楽しく ひまつぶし Labo

楽しく ひまつぶし Labo

2023.03.25
XML
テーマ: 吹奏楽(3409)
カテゴリ: 音楽
​​​ 甲子園ではセンバツ(選抜高等学校野球大会)が開催されていますが、もう一つのセンバツ「全日本高等学校選抜吹奏楽大会」が、明日3月26日(日)10:00から浜松市のアクトシティ浜松大ホールで開催されます。別名「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれています。 ​​


​この大会は、全国から選抜された超一流の高校吹奏楽部の大会です。 ​​
出場校は毎年16校、朝10時から17時頃までのほぼ丸1日かけて行われます。

吹奏楽の大会で有名な「全日本吹奏楽コンクール」は夏の甲子園と同じように7月~8月にかけて地区大会が行われ、勝ち抜いたバンドが10月末の全国大会で決勝を行います。
この大会は、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞が主催していますので、ここも夏の甲子園と似ていますね。

夏の「全日本吹奏楽コンクール」は課題曲があったり、バンドの人数や編成に制限があったり、歌を歌ってはいけない等、細かい制限があります。

対して 全日本高等学校選抜吹奏楽大会 」は、まったく制限がなく出場校の思い通りにできることが魅力の一つです。
人数制限のためコンクールには出られないメンバーも一緒に演奏する100人規模の大編成であったり、歌やダンスを交えた躍動的な演奏があったり、マーチングドリルが披露されたり、それはそれは楽しい大会です。

16校が順番に20分程度の持ち時間内に演奏していくのですが、その構成も普通のコンクールとは一味違った形になっています。

まず最初に、出場者が自分たちで作った紹介動画が流れます。シリアス、熱血、コミカル、ドキュメンタリ的なものなど各校の特徴がよく出た映像で楽しませもらえます。
紹介動画が終わると、移動ステージに乗ったバンドが校歌を演奏・合唱しながらステージ脇から登場します。
校歌が終わると、演奏が始まります。
演奏は時には、観客席の通路や2階席・3階席のサイドを使って行われることもありますし、小道具や映像を駆使したものも過去にはありました。
そして最後に、退場用の音楽を演奏しながら移動ステージで退場していきます。
とてもスムーズで楽しい進行になっています。

楽しい大会ですがコンクールの形式をとっていますので審査があり、グランプリ、準グランプリと協賛団体の各賞などが設けられています。
ここ7年程は、グランプリが柏市立柏高校、準グランプリが大阪府立淀川工科高校というパターンで固定されてしまっています。今年はどうなるのでしょうか、個人的には地元の浜松聖星高校に頑張ってもらいたいと思っています。

コロナ禍のこの3年間は、中止になったり無観客だったり、各校制作の映像配信のみだったりと正規の形での開催は3年ぶりなのでとても楽しみです。

私も鑑賞(観戦?)に行こうと思っていたのですが都合で行けなくなってしまったので、YouTubeでのLive配信で楽しみたいと思います。
Live配信のみでアーカイブ配信は無いようですので、興味のある方は時間を合わせてライブでご覧ください。

→ ライブ配信の登録ページ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.25 12:40:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: