全54件 (54件中 1-50件目)
この前バトンを渡したと思ったらゆきぷさんからお返しバトン頂きましたではでは、早速始めましょう(1) 一晩だけ好きな夢を見られるとしたらどんな夢が見たい?う~ん…難しいなぁ強いて言うなら海坊主を一度でいいから見てみたい 実は、海坊主は絶対に居ると、今でも信じてるアホの母 現実には会いたくないから、夢の中だけで対面したいかも 真面目バージョンなら、もう会えないおばあちゃんに会いたいな(2) もし、アニメの主人公になれるとしたら誰になりたい?迷わずエースをねらえ!の岡ひろみ 実はあたし、スポ根ものに弱いのよねぇ 藤堂さんも良いけど、宗方コーチも良いでも、ちょっとだけ迷って花より男子の牧野つくし あんなかっこいい男の子と一緒に居られること自体、夢の世界だわ~ 花沢類と西門総二郎が最高(3) 一ヶ月間、もしそれしか食べられないとしたら何がいい?日本人の源白米 これっきゃないでしょ それも新米だったら言うことナシだよ~ん…以上で~すでは、次の方にお願いする"あたしからの質問"は1. 一日だけ大好きだった彼と再会出来るとしたら どの彼と再開して、一日をどう過ごしたい2. 還暦を迎えたご主人 どんな風になってると思う3. 生まれ変われるとしたら何がいい 理由もね 人でも動物でも物でも何でも良いよ~この良く分かんない質問に答えてもらいたいのはしょう&こうさん*shu..*さんうさ母☆さんにお願いしたいなと思ってるんですけど…どうか受け取って下さいね
2007年01月31日
コメント(8)
例の気分の良くなる数え方昨日は兄ちゃんに試してみましたぁそれなりに要領の良くなった兄ちゃんは「イヤだ」とか「言いたくない」なんて無駄な事は言わないどうせ言っても、しつこい母ちゃんに勝てるわけがないちっこい脳みそでもどうにか覚えられたし学習能力ってもんも身につけられたらしい ξ\(^。^ ))))) オーホッホッホッホッホ~なので20回お願いしてみたもちろん、弟くんの様に違う言葉を入れることなく無事終了やっぱりお兄ちゃんだわ~なんて嬉しさが込み上げたとき「あっ『お母さん大好き×20』って言えば良かった ・・・・・・・・・・次はコレだな」弟くんに負けないくらい、憎らしいほどかわゆいヤツだ
2007年01月31日
コメント(4)
弟くんと一緒にキッチンに居たときのこと出来上がるまでもう少しかなぁと言うと「まだ」「もういい」「あとどれくらい」と、やたらにうるさいそんな時、数を数えさせるのは皆さん良くやりますよね~でも、うちの子たちやたらと早く数えて困るんだよね1分待ちたい時「60数えて」って言うのにハイスピードで数えるもんだから、意味がないだから、母は考えたのだ「お母さん大好きって30回言って」ってね普通に数を数えるのと違って早くは言えないし何より 聞いてて気持ち良い だけど、敵もなかなかのもので良く聞いてると…「お母さん大好きお母さん大好きお母さん大好き お母さん大好きお母さん大嫌いお母さん大好き ・・・・・・・・・・お母さん大好きお母さん大好き」と元気に言っている憎らしいほどかわゆいヤツだ
2007年01月30日
コメント(8)
今日はが出てるし、風もあまりない明後日にはまた冷え込むって天気予報で言ってたから今日がチャンスと、久しぶりに花壇の手入れをしてみた秋に植えたパンジーがまだまだキレイに咲いてくれてるっていうのに寒さに負けて、手入れということからを背けていたあたし花ガラも摘み取り草も抜いて、これで少しは見れる花壇になったかなだけど、いつも思うのが…雑草みたいに、ほったらかしててもキレイに咲いてくれる花が欲しい雑草は生えてこないけど、花にだけは栄養満点の土が欲しいそんなものがあったら最高なのになぁ
2007年01月30日
コメント(4)
先日、兄ちゃんの物を申し込んだお正月明けで有り余ってる時期の申し込みまっで使う物だから仕方ないんだけど…でも、今度は弟くんまで弟くんは三年生になったら使う習字セットが必要なんだとさ兄ちゃんの時でわかっちゃいるけど、気が重いこの前に行った時に、見本が置いてあったからチェックしてきたんだけどいまいち心ひかれる習字セットじゃないんだよなぁ兄ちゃんの場合は、親にとってもいつも初めてで良く分からないままでもらってきた申込用紙の中から兄ちゃんの希望の物を選んでるんだけど…弟くんの場合は、親も2度目で要領を得てくるからお得な物を上手に買う事が出来るようになったのだ~だから、今回はで注文送料や手数料まで考えてもで注文するより安いしポイントもつくし弟くんも男の子色なら文句も言わないし人と違うと目立つから間違えることないしおほほほほ~ 無駄に歳は取ってないでしょ
2007年01月30日
コメント(8)
いつも月曜日は、子どもたちの習い事もあってバタバタな我が家なので、せめてお風呂くらいゆったり気分になりたいとついつい忘れがちな入浴剤を入れたんだけど…おおらかな性格のあたし良い加減でありたいけど、どうでもいい加減だから適当に入れようと容器を持ってフリフリしたら…ドバーーーーーーーーーッと思ってた以上の量がラベンダー色を通り越して、すっごいどぎつい色にその上、家中に入浴剤の香りが充満入浴剤にも適量ってもんがあるのよね…やっぱり良い加減でいきたいと実感したあたし
2007年01月30日
コメント(4)
弟くんの宿題を見てると…兄ちゃんよりも丁寧に書いてはいるけどなにしろ覚えが悪い一年&二年と、たったあれだけの漢字が危うい「もう一回、二年をやり直したら」言いたくないけど、危機感ってもんがないから言ってみたすると、軽~~~~~~~~~~~~~く一言「イヤだよ~」弟くんに危機感を求めた母が間違っていた忍耐強く、日々努力するとしよう…弟くんではなく、母の忍耐が続くかが一番の問題だな
2007年01月29日
コメント(4)
仲良くしていただいてる*shu..*さんからバトン頂きましたでは、早速始めちゃいましょう【1】バトンを渡してくれた人にメッセージを書く。いつもコメントありがとう (*^ - ^*)ゞ ポリポリ家族を大切に思ってる姿がブログから溢れててとっても素敵ですちゃちゃっと手作りしちゃうとこなんか尊敬しちゃいますこれからも、ほんわかムードいっぱいで★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス【2】いただいた質問です(これはお決まりなのかな?)1.今年何かに挑戦しようと思っていますか?何かをしたいと思ってはいるんだけど…なかなか重ーーーーーーーい腰が上がらないのだ"挑戦"とは違うかもしれないけど (人前に出ても恥ずかしくない程度の)良妻賢母になりたい 聞き上手になりたい (*shu..*さん同じですね)2.最近観た映画の感想を教えて!…最近観てません観たい物はあるんだけど、なかなか時間が無くて…3.自分を数字にたとえると<何番?>理由もお願いします。4 理由は特にないけど、小さい頃から好きな数字だからかな【3】*shu..*さんからの質問1.旦那さんとの出会いのきっかけは?う~ん…これはナ・イ・ショ許して~2.もし今まで人生をやり直せるとしたら?中一から小学生の時が一番満喫してた気がするんだよね…中一から、勉強も青春もやり直したぁいそしたら、もっと違う生き方が出来た気がする3.10年後を想像してみて下さい。良くも悪くも、子育ての結果が出てる頃だなぁ時々でいいから、いい男になった(であろう)兄ちゃんと弟くんを連れて歩きたい『子どもたちが自立したら、いつでもいい』と思って夫婦なので、(今から)15年後に寿命が来ることを祈る日々かも【4】私からの質問1.一番得意な料理は レシピも宜しく2.誰にも言えない、我が家だけの恥ずかしいルール教えて3.今、一番欲しい物はなに最後にバトンは… ころんはなさん ゆきぷさん ぷち母さん に、お願いしたいなぁと思うんですけど宜しくですぅ
2007年01月29日
コメント(7)
先日のお話パパさんから飲み会が終わってお迎えコールがあったんで外は寒いから、近くのコンビニで待ち合わせほんのりいい気分になってるパパさんは、お駄賃にと甘い物をチェック中ふと目に付いて引き寄せられたのがこれだった 子どもたちへのお土産に、ひとつだと喧嘩になるからとふたつご購入あたしだったら、三個パックなら買うけどコレは買わないだって…こんなにでかいんだよ~でも、ほんのりいい気分になってるパパさんは二個も買ったの力だねぇもちろん、パパさんが帰ってくる時間に子どもたちは起きてる訳もなく次の日コレを見た子どもたちはそりゃ大喜びでもねぇ、酔いのさめたパパさんは冷静に「酔ってなきゃ、二度と買わんな」だって~ちなみに、もっとペターッとなるかと思ったら… こんな感じでしたぁ
2007年01月29日
コメント(10)
ちょっと前の慌てた事件の主役くんす 証拠写真撮ったんだけど、すっかり忘れられてた主役くんそのままも可哀想なので、載せてみましたぁ
2007年01月29日
コメント(2)
…とうとう…今日が…やってきてしまったぁ何がいやだって自由参観なんだもんなぁ…9時から12時までの間だったら、いつ参観してもいいんだけどいつでも良いと言われると困っちゃうんだなぁだって、どうでも良い事には決断力のないあたしにゃ決められないもんいったいいつ行こうかと9時が近づく今もまだ悩んでる母実は、大きな声では言えないが行きたくないんだよね行かなきゃいけないから行くけど…「来なくていいよ」なんてもし言ってくれちゃったりしたら絶対行かないと思うでもねぇ…期待に反して、残念ながら言ってくれなかった二人そろそろ支度でも始めようか…
2007年01月26日
コメント(12)
弟くんの宿題の中に九九がある二学期とは変わって、三学期は時間を計るようになったやる気のない弟くんは、とにかくダラダラダラダラたったそれだけの物に何分かけるんだぁとムカッときた時「計れなかったら別に良いんだよ」などとほざいてくれたアホぬかせぃどんなに疲れてても具合が悪くてもたとえ寝込んでても意地でもはかってやるぅタイムを毎日計ってはいても、いっこうに早くならない弟くん本人にやる気がないんだから、こっちがいくらせかしてもダメなので母は考えた「兄ちゃ~ん 弟くんのタイム見て~ 兄ちゃんだったら何分かなぁ やってみるぅ」自分の宿題には、なかなかとっかからないけど関係ない物には一瞬にして飛びつく兄ちゃんはすぐさま「やるやる~」と乗ってきたもちろん兄ちゃんのタイムは弟くんのタイムの半分以下兄ちゃんありがとよ~早速、弟くんに向かって「兄ちゃん、すっご~い やっぱりあんなに練習したんじゃけぇ違うねぇ ねっ、弟くん」それまで適当だった弟くんが、にいちゃんのタイムを聞いて目覚めたそれからは前の日のタイムより早くを目標に頑張ってまぁす弟くんの操縦は、ホントに簡単だわ
2007年01月25日
コメント(6)
来年度のために、裁縫道具の申込書を持ち帰った兄ちゃんあたしが子どもの頃と違って、最近は裁縫箱のまたカラフルなこと兄ちゃんの好みはすぐ分かったけど「どれが欲しいん」って聞いたら予想通り申込書と一緒に持ち帰ったプリントを見ながら基本セットにプラス、あれこれと必要な物を買ったら…結構かかるんだなぁ子どもなりにも、高いって分かるから「大丈夫 俺の小遣い出すから」って心配してくれるの そんなに生活に困ってないだろ~ ここでケチるならオモチャなんて買う余裕ないって~なんて思いながら「パパさんが一生懸命働いてくれてるでしょ 大切に使ってるよね 必要な物を買うはちゃんとあるから 心配しなくても大丈夫だってぇ」そう言うとやけに安心してたなぁ…兄ちゃんには、我が家の財政がかなり危機的な状態だと思われてるらしい
2007年01月25日
コメント(6)
明後日は参観日午前中の授業をいつ参観しても良いという自由参観なんだけど…日課が分からないから予定が立たないんだよねぇ弟くんに「いつ見に行こうかなぁ」って聞いてみたら「ぎょうかんやすみ~」…だってさあのさぁ、わざわざ休み時間だけ見に行ってどうすんのさ
2007年01月24日
コメント(6)
弟くんの明日の準備を手伝っていたら「俺のもやってぇ」と、すぐにラクな道を歩きたがる兄ちゃんが言ってきたたまにはどんな事してるのかチェックしたかったし気持ちよく「今日だけよ~」と引き受けてやった母教科ごとにまとめて、教科書やノート、ドリル等々のチェックすると、全部使い切ったノートが二冊…一冊は、新しいノートを使い始めて必要なくなってる古いノート毎日、必要のないノートを持って行ってる事に気がつかんのかいと、情けなくなりながらも口には出さず続行もう一冊は今日使い切ったノートそろそろ新しいノートが必要だなんて聞いてないぞぉまったくぅ、コレで何度目なんだよいっつも使い終わって、それも明日使うっていう時になって「なくなったから買って」って言う兄ちゃんここらでしっかり落とさせて頂きました「なんで早く言わんのん ノート一冊の為に今から買い物行けっちゅうん」反省するかと思いきや「先生に『忘れました』って言うから、明日買っといてぇ」はぁ~~~ 今なんてぇ"想像もしてなかった言葉"の反撃に、思わず言葉を失ってしまった母もちろんすぐに怒りメーターがはち切れて倍の落とさせて頂きましたこんなふざけた息子に育ててしまったとは
2007年01月24日
コメント(10)
小学生の子を持つ保護者としてのお勤め立哨当番してきました・・・・・・・・・・さぶがっだぁ帰ってすぐにあたたかい飲んで中から温めたけどいまだに鼻がムズムズしてるし、寒いしぃ風邪引かない様にしなきゃだけど、子どもたちってあの寒い中を歩いて行ってるんだよね~あたしだって、両手両脚の指を総動員しなきゃいけない昔あの頃は元気いっぱいで、素足にスカートで学校行ってたよなぁ今じゃ考えられないけどね
2007年01月24日
コメント(8)
パパさんがお休みもちろんお昼ご飯を作る気は全くなくランチへ今日は、以前から気になっていた魚屋さんの魚定食に決定写真は撮り忘れるというドジをしちゃったけどパパさんは牡蠣フライ定食で、あたしは白身魚フライ定食美味しかったですよ~お値段もとってもお安くて、これまた最高ちょっと足をのばさないといけないから、ちょくちょく行けないだろうけど…また行ってみたいなぁ
2007年01月23日
コメント(6)
使い慣れたはやっぱり良いねぇ次から次へと書きたい事が最近聴きたい曲はこれでも、いつも頭の中を巡ってるのはこれまだまだ小生意気な口をきかなかったあの頃ハリケンレッド&ハリケンブルー&ハリケンイエローには目もくれずクワガライジャーとカブトライジャーが大好きだった子どもたちシュリケンジャーの出現に母は心躍らせたっけいろんなおもちゃを捨ててきたけど、ハリケンジャー物だけは捨てられず今でもちゃんととってあるあ~、懐かしいなぁ
2007年01月23日
コメント(5)
昨日は帰ってくるとランドセルの中を見て「連絡帳持って帰るの忘れたぁ」と何故かお怒りモードの兄ちゃん「誰かに聞けば くんとか☆☆くんとか○○くんとか…◇◇くん、△△くん、□□くん ちゃんも居るじゃん」と言ってみたくんは、兄ちゃんがとっても仲良くしてる男の子だから聞き易いかなって思ったんだけど…「くんはイヤだ」とビックリ発言何で おいおい喧嘩でもしたのかぁでも、喧嘩したとすれば絶対兄ちゃんの方が悪そうだぞ最近変わったとこもないし…今日なにかあったのかぁなどと一瞬にして頭を巡った時「かっこわるいとこ見せたくないじゃん」ってはいはい連絡帳を忘れて帰るような鈍くさいとこがあるのを知られるのがイヤなのねでもさ、そんな事心配しなくても絶対鈍くさいって事知ってると思うんだけどなぁで、結局頼ったのはちゃん 確かに幼なじみのちゃんには要領が悪くて鈍くさくってドジでのろまなカメ…あれぇ 昔懐かしいセリフになってしまったまっ、とにかく全部見抜かれてるもんねぇ
2007年01月23日
コメント(4)
昨日は「カサは必要のない天気です」と確かに言った午前中は午後になるとたぶん…そう言ったと思うだってぇ、家事しながらのお天気チェックだもん「今日は晴れるらしいよいってらっしゃ~い」と明るく送り出しもちろん洗濯物もたくさん外に干しましたよ~そしたら、やけにどんよりと暗くなって…ありゃりゃ~急いで洗濯物を取り込んだけど…でも、優しい母は子どもの事なんて気にもせず洗濯物を取り込むのが忙しかったのだで、しばらくたってから気が付いた降り出したのは着く前だって事にまぁ今更後悔してもどうにもなんないし、すぐに忘れるいい加減な母でも、兄ちゃんは忘れていなかった今朝も曇ってたんだけど、出る前に「今日はカサいる 昨日は降ったんだけど」って「そうじゃったねぇ ごめんねぇ もしかして濡れたぁ 今日は降らんらしいよ 大丈夫大丈夫 いってらっしゃ~い」いい加減な母の言葉を聞いて、疑いの眼を見せ登校した兄ちゃんいつまでも、こんないい加減な母ちゃんに頼ってちゃダメだよ~ん
2007年01月23日
コメント(2)
可愛い我がが、今朝一人旅から帰って来ましたぁ代わりのノートも使い慣れて良い感じだったけど…やっぱりこのが一番掃除も適当に切り上げて、早速でまったり中
2007年01月22日
コメント(10)
近くの川では、水不足がささやかれ始めてるけど今日も天気良さそうで主婦としてはだってぇ、土曜日は何がなんでも晴れてもらわなきゃねパパさんも兄ちゃんも弟くんもお休みの土曜日でもでもでも、主婦に休みはない一人で動くのは嫌だから、今日は弟くんを巻き込んでみたまずは…「子ども部屋に掃除機かけといてね」弟くんに掃除機をお願いしてるその間にも、洗濯物を干して「すんだよ~」と言う弟くんの声を聞いたら「ついでにお父さんの部屋もよろしくね」その間に布団を干して「すんだよ~」とまたまた弟くん「ごめんねぇ、まだ手が離せんから寝室もよろしくぅ」一度に頼むと嫌がるのに、一部屋ずつ頼んだから騙されてやってるこの作戦で、タンスの部屋と二階の廊下もやらせちゃったぁもちろん、気持ちよく動いてくれた弟くんには「ありがとね」ってお礼の言葉と百円のご褒美も次もよろしく 弟くん
2007年01月20日
コメント(14)
友達がたくさん腹筋が出来るという話をしてくれた弟くん今までそんな事したこともないのに…友達に触発されたのか、急に「腹筋してみるぅ」と始まったはてさてどんな感じかと思いきやぜ~んぜん出来ないんでやんの~まぁね、やったことないからコツってもんが分からないからね…で、出来なかったことが悔しかったのか出来るまで毎日続けるそうなそんな弟くんのやる気を応援しようと母はひらめいたぁ「ちゃんと腹筋出来る様になったら買ってあげるよ」その一言にすぐにくいついた弟くん「ホントにぃ …かぁ おれ頑張る」俄然やる気を出して何度もチャレンジ最後には 「食いて~ぇ」 とうなるような声で頑張っておりましたとさ今朝も忘れずチャレンジしてたけど…ちゃんと出来るようになるのはいつの日か頑張れよ~、弟くん
2007年01月19日
コメント(12)
夕飯を食べ始めるときに、有り得ないだろうと思いながらも「鯛の骨は間違って飲み込んだら大変な事になるよ」といちを言ったなのに、弟くんたら「…ん (喉を押さえて)この辺に骨がある」だって やっぱり飲み込んでくれましたを食べさせても取れる気配はなく痛いって言うから、連れて行くしかないかと思っていたら…オエッってもどしそうになった弟くんパパさんも兄ちゃんもあたしも、優しい三人は揃って「行け~」 by パパさん「ほら、早く行けよ~」 by 兄ちゃん「ここで吐かないで~」 by あたしと、心温まる言葉を掛けさせていただきましたぁ結局、もどすこともなく骨だけ出てきましたとさちゃんと噛んで食べてたら、間違っても飲み込むことないと思うような骨無事にとれたから良かったものの…頼むぜぇ、弟くん
2007年01月18日
コメント(6)
今朝のを見て、朝食を食べながら話をしたうちの子たちは、12年前の阪神淡路大震災を過去のニュースとしてしか知りません大きな地震で大変な事になったという事は知っていても、やはり過去のことそれに、今までにもあの映像を見たことはあるけど物の被害の方に目がいって人の気持ちまでは考えられなかったと思うんだよねでも…震災で亡くなった方をおもいながら手を合わせている姿をで見て弟くんが言った「何で、こんな時間に手を合わせてるの…今してるの」毎朝の登校するときの寒さを思い出したのかなぜこんな朝早くに…そう思ったのかどんな理由でも、大切な事に気がついたね震災でたくさんの人の命が失われてしまった突然、大切な人を残して亡くなった人の気持ち突然、大切な人を失ってしまった残された人の気持ち震災にあって、大変な思いをして過ごして来た人の気持ちいろんな人の気持ちを考える機会になった瞬間になったかもに見えるものだけでなく、見えないものだけど…でも、とっても大切なものを思いやれる人になってくることを願う
2007年01月17日
コメント(10)
昨日は年賀状の当選番号のチェックしてみましたたぶん…やっぱり…毎年恒例の切手シートが当たっただけまっ、なんにも当たってないよりかはいいけどね~ついでに、もう一度ゆっくり読み直してみるとお店で作ったもの でで作ったもの 手書きのものそれぞれに、その人の個性が出ててとっても素敵です字にも文章にもその人らしさが溢れてて…みんなの個性あふれたあたたかい年賀状を見ると一年の始めに目にするものだから明るく元気になれるものそう思いながら作ったものの自分の作ったものが、あれで良かったのかと考えちゃいました話は変わるけど子どもたちを以前受け持ってもらった先生に年賀状って出してるぅうちの子達は、1年生の時から受け持ってもらった先生には毎年出してるの先生からは頂かなくてもいいし、期待もしてないんだけど縁あってお世話になった先生に子どもの”少しずつ成長してる姿”を報告したいと思って兄ちゃんを受け持ってくれた先生からは兄ちゃんの年賀状を見て&読んで、返事が来ました元日に届いた今の担任の先生からの年賀状よりも嬉しそうに懐かしそうに先生の手書きの字を読んでる姿を見るとこのままずっと続けていこうそう思ったんだよねだけど、先生やってると毎年どんどん教え子が増えていくわけだし…こっちの気持ちだけで送るのも迷惑かなぁとも思うんだなぁみんなはどうしてるの昨日からちょっぴり考える人モードになってるあたしでした
2007年01月16日
コメント(12)
使い慣れたが一人旅に出てしまった…で、その変わりにノートパソコンがやってきたいや~、ありがたいですねぇパパさんからノートを取り上げなきゃいけないかと思ってたのにそれもしなくて良いなんて今問題になってる不●家さんも、ここくらいちゃんと考えられたら今みたいな問題になってなかったかもね…だけど、子画面でテレビが見れないのが寂しいよぉ高いじゃないけど、結構使い勝手がよくてお気に入りなんだよね~それにダイニングに置くのに、黒で重たい感じは嫌だったからこだわって白にしたんだもんお~い早く戻っておいでねぇ
2007年01月15日
コメント(14)
うちのしばらく旅に出ます去年の暮れのクソ忙しい時に、パパさんが「このリコールかかったから、いつがいい」って焦らなくてもいいし、お正月があけてからでいいんじゃないって事で連絡したら、15日って事に決定なので、今日から行きですぅ使い慣れたがしばらくの間と言えどもなくなるのは辛いさあ、無事にブログが続けられるんだろうか…引き取りに来る夕方まで、ゆっくり満喫するとしよう
2007年01月15日
コメント(7)
かわゆい甥っ子の誕生日プレゼントを探し歩いた二日間リクエストはだけど、良いのがないんだよねぇ結局これこれなのよぉと思えるに出会えなくて…で探してもいまいちまた探してみようかわゆい甥っ子のためだもん探すのも、これまた楽しいんだよね~
2007年01月14日
コメント(6)
今日は良い天気でしたね~ころんはなさんのブログを読んでそれいいじゃ~んって早速、スカートからズボンに履き替えて行って来ましたパパさんは相変わらす「寒い」と言って待機なので、兄ちゃんと弟くんと三人でしっかり遊んできましたぁ周りの親子は、親が静かに子どもを見守ってるパターンそんなんじゃ面白くないよねなので、子供と一緒に思いっ切り走り回ってストレス発散しちゃいましたどうせ知らない人ばっかりだし、ジッとしてたら寒いし…思いっ切り遊んだらおなか空いて回転寿司へ兄ちゃんはあんまり食べずにこんなことしてましたそのままプラプラして…帰ってきたのは7時過ぎ気持ちよく乾いたであろう洗濯物が、しっかりとしけってからでした今夜は疲れで気持ちよく寝られそうでぇす
2007年01月13日
コメント(6)
土曜日の今日は、これどうすんのよって言いたくなるほどの洗濯物のやま ヤマ 山兄ちゃんと弟くんが一週間で使った給食着&体操服&制服兄ちゃんと弟くんが昨日の稽古で着た胴衣パパさんの作業服普通に生活してたら当たり前にある洗濯物4人分お日様、顔を見せてくれてありがとうしっかり乾かして下さいな
2007年01月13日
コメント(8)
今日、金曜日は合気道の稽古日今夜は稽古の後、毎年恒例の鏡開き甘い物が大好きな弟くんはパラダイス甘い物が苦手な兄ちゃんは…で、そんなことはすっかり忘れて買い物してきたから今夜はキムチ鍋おしるこ食べてきて、キムチって可哀想だけど、気にしなぁいでも、少な目に作るとしよう
2007年01月12日
コメント(4)
ちょうどCMでやってたのを見た弟くん「おれ、コレ欲しいんよーーーーーーーーーーーーーーーー」いきなり叫んだもう少ししたら誕生日だし…毎年、クリスマスお正月で欲しい物をゲット済みだから誕生日と言ってもねぇ、特別欲しい物もないって感じだったからそんなに欲しいならそう思って、優しい母はすぐさま探してみた・・・・・・・・・・けど 即却下 だってぇ、コレだよ~完成させたらいくらになると思ってんのもっと、現実的に手の届く物選んでよねぇ
2007年01月12日
コメント(6)
以前にも作ったことあるんだけど…良いのも分かってたんだけど…だけど、いつの間にかやめてたのがこれ面白くてちょこちょこ読ませてもらってるブログに書いてあったから材料もあることだし久し振りに作ってみました秋から気にはなってたんだけど…暮れからめちゃくちゃ生活が…いえいえ肌が荒れてて顔も、しっかり保湿してるつもりでも、ガッサガサ手も、クリーム塗ってもすぐにガッサガサ足も、なにをやってもボーロボロで、最後にすがりついてみました以前に使ってた時よりも驚くほど効果絶大今のあたしにはピッタリお風呂上がりもこれだけしか使ってないのにつっぱらないから最高それに何よりに優しいこれ主婦には嬉しいでしょ~もう美肌水が手放せませんわぁ
2007年01月12日
コメント(10)
今朝も寒いですねぇそんな冷え切った空気の中、元気に登校していきましたさあ、みんなを送り出したからコ-ヒーでも飲んで…そう思った時、弟くんの机の上に釘付け忘れないようにとランドセルの隣にわざわざ置いてたのにきちんと置きっぱなしになってるピアニカ「弟くんに忘れられちゃったよ~」と訴えている様にも見えるピアニカ「エッ…今日は行かなくてもいいんじゃない」「僕、行きたいなぁ連れて行ってぇ」そんな無言の会話を朝っぱらからピアニカと交わす、アホの母ピアニカ君に頼まれちゃ、ほっとけないカーテンを開け、弟くんの位置をすぐさまチェック今ならで追いかけたら大きな通りに出る前だからピアニカ持ってカギもってだけど…見て追いかける気がなくなりましたぁだって、ガラスが凍ってるんだもん冷静になって考えてみたら、今日は音楽もないし…忘れ物して困った方が弟くんの為だし…それに、何より寒いし・・・・・・・・・・で、結局エンジンをかけたものの、やっぱりやめましたとさ
2007年01月12日
コメント(4)
最近我が家はを見る時間が少なくなったかなぁ前は見たい番組がなくてもい~っつもついてたのただ、いきなり消して静かな生活はあたし自身が耐えられないからテレビを消してラジオにしてみたのだ情報は入ってくるし音楽もいろんな分野の曲が聞けるしけっこう重宝してまぁす昨日も、あたしにはまったく分からないガンダムの曲が掛かったの自慢じゃないけど、あたしゃ「燃え上がれ~」ってやつしか歌えんも~ん今までにもガンダム系の曲がかかると喜んでたんだけど昨日は今までみたいに喜んでるだけじゃなくて「Zガンダムのあの曲が聞きた~い」ってあら~、良いこと思いついちゃったそしたらもちろんリクエストするっきゃないでしょ~すぐに弟くんに書かせて読んでもらえるかなぁと思ってたら…やったねぇちゃ~んと読んでもらえて、ちゃ~んとリクエストも掛かりましたよ~リスナー弟くんの誕生だぁ
2007年01月11日
コメント(14)
2007年が始まったばかりだというのに…今年になってから、子どもの面白ネタがないことに気が付いた笑ってない訳じゃなくて、毎日それなりには笑ってるつもりなんだけど以前のように、子どもたちが何かをやらかしてくれてないんだよね…何でだろぉ思い当たるのはただひとつ最近ず~っと、あたしが口うるさくガミガミ言ってるからそりゃ、静かに大人しく無難に過ごすわけだよねぇ若くもない 愛嬌もない 可愛くない 肌の張りもない面白くない 素直じゃない 痩せてもない…とないないづくしだけど、せめて家族のために笑っていよう
2007年01月10日
コメント(8)
今年のお正月は福袋も買わなかったしそれに、何よりパパさんの具合悪かったから遊び歩いてないそう思うと出費は少ないはずなんだけど…給料日が待ち遠しいなぁ今日あたり買い出しに行こうかと思ってたけどもう一日、どうにかなりそうだから乗り切るぞ~買い物行っちゃうと、ついついアレもコレもと買っちゃうんだよねもう少しちゃんと主婦しないと、今年こそはダメだしされちゃうよ~
2007年01月10日
コメント(4)
冬休み最後の日(8日)…明日の準備をしている弟くんの横で学年だよりを片手に忘れ物がないかチェック書いてある物はちゃんと準備出来た…書いてある物はねあたしが見落としてなければ冬休みに学習した物というのは書いてなかったはず兄ちゃんの方にはちゃんと書いてあったし持たせても良かったんだけど、あえて持たせなかったのだだってねぇ、夏休みの一件があるから登校日に持って行くことになっている宿題以外にも、出来た物は持たせたのに書いてあった物以外は持ち帰らされたんだもんだから、あえて持たせなかったのだそしたら、昨日帰ってきた弟くんが「勉強した物を持って行くんだって明日は持って行かなきゃ」そう言って準備してたどうせ、はんこ押して終わりくらいのチェックだから持って行かなくてもいいよ~自分の力になったらそれでいいんじゃな~いと囁いてみたけど、やった物は見てもらいたい弟くんそんな大したことしてないんだから、別にいいのに先生に反抗的なきゃわゆい母で~す
2007年01月10日
コメント(0)
以前、恐怖の出来事があったあれ以来、無事に過ごしてたんだけど…週末に天気が荒れてすっごい風が吹いて居たとき風をよけるようにの庭に居る雀発見あの時の恨みをはらしてやるぅレースのカーテンをシャッと動かして驚かすと、雀はいっせいに逃げたプチ満足を味わおうとしたその瞬間一瞬にして、雀に復習されてしまった我が家のカーテンのタイプはプレーンシェードカーテンの下に棒が入ってて、おろすと一枚の布って感じのやつレースのカーテンで悪戯した後、引っかかりが甘かったのか落ちてきた頭にもおでこにもかすめることなく、見事に鼻に落下鼻が高かった証拠だそう思って自分で自分を慰めようとしても…痛いものは痛いよ~みなさん、雀には優しくしましょうねぇ
2007年01月09日
コメント(10)
またあれが復活しちゃいましたそれも、冬休みが終わろうとしてる一昨日から…見つけちゃったんだろうなぁで、ついつい始めちゃったんだろうなぁどうせすぐに飽きるだろうと思ってたら今朝「俺が行ってる間、ちゃんとお世話してよ」と有り難いお言葉を頂いてしまったちなみに、運が良いのか悪いのか♀だったから、知らない内にあたしの名前がついていた大切に育てるとしよう
2007年01月09日
コメント(4)
今日は二人の通ってる合気道(少年の部)の稽古始め今年は★★周年だとかで、記念のものを作製するんだってだから、稽古納めの時に「稽古始めの時までに、ちゃんと書いて持ってくるように 忘れたら、腕立て伏せだぞ~」なぁんて言われてるから二人とも、昨日になってようやく手をつけたの…でも、ほんの数行書いただけで「もう書くことないよ」だってさ形になって残る物だし、あんまりにも恥ずかしい事は出来ないから彼らのほんの数行の作文から、想像力をフルに膨らませて作り上げました兄ちゃんの様に4年生になりきって、ちょっとかっこつけたことも書いて弟くんの様に2年生になりきって、アホさを出しつつ書いてほったらかしときゃいいのに、こんな事してるなんて…甘い母ちゃんだなぁほんとは鬼婆なのにね
2007年01月08日
コメント(8)
今夜は二人とも白虎隊に釘付けです 遅い時間になってしまうけど、見ておいた方がいい気がして子どもたちも真剣に見てます子どもなりに思うものがあるようで、自分なりに感じてくれることでしょう自分があの時代のあの場所に居たとしたら…あんなに強く生きることが出来ただろうか自信がない…ちなみに、二人がいっしょにくるまってるのはかなり昔、飯島直子さんがCMに出ていたラーメンの懸賞で当たった物裏は、なんと金色かなり大きめなので重宝してま~す
2007年01月07日
コメント(5)
気が付くと冬休みも今日と明日の二日になってしまいましたぁ嬉しいような…でも、何だか寂しいような…今日は義父さんが遊びに来られます兄ちゃんと将棋をするとか話してたなぁそれにじいちゃんが本気でやって勝てたら壱萬円なんて約束したらしい一緒に将棋をしてくれるのは嬉しいけど、ちょっと複雑な母ですせっかく楽しんで出来てるのに、わざわざお金掛けなくても良いと思わないなんだかなぁ
2007年01月07日
コメント(12)
昨日は、観たい気持ちをおさえてもしもの為に録画だって、ついついうたた寝しちゃうかもしれないでしょだから、今日ゆ~っくり観ましたぁ感想は、今シリーズも楽しませてもらえそうで来週が今から待ち遠しいって事ただ…花沢類の雰囲気が変わったのがちょっとねほわ~んとした感じが少なくなって、強さが見えるというか…やっぱり相変わらずの表現力のなさでもまあ、とにかく面白かったよ~
2007年01月06日
コメント(10)
書き込みはしたものの…いまいちしっくりこなかったんだよなぁ気になってるのが昨日のこれ何に引っ掛かってるかって…※★※*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*※★※ 6)好きな異性のタイプは? 国分太一くんみたいな人※★※*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*※★※これなんだよね国分太一くんみたいな雰囲気を持った人っていうのが正しかったかもかっこいいと思う人はたくさん居るのよかもっちちゃんみたいに、CMの佐藤浩一さんも『振り返れば奴がいる』の織田祐二さんも『花より男子の』松田翔太くんも『桜坂』歌ってる福山雅治さんもCMの妻夫木聡くんも他にもまだまだかっこいいと思う人はいるんだよね~…でも、好きなタイプと言われると違うんだなぁ二枚目でも三枚目でもない人自分がって前面に出ない人素っ気ない人中学生の頃だったらが細くてスポーツが出来て手の綺麗な人二十歳頃はそれにプラス優しくて運転の上手い人なぁんて、簡単だったんだけどなぁ今の好みをやっぱり上手く表現できない結局、自分の表現力&文章力のなさを実感してしまったよ~
2007年01月06日
コメント(8)
みなさん、ちゃんと今年の目標たてましたか…あたし…見事に 忘れてましたぁなので、そろそろ考えてみましょうかねぇダイエット いかん 絶対いかんなぁ そんな事目標にしちゃったら、ランチやお茶しにいけなくなっちゃう怒らない 無理 出来るわきゃ~ない だいたい、もう新年早々怒っちゃってるも~んう~ん…よし、決めたぞぉ自分らしく無理しないでいこうヌハハハハァ これなら絶対守れるぞ~
2007年01月06日
コメント(2)
兄ちゃんを眼科へいつものように目薬をもらって終わりかなぁ…と思っていたら先生が「う~ん…」と悩み始めてしまったそして出てきた言葉が『ホントの状態を調べてみたいですね』だってホントの状態って何なのさぁもちろんちゃんと説明してもらいましたよで、検査に時間がかかるとかで午後からもう一度行くことにやれやれ…
2007年01月05日
コメント(3)
親子揃ってお世話になってるかもっちちゃんからバトン頂きましたぁそれでは始めましょう1)回す人を最初に書いておくイベリコbubuさん …あくまで予定です 先方がご多忙な場合は無理な場合もありますよね なので、お好きな方はご自由に持って行って下さいね2)お名前は?パティと申します3)おいくつですか?30代…気持ちだけは20代…子どもと喧嘩するときは10歳未満4)ご職業は?適当に専業主婦なんぞををしております5)ご趣味は?友だちとのランチとお喋り6)好きな異性のタイプは?国分太一くんみたいな人7)特技は?すぐ寝られること8)資格は何か持っていますか?普通車免許 いちをゴールドなのだ 安全運転と言うよりも、運が良いという説の方が9)悩みは何かありますか?あるあるぅ悩みだらけ10)好きな食べ物と、嫌いな食べ物は?好きなのはチョコレート 嫌いなのは納豆11)バトンを回してくれた人の印象は?恐妻家の振りしてるだけで、実は良妻賢母のパワフルママ12)あなたが愛する人への一言大好きだよ~13)回す人を指名すると同時にその人の紹介を簡単にお願いします。イベリコbubuさん 夕飯の写真がとっても楽しみなブログをしてるイベリコbubuさん 広島弁がいい味出してます 昔のあたしが知りたければ、この人に聞けばわかるのさ~…以上です興味がある方は、是非持って帰ってやってみて下さいね
2007年01月05日
コメント(6)
今日5日がパパさんの仕事始め久しぶりの5時半起床だけど、ちゃんと起きられましたよ~皆さんに心配掛けましたけど、パパさんも無事に復活ですまだまだ暗い中、元気に出勤していきましたさあ、次は子どもたちの生活パターンを戻していかなければ早く寝かせてるんだけど…いつまでたっても起きてこないんだよねぇ
2007年01月05日
コメント(2)
全54件 (54件中 1-50件目)