M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

お気に入りブログ

飲めばどんどん痩せ… New! super☆makoさん

という事で新シリー… New! アラスカななつさん

フラワ―アレンジメン… New! 天楽007さん

食べ物の好みは変わ… New! かずまる@さん

昨日と今日 New! どっすん0903さん

コメント新着

よっけ3 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! あじさいの色がキレイですね。 パトカーは…
由愛39 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! こんばんは~ 紫陽花がほんとキレイです…
chiichan60 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! 今晩は。 そちらも暑そうですね。 紫陽花…
みぃにゃにゃん @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! お仕事お疲れ様でした 暑い日はさっぱり…
ひろみちゃん8021 @ Re:強い陽射し でも乾燥している空気(06/20) New! こんばんは(^^) 〉常勤役員として最後の…

フリーページ

2023.03.07
XML
カテゴリ: 仙台の話
​​ 3月7日 仙台は何と16.0℃とか 早く桜も咲きそう ​​
昨日の続きを書きたいと思います


秋保は5月のG7の閣僚会議の1つになり 秋保は歓迎しているよう


里センターから 人気の磊々峡(らいらいきょう)の入り口の1つ


春は新緑 秋は紅葉に彩られる渓谷 その散歩道の案内

​​​​​​​​​​​​​​参考  ​​ 秋保 磊々峡


通常の展示館に入ると すぐに熊のお出迎え 昔はここ秋保にも熊が出たのですね


​私の一番の思い出は 秋保電鉄 長町-茂庭‐赤石-秋保温泉と走っていました
当時の茂庭駅の時刻表が展示してあります


​​実際 何度か乗車した経験もあり とても懐かしい電車です

さて次に行ったのが  秋保ワイナリー ​​





2015年に出来たのです 来たかったのですが ようやく来れました
ただ葡萄の木がまだ小さく 収穫もまだ少ない 今は近くからブトウを集めている状態


唯一の秋保のブドウで造ったワイン 記念に1本お土産
​​


​県内とくに蔵王との連携した商品を紹介販売しています


嬉しいのは 食事できるワイナリー 外にも食べる事が出来るのです
東北では数少ないので 本格的に醸造でき ワインと食事が楽しめれば人気になるでしょう
そんな秋保を楽しんで仙台の家に戻ったのでした

​​

​​ そして 今日の​満月??です 今日の月は少し黄色い感じのお月様でした
そして9日に大地君と七ヶ浜に磯焼を食べに行く約束をしました 今から楽しみ

​明日は20℃程度との予報 !
​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.07 20:32:31
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: