M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

県内は今年最高の暑さ New! よっけ3さん

6/20(木)娘の気持… New! さとママ3645さん

◆ 手作りアイテムだ… New! 由愛39さん

何だか忙しいです💦 New! みぃにゃにゃんさん

貸農園のミニトマト… New! yosi1014さん

コメント新着

みぃにゃにゃん @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! お仕事お疲れ様でした 暑い日はさっぱり…
ひろみちゃん8021 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! こんばんは(^^) 〉常勤役員として最後の…
天楽007 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! こんばんは☆ 今週末には梅雨入りしそうな…
岡田京 @ Re:昨日 多賀城市のあやめ祭りへ(06/19) New! こんなにたくさんのあやめは、初めて見ま…
R.咲くや姫 @ Re:昨日 多賀城市のあやめ祭りへ(06/19) New! あやめも紫陽花もこの季節ならではの花で…

フリーページ

2022.09.15
XML
カテゴリ: 仙台の話
9月15日 ​仙台はこの時期相応の25.2℃でした​
今日は相方と一緒に仙台市野草園へ 付き合ってもらい行けました 助かりました ​​


久しぶりに野草園に行きたいと思い 相方を誘い行きました


入り口には 萩まつりの案内 萩の月の菓匠三全の協力ですね


園内の正面に珍しい萩が展示されていました 今まで見た事ないなー
まずは高山のゾーンに



キレンゲショウマ 初めて見る花でした




高山植物のコーナーに 1輪だけコマクサがありました 他は葉だけで 貴重な1輪


沢桔梗で珍しい花 今頃咲いているのですね


これはカンボク 薬草になると言います



青葉城付近とここ大年寺山は古くは亜炭の採掘されていた所で 跡が今も残っています


ツリフネソウ 少しだけしかありません これも珍しい花
上り下りの園内の道 今回は時々不安定な歩きで 気合を入れて歩きました





いよいよ萩のゾーンに降りてきました センダイヤマハギ 少し小さな花です
萩まつりの今 沢山の萩の花が見られました
​続きは明日に書きたいと思います​

​多分 明日は山形の家です !





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.15 23:02:35
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: