宮城の堤防釣り日記

PR

プロフィール

スズカドーベル

スズカドーベル

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

スズカドーベル @ Re[1]:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) BABYMEBAL釣行記さんへ コメントいただい…
BABYMEBAL釣行記@ Re:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) 初コメ失礼します。 同様のエリアで釣りを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.26
XML
カテゴリ: 雄勝
アイナメ狙いで雄勝方面に行ってきました。
風が強い予報だったので風裏になる漁港を選びました。

14時スタート。大潮。
スタート時は上潮。16時前に満潮、それから下潮。

今日はなんとしても釣りたかったのでアオイソメを購入しました。
投げて置き竿と足下の探り用の竿の2本態勢です。

まずは突堤で始めますが、びっくりするほど無反応。
港内港外一通り探ったので岸壁に移動。
浅場ですがようやく。



続けて、

これも立派なリュウグウハゼ

18cmもあるキングリュウグウハゼ。同サイズをもう1匹釣りました。

とリュウグウハゼ祭り。


小さいアナハゼも。

夕まずめになって常夜灯下に移動し、ブラクリからブラーに変えると

豆メバルがきました。

続けてブラーをちょい投げからのストップ&ゴーで、

豆アジ。

豆メバルや豆アジの数釣りができれば良かったのですが、続かず…。

ブラーの方は一旦止めて投げ竿の方を確認。

船下に軽く投げてみると、

ヨロイメバル?17cm よく引きました

反応がないので隣の漁港へ移動。
突堤の先端付近からフルキャストからのリフト&フォール。
するとすぐに、コココンと当たり。


18cmのサバがきました。

次にフォール中に強めの当たり。
釣り上げたのは、

18cmのアジ!

最後に写真を撮り忘れましたが23cmのドンコを追加して終了。

餌でこの釣果は残念ですが大きなアジが釣れて良かったです。
次はアイナメが釣りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.26 23:20:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: