KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2022年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あけましておめでとうございます(^^)また新しい年がまた始まりました。

昨年も変わらずコロナコロナばかり言い続けている年でしたが、皆の生活は少しずつですけれど元に戻りつつあるように思われます。

個人的な見解としては、もう今年からコロナ感染者数を毎日毎日ニュースで言うのは止めて欲しいです。地元の富山なんてずっと0人が一ヶ月近く続いているのに本日は感染者数が0でした・・・なんて言っています。百歩譲って出た時に言うのは良いと思うのですが、じゃあ例えば「本日は熊が出没しませんでした」なんてニュースで言うのか?というと言いませんよね。

私の母親なんかは一人でも出ようものなら「あぁ、怖い怖い」と言いますから「もうテレビなんか観るな!観たら心配になって不幸になるだけや!」と言い聞かせています。しかし家から出なければテレビを観るしか無い、そしてテレビでは決して「コロナなんてもう大したことない。心配するな」とは口が裂けても言いませんから、メディアはネガティブさばかりを伝えます。

特に可哀想なのは子供です。人格形成の大事な時期に友達と遊ぶ機会も、(マスクをしているので)表情を読み取る術も奪われています。先般なんてオミクロンの濃厚接触者になっただけで受験できなくなりかけた酷い話があり、この受験直前の一番センシティブなタイミングで翻弄されています。本当に可哀想です。

早速愚痴になりましたが、2022年は完全にコロナを克服した元通りの生活を取り戻すために皆で意識を変えていきましょう。

本年もどうかKA.Blog共々宜しくお願い致します(^_^)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月01日 06時00分07秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: