PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かねやん6995

かねやん6995

Calendar

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

今日の天気・・・・… New! ニッチョさん

026*0155 Testimony… New! はやし浩司さん

LIVE SPOT APACHE - … LIVE SPOT APACHEさん
よもだ 悠游さん
バカネコ日記 海獣トドさん
ガンプラの G work-… gontakun122000さん
まみかなの日記(キ… まみかなさん

Comments

まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
いいぱんこ@ 金払って風 俗って(^ω^; こないだ会社の先輩に連れられて初めて風…
名器神アヒャ@ アッヒャァイイイハホwwwww http://waon.ikisugi.com/kURuPoK/ なん…
そこそこの男@ お待たせ(・∀・)!! ふぉあぁあああ過去最高だったので報告ッ…
棒付人形@ おおおっぉぉっぉおおああwww! http://komachin.anusu.net/ESWxHFI/ 言…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 22, 2006
XML
カテゴリ: 老人問題

    HTMLの構文の説明が

    ブログで出来なかった

     (初心者の疑問)。

HTMLの本を読み、ようやく自分のブログに反映冴えることが出来た喜びをHTML構文を添えて、記事にしたら、構文以降が反映されず、おかしなPRが二つも付いてきた。どうしてだろうねー。ふしぎだね。

私は、本の中から同一サイト内の他のページに移行するのに、リンクのHTMLは(<a href="リンク先>文字列または画像</a>)であることは解ったが、「リンク先」に何を入れていいのかも、「文字列または画像」が何を意味するのかも解らない。これは解説書の解説が必要だなと痛感している。

リンク先とはそのページのアドレスだから、それを探せばいいと、気付くのにずいぶんとかかった。リンクしたいページをじっと眺めて、ページアドレスが何処にあるのかあちこちクリックしても、姿を露わしてくれない。もう、ほとんど諦めた頃、記事の左上にある題名を、まずはと右クリックし、プロパティをクリックしてみたら、ほんとに偶然にも、ページアドレスが現れたのである。パソコンやHTMLのベテランにとっては「初歩の初歩」ではあっても私にとっては、大発見であったのだ。そして「文字列」は、誘導したいページの題名をそのまま書けばいいこと、画像はファイルマネージャーにあるjpeg名を書けばいいことも少しずつ解ってきた。万歳。つぎの発見は、どうしたらナビゲーションが出来るかだが、これは高度で難しいかも知れない。さしあたり商品を見栄えよく並べる方法を考えよう。



     [PR] ダヴィンチコードのショッピング (ダイエット食品)


     [PR] 年寄りのための百貨店 にも、是非お越し下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 24, 2006 12:58:17 PM
[老人問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: