2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
申し込んでみましたー本当は信用取引って怖いからしないつもりだったんだけど、どーも双喜的には、従来の上昇一途の勢いがもうほとんどないような気がする。なんていうか無理やり相場を上げて上げてとしてるような(謎だから「売り方」さんになるべく信用取引を申し込んでみました。4000円の印紙代は痛いよぉ。双喜最大の損失銘柄「日新製糖」下方修正出してました…思い切って損切ってよかったんだなぁ…売った後、例の如く騰がったけど今日はおいらの売値より下がってる…なかなか反転の波というのはそうかんたんには来ないってことですね。わかっちゃいるけど、自分の銘柄だけはそんなはずは!なんて相変わらず妄想もってたりして損失拡大してる成長できない双喜です。日新製糖を売却して購入したのは、ミレアHD。ここって3月くらいから第三分野保険(ガン保険)などの取り扱いを保険金不払いなどの不祥事から金融庁からのお達しで販売できなくなったから売上下がるんだろうなぁと思ったら、決算結果は順調。台風も少ない方だし(地震あったけど)チャートから見ても悪くない感じだし、打診買いしてみました。もう売り時買い時がさっぱりわからなくなったので、MACDとRSIで買い時売り時を自分なりに探ってみます。しかし、あれだな…もう三年近くやってるのに、全然成長しない…まさしくプライベートと一緒。株って本当に。。。奥深いと感じる今日この頃です(笑では頑張りましょう!
2007.08.29
コメント(2)
うひゃーフタツキ、ついに敗北宣言です!含み損が三桁を超えました(涙やっぱり損切りは絶対に大切ですね。って、余裕かましてたらえらい事に。ほんま、お勉強になりました。ってか株怖いよ(今更日新製糖という会社を購入していたんですが、長いスパンで見ていたので25%マイナスになったら売らなきゃと思っていたら、今日…ここまでやるか、日新製糖。もともとPBR1倍程度の会社だったんだが、まさか半分まで落ちるとはなぁ…どうも、ファンダメンタルを無視した売りが売りを呼ぶ展開。円も不安定な動きで、市場自体がゆらゆらしてる状態ですが、経営してる会社自体は元気そーなのになぁ。。。でも、ディフェンシブ銘柄の電力など、そういう銘柄が騰がってるようでは、ひょっとして株式相場の流行も一段落して、ババ抜きの可能性もあるんじゃ。。。とか思ってしまいました。でも、このバーゲンセールで買いたい銘柄もずどーんと落ちたし、迷います…それにしても今日の損切りは痛かった。。。
2007.08.17
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
