宮城の堤防釣り日記

PR

プロフィール

スズカドーベル

スズカドーベル

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

スズカドーベル @ Re[1]:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) BABYMEBAL釣行記さんへ コメントいただい…
BABYMEBAL釣行記@ Re:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) 初コメ失礼します。 同様のエリアで釣りを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.14
XML
カテゴリ: 雄勝
師匠が女川と雄勝で47cm33cmと立て続けに良型アイナメを釣っているので私も続こうと雄勝に行ってきましたがボウズでした。
北上川脇の道路(県道30号線)を雄勝方面に向かっている時に急に天気が悪くなり大雪に見舞われホワイトアウトのような状態に。
17時半前になんとか漁港に着き竿を振りましたが雪と極寒で指の感覚がなくなってきたので4投で諦めました。
風裏を選んだので風は全然なく釣りやすかったのですが…。
その後女川方面の漁港に移動してみますが今度は図(下手くそでごめんなさい)の赤い部分のように最近買ったダイソーPEラインが投げた際にバックラッシュみたいになってしまい強制終了しました。

原因不明ですが、赤くグシャグシャっと描いたところが絡まって切らざるを得ませんでした。


巻いた直後。
使い心地は良く、飛距離も出ました。
記事やYouTubeで結構切れやすいと紹介されていましたが、私は全く感じませんでした。
贔屓にしている釣具屋の春のセールまでの繋ぎと考えているので330円でこのクオリティなら充分ですね。

自分で巻いたのでテンションの掛け方が甘かったのかPEライン自体に問題があったのかはわかりません。

次はなんとか1匹ゲットしたいですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.15 15:06:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: