全26件 (26件中 1-26件目)
1
【本日の取引】・5901 洋缶HD(現買) ×100 @1,395.4株式現物(31銘柄) : 26,222,820 (前日比 -275,740)投資信託 : 3,265,414 (前日比 +4,421) CP : 277,472 (前日比 -161,285)信用評価損益額: -415,574 (買建8銘柄) (前日比 -62,203)年間予想受取配当額(税引前): 1,044,950-1,058,050 仮想通貨: bitFlyer 796,560 (0.12768798 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +2,978【今日のコメント】・ポートフォリオは引き続き下落. ・NISA枠で購入の投信を一部利確. 個別株購入の種銭としたい.・本日は5901 洋缶HDを追加購入. 引き続き買い増し検討.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.31
コメント(0)
【本日の取引】・T-POINT 1000P → 0.00014178 BTC・5901 洋缶HD(現買) ×100 @1,404.2株式現物(31銘柄) : 26,498,560 (前日比 -360,440)投資信託 : 3,260,993 (前日比 -214,415) CP : 424,122 (前日比 +161,285)信用評価損益額: -363,371 (買建8銘柄) (前日比 -143,204)年間予想受取配当額(税引前): 1,044,950-1,058,050 仮想通貨: bitFlyer 790,869 (0.12768798 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -3,065【今日のコメント】・ポートフォリオは権利落ち日でもあり下落. ・NISA枠で購入の投信を一部利確. 個別株購入の種銭としたい.・本日は5901 洋缶HDを追加購入. 引き続き買い増し検討.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.30
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 26,895,90000 (前日比 +52,100)投資信託 : 3,475,408 (前日比 +18,862) CP : 262,837 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -220,167 (買建8銘柄) (前日比 +19,196)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 809,735 (0.12739401 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -2,041【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇し連日のLH. ・NISA枠で購入の投信を一部利確. 個別株購入の種銭としたい.・先週は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.29
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 26,843,800 (前日比 +2,060)投資信託 : 3,456,546 (前日比 +74,721) CP : 269,837 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -239,3663 (買建8銘柄) (前日比 +33,777)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 803,873 (0.12739401 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +53,744【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH. ・先週は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資0.000継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.28
コメント(0)
株式【現物】分類コード保有株数取得単価現在値評価損益その他増配1417 ミライトHD6001,8062,017126,600増配1952 新日本空調3002,3382,047-87,300NISA高配当1605 INPEX8007691,488575,200高配当1939 四電工6001,6761,82589,400高配当1994 高橋ウォール1,000670550-120,000高配当2121 ミクシイ3001,9682,28896,000損出し後(2021)高配当2914 JT2002,5932,091-100,400増配, 優待3003 ヒューリック6001,1461,108-14,400高配当, 優待3244 サムティ3001,8862,254110,400高配当, 増配3245 ディア・ライフ2,000535532-6,000優待4765 モーニングスター10048759711,000高配当5020 ENEOS3,400357476404,260損出し後(2020)高配当,パクリ5901 洋缶HD2001,5091,462-9,400高配当6797 名古屋電4001,9401,680-104,000増配, 優待7164 全国保証1004,3134,81049,700パクり7453 良品計画4001,3111,50577,600増配8001 伊藤忠4002,1804,222816,800増配, 優待8012 長瀬産業3001,6581,89872,000増配, 優待8098 稲畑産業4001,6302,182220,800高配当8306 三菱UFJ3,4004497951,177,080損出し後(2020)高配当8359 八十二銀3,000385432141,000高配当, 優待8387 四国銀40069779238,000高配当, 優待8473 SBI4003,0293,305110,400高配当8584 ジャックス2003,1233,23522,400高配当, 優待8591 オリックス6001,7332,437422,100増配, 優待8596 九州リースサービス200621609-2,400NISA高配当8713 フィデアHD4001,3771,372-2,000成長9029 ヒガシ212,000494640292,000増配, 優待9433 KDDI1002,9764,087111,100増配, 優待9436 沖縄セルラー1004,2005,00080,000NISAパクり, 高配当9908 日本電計9001,1541,344171,000計4,768,940【信用】コード保有株数取得単価現在地評価損益信買1847 イチケン4001,9621,960-13,182信買2715 エレマテック4001,0651,09511,474信買3537 昭栄薬品4001,0221,09321,536信買5070 ドラフト2001,436675-166,319信買5121 藤コンポ1,0007257359,226信買7058 共栄セキュリティ2003,5383,035-142,555信買8354 ふくおか4002,2522,45978,117信買9302 三井倉HD2002,7452,563-46,913信買9412 スカパーJ1,000444427-25,151-273,767投資信託保有口数取得単価基準価格評価損益その他eMAXIS Slim米国株式(S&P500)1,169,72713,31219,279697,976eMAXIS Slim新興国株式インデックス412,61810,72512,70981,863大和-iFreeレバレッジ NASDAQ10023,38430,97133,2015,635ニッセイ外国株式インデックスファンド225,57519,97326,572148,856NISA934,330【今週のコメント】・今週のポートフォリオは上昇しLH達成.・今週は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報でスクリーニングを行い絞った2銘柄を新規購入. キャッシュ確保次第現引予定. ・現状は高配当・増配銘柄の仕込みどきと考える.・2022/2より大和iFree-レバレッジ NASDAQ100毎日積み立て(2,000円)開始.
2022.03.26
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 26,841,740 (前日比 -14,680)投資信託 : 3,381,825 (前日比 -28,375) CP : 276,837 (前日比 +10,850)信用評価損益額: -273,143 (買建8銘柄) (前日比 +24,869)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 739,766 (0.12739401 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +9,414【今日のコメント】・ポートフォリオは微減. ・今週は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資0.000継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.26
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 26,856,420 (前日比 -13,160)投資信託 : 3,410,200 (前日比 +83,139) CP : 265,987 (前日比 -9,000)信用評価損益額: -297,832 (買建8銘柄) (前日比 -13,403)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 723,116 (0.12739401 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +16,422【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成. ・今週は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資0.000継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.24
コメント(0)
【本日の取引】・T-POINT 1000P → 0.00015972BTC株式現物(31銘柄) : 26,869,580 (前日比 +286,780)投資信託 : 3,327,061 (前日比 +69,277) CP : 274,987 (前日比 +17,506)信用評価損益額: -284,429 (買建8銘柄) (前日比 +80,513)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 698,329 (0.12739401 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -13,360【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成. ・昨日は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資0.000継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.23
コメント(0)
【本日の取引】・2715 エレマテック(信買) ×400 @1065.2・5121 藤倉コンポジット(信買) ×1,000 @725株式現物(31銘柄) : 26,582,8000 (前日比 +602,140)投資信託 : 3,257,784 (前日比 +49,811) CP : 258,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -364,942 (買建6銘柄) (前日比 +34,294)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 704,546 (0.12723429 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +31,875【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成. ・本日は2715 エレマテック, 5121 藤倉コンポジットを新規信用買. いずれも指標的に割安であり上昇見込めると判断. 週末に四季報スクリーニングを行い2銘柄に絞った. キャッシュ確保次第現引予定. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.22
コメント(0)
株式【現物】分類コード保有株数取得単価現在値評価損益その他増配1417 ミライトHD6001,8062,003118,200増配1952 新日本空調3002,3382,013-97,500NISA高配当1605 INPEX8007691,321441,600高配当1939 四電工6001,6761,670-3,600高配当1994 高橋ウォール1,000670561-109,000高配当2121 ミクシイ3001,9682,19367,500損出し後(2021)高配当2914 JT2002,5932,032-112,200増配, 優待3003 ヒューリック6001,1461,085-28,200高配当, 優待3244 サムティ3001,8862,226102,000高配当, 増配3245 ディア・ライフ2,000535529-12,000優待4765 モーニングスター10048763314,600高配当5020 ENEOS3,400357458344,420損出し後(2020)高配当,パクリ5901 洋缶HD2001,5091,427-16,400高配当6797 名古屋電4001,9401,615-130,000増配, 優待7164 全国保証1004,3134,69037,700パクり7453 良品計画4001,3111,53288,400増配8001 伊藤忠4002,1803,980720,000増配, 優待8012 長瀬産業3001,6581,88668,400増配, 優待8098 稲畑産業4001,6302,117194,800高配当8306 三菱UFJ3,4004497611,061,140損出し後(2020)高配当8359 八十二銀3,000385435150,000高配当, 優待8387 四国銀40069778234,000高配当, 優待8473 SBI4003,0293,12036,400高配当8584 ジャックス2003,1233,20516,400高配当, 優待8591 オリックス6001,7332,333360,000増配, 優待8596 九州リースサービス200621601-4,000NISA高配当8713 フィデアHD4001,3771,379800成長9029 ヒガシ212,000494610232,000増配, 優待9433 KDDI1002,9764,012103,600増配, 優待9436 沖縄セルラー1004,2005,03083,000NISAパクり, 高配当9908 日本電計9001,1541,316145,800計3,907,860【信用】コード保有株数取得単価現在地評価損益信買1847 イチケン4001,9621,913-31,511信買3537 昭栄薬品4001,0221,0618,924信買5070 ドラフト2001,436635-174,187信買7058 共栄セキュリティ2003,5383,030-143,230信買8354 ふくおか4002,2522,36440,643信買9302 三井倉HD2002,7452,419-75,351信買9412 スカパーJ1,000444427-24,947-399,659投資信託保有口数取得単価基準価格評価損益その他eMAXIS Slim米国株式(S&P500)1,164,45713,28718,292582,810eMAXIS Slim新興国株式インデックス411,02110,71812,18860,420大和-iFreeレバレッジ NASDAQ10020,92830,58230,329-529ニッセイ外国株式インデックスファンド222,52219,88725,316120,807NISA763,508【今週のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成.・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄. 増配を発表した1939四電工も買い増し検討.・現状は高配当・増配銘柄の仕込みどきと考える.・2022/2より大和iFree-レバレッジ NASDAQ100毎日積み立て(2,000円)開始.
2022.03.19
コメント(0)
【本日の取引】・T-POINT 1000P → 0.00017155BTC株式現物(31銘柄) : 25,980,660 (前日比 +55,820)投資信託 : 3,207,973 (前日比 +112,866) CP : 265,471 (前日比 -14,000)信用評価損益額: -399,236 (買建6銘柄) (前日比 +23,687)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 682,278 (0.12723429 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +19,983【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.18
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,924,840 (前日比 +325,480)投資信託 : 3,095,107 (前日比 +53,192) CP : 2792,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -422,923 (買建6銘柄) (前日比 +25,037)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 664,914 (0.12706274 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +5,747【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH達成. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.17
コメント(0)
【本日の取引】・T-POINT 1000P → 0.00019427BTC株式現物(31銘柄) : 25,599,360 (前日比 +82,040)投資信託 : 3,041,915 (前日比 -8,498) CP : 279,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -447,960 (買建6銘柄) (前日比 -4,225)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 653,807 (0.12706274 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +24,806【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.16
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,517,320 (前日比 +113,320)投資信託 : 3,050,413 (前日比 -4,847) CP : 286,471 (前日比 +193,000)信用評価損益額: -443,735 (買建6銘柄) (前日比 +37,088)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 617,588 (0.12686847 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -11,668【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.15
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,404,000 (前日比 +258,600)投資信託 : 3,055,160 (前日比 0) CP : 93,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -480,823 (買建6銘柄) (前日比 +26,000)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 619,133 (0.12686847 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -1,837【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.14
コメント(0)
株式【現物】分類コード保有株数取得単価現在値評価損益その他増配1417 ミライトHD6001,8061,95790,600増配1952 新日本空調3002,3381,932-121,800NISA高配当1605 INPEX8007691,390496,800高配当1939 四電工6001,6761,610-39,600高配当1994 高橋ウォール1,000670565-105,000高配当2121 ミクシイ3001,9682,10139,900損出し後(2021)高配当2914 JT2002,5932,012-116,200増配, 優待3003 ヒューリック6001,1461,015-70,200高配当, 優待3244 サムティ3001,8862,10866,600高配当, 増配3245 ディア・ライフ2,000535514-42,000優待4765 モーニングスター1004875869,900高配当5020 ENEOS3,400357452321,640損出し後(2020)高配当,パクリ5901 洋缶HD2001,5091,400-21,800高配当6797 名古屋電4001,9401,534-162,400増配, 優待7164 全国保証1004,3134,62030,700パクり7453 良品計画4001,3111,50778,400増配8001 伊藤忠4002,1803,910692,000増配, 優待8012 長瀬産業3001,6581,77033,600増配, 優待8098 稲畑産業4001,6302,095186,000高配当8306 三菱UFJ3,400449704866,660損出し後(2020)高配当8359 八十二銀3,000385427126,000高配当, 優待8387 四国銀40069777932,800高配当, 優待8473 SBI4003,0292,963-26,400高配当8584 ジャックス2003,1233,060-12,600高配当, 優待8591 オリックス6001,7332,189273,600増配, 優待8596 九州リースサービス200621574-9,400NISA高配当8713 フィデアHD4001,3771,350-10,800成長9029 ヒガシ212,000494589190,000増配, 優待9433 KDDI1002,9763,87089,400増配, 優待9436 沖縄セルラー1004,2004,86566,500NISAパクり, 高配当9908 日本電計9001,1541,287119,700計3,072,600【信用】コード保有株数取得単価現在地評価損益信買1847 イチケン4001,9621,923-27,029信買3537 昭栄薬品4001,0221,035-1,115信買5070 ドラフト2001,436560-189,011信買7058 共栄セキュリティ2003,5383,000-148,575信買8354 ふくおか4002,2522,243-7,204信買9302 三井倉HD2002,7452,313-96,214信買9412 スカパーJ1,000444414-37,675-506,823投資信託保有口数取得単価基準価格評価損益その他eMAXIS Slim米国株式(S&P500)1,157,39413,26017,304468,050eMAXIS Slim新興国株式インデックス408,87110,71311,80344,566大和-iFreeレバレッジ NASDAQ10017,35631,11428,225-5,014ニッセイ外国株式インデックスファンド218,43219,80223,84488,290NISA595,892【今週のコメント】・地政学リスクにより相場は不安定, 当ポートフォリオも下落.・今週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・現状は高配当・増配銘柄の仕込みどきと考える.・2022/2より大和iFree-レバレッジ NASDAQ100毎日積み立て(2,000円)開始.
2022.03.12
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,145,400 (前日比 +40,604)投資信託 : 3,055,160 (前日比 +91,271) CP : 100,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -506,823 (買建6銘柄) (前日比 +18,355)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 626,098 (0.12686847 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +420【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. ・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.12
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,186,040 (前日比 +786,240)投資信託 : 2,963,889 (前日比 -4,490) CP : 1107,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -525,178 (買建6銘柄) (前日比 +88,059)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 618,528 (0.12686847 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -46,444【今日のコメント】・ポートフォリオは大幅高. ・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.10
コメント(0)
【本日の取引】・T-POINT 1000P → 0.00018523 BTC株式現物(31銘柄) : 24,399,800 (前日比 +22,940)投資信託 : 2,968,379 (前日比 -71,585) CP : 114,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -613,237 (買建6銘柄) (前日比 +3,087)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 662,988 (0.12686847 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +51,695【今日のコメント】・ポートフォリオは下落. ・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.09
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 24,376,860 (前日比 -700,240)投資信託 : 3,039,960 (前日比 -40,250) CP : 121,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -616,324 (買建6銘柄) (前日比 -91,113)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 609,438 (0.12668324 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -1,419【今日のコメント】・ポートフォリオは大幅下落. ・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.08
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,077,100 (前日比 -343,140)投資信託 : 3,080,210 (前日比 -16,243) CP : 128,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -525,211 (買建6銘柄) (前日比 -62,514)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 613,174 (0.12668324 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +1,821【今日のコメント】・ポートフォリオは下落. ・先週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.08
コメント(0)
株式【現物】分類コード保有株数取得単価現在値評価損益その他増配1417 ミライトHD6001,8061,94482,800増配1952 新日本空調3002,3381,978-108,000NISA高配当1605 INPEX8007691,337454,400高配当1939 四電工6001,6761,573-61,800高配当1994 高橋ウォール1,000670575-95,000高配当2121 ミクシイ3001,9682,16559,100損出し後(2021)高配当2914 JT2002,5932,114-95,800増配, 優待3003 ヒューリック6001,1461,004-76,800高配当, 優待3244 サムティ3001,8862,13675,000高配当, 増配3245 ディア・ライフ2,000535512-46,000優待4765 モーニングスター10048759410,700高配当5020 ENEOS3,400357469380,460損出し後(2020)高配当,パクリ5901 洋缶HD2001,5091,487-4,400高配当6797 名古屋電4001,9401,570-148,000増配, 優待7164 全国保証1004,3134,74543,200パクり7453 良品計画4001,3111,617122,400増配8001 伊藤忠4002,1803,883681,200増配, 優待8012 長瀬産業3001,6581,74526,100増配, 優待8098 稲畑産業4001,6302,263253,200高配当8306 三菱UFJ3,400449696838,780損出し後(2020)高配当8359 八十二銀3,000385424117,000高配当, 優待8387 四国銀40069776828,400高配当, 優待8473 SBI4003,0292,921-43,200高配当8584 ジャックス2003,1233,110-2,600高配当, 優待8591 オリックス6001,7332,232299,100増配, 優待8596 九州リースサービス200621588-6,600NISA高配当8713 フィデアHD4001,3771,340-14,800成長9029 ヒガシ212,000494621254,000増配, 優待9433 KDDI1002,9763,82084,400増配, 優待9436 沖縄セルラー1004,2005,00080,000NISAパクり, 高配当9908 日本電計9001,1541,332160,200計3,347,440【信用】コード保有株数取得単価現在地評価損益信買1847 イチケン4001,9621,945-17,808信買3537 昭栄薬品4001,0221,06711,904信買5070 ドラフト2001,436577-185,347信買7058 共栄セキュリティ2003,5382,973-153,595信買8354 ふくおか4002,2522,220-15,920信買9302 三井倉HD2002,7452,413-75,919信買9412 スカパーJ1,000444425-26,326-463,011投資信託保有口数取得単価基準価格評価損益その他eMAXIS Slim米国株式(S&P500)1,150,11013,23517,583500,067eMAXIS Slim新興国株式インデックス406,73310,70812,23762,189大和-iFreeレバレッジ NASDAQ10013,79231,90330,188-2,365ニッセイ外国株式インデックスファンド214,19019,72724,21396,085NISA655,976【今週のコメント】・地政学リスクにより相場は不安定, 当ポートフォリオも下落.・今週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・現状は高配当・増配銘柄の仕込みどきと考える.・2022/2より大和iFree-レバレッジ NASDAQ100毎日積み立て(2,000円)開始.
2022.03.05
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,420,240 (前日比 -372,040)投資信託 : 3,096,453 (前日比 +67,349) CP : 135,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -462,697 (買建6銘柄) (前日比 -16,422)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 651,190 (0.12668324 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -31,831【今日のコメント】・ポートフォリオは下落. ・今週は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.04
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(31銘柄) : 25,792,280 (前日比 +331,920)投資信託 : 3,029,104 (前日比 -41,762) CP : 142,471 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -446,275 (買建6銘柄) (前日比 +46,461)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 680,083 (0.12650079 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 -24,117【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇しLH. ・昨日は新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し候補筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.03
コメント(0)
【本日の取引】・5901 東洋製罐GHLD(現買)×200 @1,507・8098 稲畑産業(現買)×100 @2,324・T-POINT 1000P →0.00016331BTC株式現物(31銘柄) : 25,460,360 (前日比 +271,140)投資信託 : 3,070,866 (前日比 -6,315) CP : 149,471 (前日比 +58,650)信用評価損益額: -492,736 (買建6銘柄) (前日比 -51,912)年間予想受取配当額(税引前): 1,037,150-1,047,250 仮想通貨: bitFlyer 689,065 (0.12650079 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +4,933【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. 本日は確定申告の還付金を入金.・新規に5901洋缶HDを購入. やや配当性向高めも指標は割安で増配余地も残しており引き続き買い増し筆頭銘柄.・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.02
コメント(0)
【本日の取引】・なし株式現物(30銘柄) : 25,189,220 (前日比 +45,880)投資信託 : 3,077,181 (前日比 +69,750) CP : 90,821 (前日比 -7,000)信用評価損益額: -440,824 (買建6銘柄) (前日比 +1,727)年間予想受取配当額(税引前): 1,005,750-1,020,850 仮想通貨: bitFlyer 678,965 (0.12633748 BTC, 0.1 ETH, 1 ETC, 0.5 LTC, 0.1 BCH) VCTRADE 55 XRP 前日比 +55,094【今日のコメント】・ポートフォリオは上昇. ・不安定な相場も今まで通りの投資方針継続.・T-POINT→BTC投資継続. 【現在の投資方針】・ニッセイ全世界株式インデックスファンド(2,000円), eMAXIS Slim 米国株式 (S&P 500) (2,500円), eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(500円)を毎日積立投資. ・2022/2/1~大和iFree-レバレッジ NASDAQ100の積み立てを開始.・入金→個別日本株購入・BTC購入はT-POINT獲得次第変換・iDeCo(12,000/月)は世界債券投資信託→中断【今後の方針】・現状は上記の方針を維持する. 日本個別株とインデックス型投信のハイブリット.・基本的にはフルポジ継続しつつ, 暴落時の銘柄入れ替えは常に意識.・詳細なポートフォリオは毎週末のブログで公表しております.
2022.03.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1