「6月14日午前8時頃
 東北一帯にマグニチュード7.5の地震発生…」

実際に起きた地震の発生日時は6月14日午前8時43分頃、規模マグニチュード7.2(推定)と記録されている。

偶然だとしてもほとんど合致しているので改めて驚いた。
いままで東北各地で大きな地震は起きているが福島は意外と被害が少ない。

しかし中国の地震や今回の岩手・宮城内陸地震で自分の思いは完全にひっくり返った。

山が無くなっちゃうのだ。
ひとつの山の形状が団地造成でもなくリゾート開発でもなく、一瞬にして形状が変わってしまうのだ。
イノシシも猿もキジや鳥たちも当然人間たちも土砂に呑み込まれてしまうのだ。

旧約聖書の世界じゃないけれど荒れ果てたソドムとゴモラは硫黄と火によって一瞬にして滅び、善良なノアは箱舟で逃れたが大洪水で地上に増えた邪悪な人間たちは大洪水で滅びた。
火でもなく水でもなく崩れてゆく土で破壊されるのは怖い。

そんなこともあってまたボクのブックオフ巡りが始まった。
とあるショップに90年代のレコードコレクターズが大量に入荷していたので「フィル・スペクター」「CCR」「カントリーロック」「ジャクソン・ブラウン」の特集を買った。
個人的にCCRを見直してみたい。
シンプルで汗臭くてとにかく圧倒的に曲がいいからだ。「雨をみたかい?」にしたって3分にも満たないが濃厚な凝縮感だ。

ポール・マッカートニーの97年のアルバム「Flaming Pie」とクラウデッド・ハウスの「Don't Dream It's Over」をそれぞれ105円で買った。


しかし文庫本はほとんど105円だね。
確実に活字離れしているんだろうなあ。きっと。
若い人たちはほとんど100%コミックコーナーで立ち読みしている。
文庫本コーナーなんかオジサン3人くらいしかいないものな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月13日 00時04分29秒
[ライフスタイル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 五黄の寅1950さん >ぜんちゃん お…
バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) Tom-Mamaさん >母上は「筋金入…
五黄の寅1950 @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) ぜんちゃん おひさでつ。せめて森永マミ…
Tom-Mama @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 母上は「筋金入りの」クリスチャンなんで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: