PR

Favorite Blog

サイン入りパネル展… New! ITOYAさん

にんじんの花 New! てらまさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.09.28
XML
カテゴリ: 特撮映画
憲兵と幽霊.jpg


新東宝「憲兵とバラバラ死美人」のヒットを受けて
同傾向の作品を作ってほしいと大蔵貢から依頼を受けた
中川信夫が売国奴と愛国者というテーマを出して
1958年に公開したのが「憲兵と幽霊」である。

太平洋戦争開戦前の昭和16年、田沢憲兵伍長
(中山昭二)と明子(久保菜穂子)は
波島憲兵少尉(天知茂)の嫉妬をよそに結婚した。

翌年の夏、憲兵隊から機密書類が盗まれた。
波島と腹心の部下・高橋軍曹(二村俊夫)は


明子と母・しず(宮田文子)が拷問されてしまい
挙句の果てに田沢は偽りの自白を強いられ
そのまま銃殺された。

射手として兄の銃殺に立会い自分の無実と
呪いの言葉を叫ぶ兄の姿をみた田沢二等兵
(中山昭二・二役)は復讐を誓って憲兵を志願した。

波島は国賊と罵られ生活に苦しむ明子に毒牙を伸ばし
母を自殺に追いやった末、遂に彼女を征服した。

浪島は大陸における日本軍の配置図を
中国側の張覚仁(芝田新)に手渡すため大陸に渡ったが
途中の船中で部屋に入ってきた高橋軍曹の顔が

彼は死体を行李に詰めて海に投じた。

大陸について憲兵隊に出頭した波島は
皮肉にも小森中佐(中村彰)に大物スパイ
張覚仁の逮捕を命じられた。

部下として同行を言渡されたのは今は憲兵となった

現場では身代りとして金成日(国創典)が
捕えられたのみだった。

金成日は自分は張覚仁でない事を主張し
証人として知合いの日本人看護婦を呼んだ。

それは明子だった。

彼女も復讐のために大陸にきていたのだ。

取調べ室で対決させられる事になった波島は
金成日を殺して張のもとに逃れ
張の情婦で自分と通じている紅蘭(三原葉子)と
共謀して張を殺し逃走した。

しかし・・・

この映画は怪談の味つけをされた憲兵隊の内幕ものと
軍隊という強者とそれに翻弄される一兵士と
その家族という弱者、そして軍隊やそれに支配された
マスコミの流す情報に翻弄されて弱者を苛める
無責任な大衆という視点から戦時中の世相を描いている。

また天知茂がはじめて中川信夫作品に
主演した作品でもあり、この出会いが天知にとって
俳優人生の方向性を変える分岐点となったのです。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【26%OFF】[DVD] 憲兵と幽霊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.28 20:56:40
コメント(2) | コメントを書く
[特撮映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: