影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

合唱祭 はざくら2005さん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2020.01.12
XML
カテゴリ: 仕事
三連休の初日、銀座で食事、買い物をした後に銀座線で渋谷に行ってきた。目的は二つ、つい先日完成した銀座線渋谷駅を見ることと、昨年春に完成した東口歩道橋を見ることだった。銀座線の渋谷駅については、多くの報道がされているように、肋骨型の天井を使用し柱を排除、広い空間が確保されていた。

東口歩道橋は、一部分ではあるが5年前に設計に携わっていた。完成したことは知っていたのだが、なかなか機会が無く(大和田さくらホールやNHKホールに行くくらいしか用事がないので、ほぼ西口ばかり使っていたので)昨日になってしまった。

この歩道橋、以前は50年くらいの間に継ぎ足し継ぎ足し、利用者の増加に対応するために歪な形で造られていた。それを今回の100年に一度と言われる再開発に合わせて完全にリニューアルされたもの・・・(詳細は最後のリンク参考)以前の幅員は2.5m程度しかなかったものを、6mでバリアフリーの形で造られている。設計の詳細については専門的になるのでここでは書かないが、私の仕事的には、このように完成した構造物を見ることは、少し感慨深いものもある。それにしても、設計当時から比べると渋谷駅周辺の変貌は凄まじいという感じはした。

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000742965.pdf#search=%27%E6%B8%8B%E8%B0%B7+%E6%9D%B1%E5%8F%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A9%8B%27





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.12 08:22:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: