2004年07月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はこのニュースに軽く突っ込みを。
智頭町選管、補選の「オカラ」は有効票

すごく、田舎なんだなぁと感じさせるニュースですね。
僕の田舎も市議会議員選挙とはいえ、
最低当選者の得票数は3桁なので、一票の大きさが
異様にでかいし、逆に言えば親戚がたくさんいる人は、
あっさり当選しちゃうんだよな。
だから、今回のニュースにニヤリとしました。

さて、選挙のポスターって苗字だか名前だかを
ひらがなで大きく書いていますよね。

これって、漢字が苦手な人にわかりやすく
伝えるのと同様に、ミス投票の受け皿を広く
する意味もあるんです。
だから、この場合「いずみ純一郎」でもOKになるし、
「こずみ純一郎」でもOKになるわけ。
その候補者を連想する単語の受け皿を
広くすることも一票を獲得するために必要なのです。

でもね、個人的にこういうの馬鹿馬鹿しいなと思うんですよ。
ガキの頃からテストで漢字をミスったらダメだったでしょ。
だから、投票も一緒。紛らわしい書き方は全て無効にしないと。
今回の「オカラ」なんて、単純なミスにしても

どうなるかわからんけど、
なんだかなぁと思ったニュースでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月29日 23時28分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun1ro@WA

jun1ro@WA

コメント新着

jun1ro@WA @ Re[1]:自分ってなんだろう。(01/25) mo+moさん >わたしもやったんですけど…
mo+mo @ Re:自分ってなんだろう。(01/25) 私には、5つ違いの弟がいます。 いつも…
mo+mo @ Re:I am going there, before you are. はじめまして。 私は12月で25にな…
じょ@ johnny_kuro@hotmail.com なるほどなるほど。 色々うちのケース…
jun1ro@WA @ 補足2chより。 得点ランキング。★はハットトリックです。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: