PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
Muupaのブログへようこそ![]()
いよいよ、明日からアニマルカイザー第9弾が稼働しますね
午前中から出撃する方、仕事の都合で仕事が終わってから行く方、しばらく様子を見る方、週末にこどもと一緒に行く方など様々だと思います。
僕は、一応、午前中には出撃するつもりで、休暇を取得するために昨夜は頑張って仕事をしたのですが、今日、 アニマルカイザーの公式HP をチェックしてみると、カードのしゅるいに「第9弾カードリスト」が追加されており、それを見ると、ちょっとした脱力感を味わいましたね。
事前に甲虫類の参加については、明らかになっていましたが、その他に新たに登場するアニマルがいるのかどうか、注目していました。
しかし、復活したアニマルが多く、本当の意味で新たに登場したアニマルはいませんでした。
今回復活することとなった、ベンガルトラ(第2弾、第3弾)は、大会で優勝した際に貰える優勝者認定証のベンガルトラしかもっていなかったので、ずっと、復活して欲しいと思っていましたが、ちょっと遅かったような気がします。
個人的には、イラストも以前に比べると迫力にかけるような気がしました。

アカシュモクザメ(第1弾~第3弾)、アフリカゾウ(第2弾、第3弾)、ナイルワニ(第1弾、第6弾)、インドサイ(第2弾、第3弾、第6弾)も復活しましたが、既に持っているのが多いので、第9弾も絶対に欲しいとまでは思えませんでした。
個人的には持っていない、ヨーロッパオオカミ(第1弾、第2弾)の復活を願っていたので、これは嬉しいですけどね。
最近アニマルカイザーを始めた人たちにとっては、新鮮にうつるのかもしれませんが、昔からアニマルカイザーをしている人たちの反応は今ひとつだと思います。
何か、甲虫類の登場と言い、 そろそろネタ切れ なのかな、と心配になりました。
昔からアニマルカイザーをしている子どもで、もし、甲虫類に興味をもてないとしたら、アニマルカイザー離れを起こす可能性が高い、そんなカードラインナップだと思います。
ストロングカードも、新しい銀レアは「騎士道ファイト」の1枚のみで、2枚は継続カード(「師弟の絆」、「成就せし修行」)です。しかも、第8弾第8弾DX第9弾と継続となってきているので、そろそろ食傷気味ですね。
非常に使いやすい良いカードなんですが、ここまで継続されるとありがたみも半減です。
ミラクルカードについては、僕のブログの 9/24の記事 でもお伝えしましたが、2枚の銀レアが廃盤となるので、新たに登場する2枚は、どんなあり得ないミラクル技となるのか、密かに楽しみにしていましたが、こちらも復活カードでしたね。
ミラクルパワーがアップしているのが、唯一の救いではありますが、この2枚の復活にも、 そろそろネタ切れ なのかな、と心配になりました。

そのうち、「隕石群」、「ブラックホール」等も、ミラクルパワーをアップして、復活させるかもしれませんね~。
ただ、今回のミラクルカードの銀レアと銅レアのミラクル効果が、結構使えそうなものばかりですね。
GETしておいて、損はないと思います。
「月墜落」のゼロサバイバー ★★
「太陽大接近」のオールビッグ ★★
「氷河期到来」のスロットジャマー ★★
「異次元たまご・O」のラッキーイーブンン ★★
「異次元たまご・M」のラッキーブレイク ★★
僕は、新弾のカードリストをチェックしてから、これだけレンコ意欲が湧かないのは初めてかもしれません。
うーん、休みは取得したものの、レンコに行くかどうか迷うところです・・・。
でも、究極レアの「帰ってきたジーク」、金レアの「ヘラクレスオオカブト」、銀レアの「コーカサスオオカブト」、「ギラファノコギリクワガタ」はGETしておきたいところです。
皆さん、明日以降がんばりましょうね~
それではまた![]()
これまでのご愛顧ありがとうございました! 2010.12.31 コメント(4)
アニマルカイザー公認バトル大会~2010年… 2010.12.30 コメント(4)
アニマルカイザー公認バトル大会~2010年… 2010.12.20 コメント(10)