朱龍 TEAM RED SEAL DRAGON ~朱印を求め遥かなる巡礼の旅へ~

朱龍 TEAM RED SEAL DRAGON ~朱印を求め遥かなる巡礼の旅へ~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YAKU89

YAKU89

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

matt@ DpuwlSvwxMlkhMnxqR 3U2eZ5 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ hSliuqSBVrA MkwO2K http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PzxvedNXFtTdwJa WeaXlm http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ VMtJOGKoPhICPJBQcfw nIZ9Ia http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ nFuXVdWuxc J2ASVp http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2011.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、明けましておめでとうございます

正月といえば初詣、日本人なら常識ですね


やっくん 「よし、みんなで初詣行くぞ」
嫁 「別の人間に乗り移られたか、戻ってこーい」と猪木ばりに頬を張られた…

なにせ今まで嫁に初詣は?と訊かれ「めんどくせー、そんなもん行くかよ」と答え続け
まともに行ったことがなかったので無理もないか…


てなわけで初詣に出撃
目指すは三河国一宮砥鹿神社(とが神社と読みます)


たいした渋滞もなく到着、しかし参道のにぎやかなこと
005.jpg



008.jpg

そして本殿を参拝しようとしたところ…
010.jpg

なんと、ハンパない長蛇の列!神社の敷地外をぐるっと囲むほどの長さ!
いったいどこからそんなに集まってきたのかとただただ驚くばかりであった


そしてこれを忘れてはいけません
024.jpg

御朱印ゲットだぜ!
シンプルだが、なかなかいい感じ

そして帰り際、神社とはあまりに不釣合いなトルコ人を発見
019.jpg

「ケバブ」なる食べ物を売っていた(ちなみにケバブを知らないのは自分だけだった)
020.jpg

自分はとくにおいしいとは思わなかったが


013.jpg

砥鹿神社 主祭神 大己貴命 社格等 式内小社、三河国一宮、国幣小社
創建 伝・大宝年間


古代は奥宮のみ存在したが、文武天皇の時代(大宝年間)に里宮を建立したと伝えられている。


奥宮は季節がよくなってからロードスターをオープンにしてドライブがてら行ってきます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.02 19:07:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: