全27件 (27件中 1-27件目)
1
弟くんには、いろいろと甘い母ちゃんだけど。。。たまぁ~に怒りが爆発することがある( ̄ー ̄) そして、ソノ日は昨日だった 叱ってる最中に泣かれるとより一層腹が立つ母ちゃんを知ってか耐えに耐え、しこたま耐え続けて話が終わったら自分の部屋に引きこもってしまった(* ̄m ̄) 可哀想に思ったのが、兄ちゃんがすぐにフォローしに行き何やら慰めてた模様 夕飯の時に弟くんの顔を見ると、真っ赤どうやら隠れて泣いてたらしいわ( ̄▼ ̄)いつもは生意気だけど、やっぱり怒ってる母ちゃんは怖いらしい「だったら怒らすんじゃねぇよ」と、一言笑顔で忠告しておいた優しい母ちゃんであったんでもって今朝は弟くんの大好きな焼きおにぎりにしよっと(@^▽^@)
2010年01月29日
コメント(8)
兄ちゃん。。。 発熱です(х х。)37度台を行ったり来たり お昼前から頭痛と腹痛が始まったらしく 、給食の後は吐き気まで部活はおやすみして帰ってきました夕飯は、いつもより少なめだったけど大丈夫そうで汗を流してさっぱりしたら18時過ぎだけど、とっとと寝てもらうことにしました明日の朝には元気になっててくれると良いんだけどなぁ ついでにあたしも元気になりたいもんだぁ( ̄ ̄ii ̄ ̄) ジュルルル
2010年01月26日
コメント(6)
昨日は、兄ちゃんと弟くんを連れ 実家へ行ってきました何の用があるわけでもないけど年々それぞれが忙しくなって、二人を連れての行動は難しくなってきてるから時間がとれた時くらいは、孫の顔を見せにね 片道2時間の運転だったから、少々疲れは残ってるけど今日一日ゆっくりして、月曜日からまた頑張らなくっちゃね(⌒∇⌒)
2010年01月24日
コメント(6)
兄ちゃんが深夜にお世話になって。。。弟くんがお世話になって。。。勘弁してよねなんて思ってたのに 兄ちゃんはヘルペスになっちゃうし弟くんは手首の経過がいまいちらしくってもうしばらく運動禁止だって言われちゃったしおいおいって思ってたら 兄ちゃん。。。部活中に、友だちのラケットがオデコに命中o(・_・)9=○)゜O゜)見事なタンコブを作って帰ってきました( ̄ ̄o ̄ ̄;;) 幸い大丈夫そうだから、お世話になる事はなさそうだけどさすがの母ちゃんも、頭だからち~とばかし心配で今夜は稽古もおやすみさせて、おとなしくさせてます せめてこれからは、怪我なく病気なく元気に過ごせますように
2010年01月22日
コメント(4)
どうしたぁ?って思うくらいすっごく暖かいよ子どもたちが登校する時には有りがたいけど。。。だけど、やっぱりこの時期は寒くなくちゃおかしいよね まっ、すぐに冷え込むらしいけどさ気をつけて体調崩さないようにしなくっちゃ(^ー^;)
2010年01月21日
コメント(4)
今日のおやつはぜんざいにしてみました甘いもの大好きな弟くんに褒められるよりもちょいと苦手な兄ちゃんに「いけるじゃん」って言ってもらえて感無量でございま~す
2010年01月20日
コメント(0)

今年も、子どもたちの様子をパパさんに届けてま~す特別なニュースなんてそうはないから、ネタ集めは大変だけどねで、今までは当然市販の封筒!だけど。。。なんとなく作ってみたくなって。。。適当に型を作って、一枚作ってみました 案外簡単に出来るもんなのね~これだったら、毎回違うデザインに出来るし楽しいかも(*^ ^*)
2010年01月19日
コメント(4)
「あったかいお茶を持っていきたいなぁ」という、弟くんの一言からソレは始まった。。。(o。o;) そんなのお安いご用さぁと思えたのもつかの間 熱過ぎたらすぐに飲めないからと飲みごろでとの注文も追加されたのだ( ̄ ̄Θ ̄ ̄;;)初日はぬるかったらしい 二日目は熱かったらしいしかぁ~し!!相変わらず、弟くんは母ちゃんころがしが上手なもんでもう少し飲みごろでという面倒な注文を付けながらも「お茶ありがとう お母さんのおかげで体が温まったよ(^-^ )」な~んて言ってくれちゃうんだよなぁそんな言葉に、母ちゃんは簡単に転がりまくりさぁ(*^。^*) そして。。。兄ちゃんは部活の時間に飲みごろなお茶希望こっちこそ、少ない休憩時間にすぐ飲めるようにしなくちゃゆっくり冷ましてる時間なんてないもんね わがままな我が子たちだぜなんて思ったりはするけど余計な時間が取れないんじゃ仕方ないかなぁつうことで、毎朝必要な時に飲みごろになるように母ちゃんはがんばるのであった(@⌒◇⌒@)vイェイ♪
2010年01月19日
コメント(6)
先日、兄ちゃんが腹痛に襲われ夜中っつうか、明け方っつうか、とにかく駆け込んだそして、今日は弟くん昨日転んだ時に手を傷めたらしく一日たっても痛みがひかないから診てもらったのだ 一週間どころか、三日もしない内に二人がお世話になることになるなんて(─┬─ _ ─┬─)
2010年01月15日
コメント(4)
年末から気になる番組を撮りため始めお正月もどんどんどんどんためまくりそれなのに、いまだにゆっくり見る時間がとれずだけどコレだけは!と、どうにか日曜日の夕方見ることができましたぁしっかし龍馬役の子役(濱田龍臣)くんの可愛いこともちろん福山雅治さんもかっこいいったらありゃしない今年は、日曜日の夜が楽しみになったわぁ 。。。でっ!!やっと一つ録画してたのを削除したと思ったら今夜またコレを録画しちゃった ドラマは次回までにって焦ってみるとは思うけど特番なんてのは、ため込みはしたものの結局見ないままになっちゃいそうな予感(-_-;)
2010年01月11日
コメント(12)
手抜きには年々磨きをかけてるので 無理しない程度に ちょっとだけ頑張ろう♪ って事にしてみました 今までよりも少しだけね(⌒ー⌒)
2010年01月11日
コメント(4)
兄ちゃんのふてぶてしい態度に怒った母ちゃん(■-■メ) その後、弟くんに言われてしまった「お母さん、最近恐いよ(^_^;) そりゃお兄ちゃんもいけんけどね あんな言い方したらお兄ちゃん言えんよ それで『ちゃんと言え』って言われても 何も言えんのんよ お兄ちゃんは言いたくても言えんのんじゃけ~ お母さんがもう少し お兄ちゃんが自分から言えるように 引き出してあげんといけんよ」と、やけに冷静に諭されてしまいました 弟くんよ。。。 あなたのおっしゃる通りでございます母ちゃんガラにもなく素直に反省いたしました(─┬─ _ ─┬─)
2010年01月10日
コメント(4)

弟くんがCMを見る度「行きたいなぁ」と言ってたのと兄ちゃんが今日は部活がお休みなのと母ちゃんが今朝目覚めた時、その気になったのとで。。。洗濯も掃除もなぁ~んにもせずに「エジプト展に行きたい奴は さっさと支度しろ~(@^◇^@)」と言えば「おっしゃ~ ♪ヽ( ̄▼ ̄*)ノ」「行くよ~!待って~!!( * ⌒ ◯ ⌒ )」とす~ぐのってきたので、ちょっくら行って来ました 見る前には、あっさりと終わるかななんて思ってたりしたけど約2時間。。。 じっくり&たっぷりと鑑賞させていただきましたいつもは落ち着きのない弟くんも音声ガイドを聞きながら十分に満喫したみたいで~す(⌒ー⌒)そして!!記念の品を悩み抜いて決めました弟くんはピンバッチ 兄ちゃんはペン立て二人とも満足そうにしてたから、母ちゃんも大満足で~すで!!折角福岡まで来たんだからと、ちょっとお買い物バーゲン真っ最中でパラダイスだけど洋服になんぞなんの興味もない男の子二人を連れてると無理結局、お情けで雑貨を少し見させてもらって終了ここで買わなくても良いだろうグラタン皿をお買い上げ~ 最後は!!SAやPAで休憩という名のもとに美味しいものを物色してお腹を満たし疲れを癒すため もゲット♪ 片道3時間。。。 大変かと思ったけどそうでもなくナビ様のおかげで迷う事もなく快適なドライブでした~三人でのドライブにも自信がついたから今度は東へ行ってみようかと企んでる母ちゃんでありましたとさ(*^^*)
2010年01月09日
コメント(6)

今年も昇級出来るように頑張ってもらいましょうそして。。。学校の先生や友だち以外でのかかわりでいろんな勉強をして成長してもらいたいなぁ よぉ~し、母ちゃんも送迎頑張るとしよう
2010年01月08日
コメント(8)
さっき送り出したと思ったのに。。。もう 帰って来た弟くん 冬休みの間は、閉じこもってて誰とも遊ばなかったけど帰ってくるなり「遊びに来るから」だって(^^*)どうせゲーム三昧だろうけど一人でしてるよりも誰かとの方がいいよね 今年も友だちを大切にするんだよぉ(-^〇^-)
2010年01月08日
コメント(2)
今年も歩きま~す久し振りだから朝もバタバタだったけど冷た~い空気の中のウォーキングは最高ですよもちろん楽しいおしゃべりも さぁ、今年も程好い運動するぞぉ (*^▽^*)
2010年01月08日
コメント(2)
今日は中学校も小学校も始業式で~す毎年のことながら1月がぁ2月がぁ3月がぁもう終わっちゃ~う (^▽^*)ってなっちゃわないようにしなくちゃ 今日はの兄ちゃんは、いきなりのお弁当持参だから絶対に寝坊はできないってことでしっかり5時半起床しました慌ただしく子どもたちを送りだしたら 掃除して年末から撮りためてるのを少しずつ消化しよっとまっ、お昼には弟くんが 帰ってくるんだけどね (´▽`;)ゝ
2010年01月08日
コメント(2)
![]()
前々から買おうかどうしようか悩んでた品パパさんの「買えば」の一言に、お正月から衝動買いしちゃった始めはコーヒーが美味しくいれられそうでこんなのににしようかとも考えたんだけど。。。 倒れた時の事を考えて安全性重視でね毎日何度も使ってるけど、コレやっぱり便利よ~ 次に狙ってるのは。。。 狙うだけで、さすがに簡単には手が出ないけど ( ̄ ̄ー ̄ ̄;)
2010年01月07日
コメント(2)
の~んびりだった冬休みそんな二週間も今日でお終い自分自身がバタバタしたくないから子どもたちには昨日の内に、学校へ行く準備をするように言い二学期が終わった時に聞いてはいたけど文房具類ももう一度確認させた困るのは子ども自身なんだから別に言わなくてもいいんだけどお店が閉まる頃に「アレがない」「コレがいる」なんぞ言われたらしなくてもいいバトルしなくちゃいけないもんででも、一言釘はさしておいたからこれで良し さぁ、冬休み最終日を笑顔で締めくくるぞ~(*^▽^*)
2010年01月07日
コメント(6)
冬休みが始まった時に「宿題は書き初め以外年内に済ませるように!」と言い渡しておいたそして。。。毎年バトル始めをしてしまう書き初めも見ない気にしない関係ないを貫き通し無事終了したのが2日 7日までの冬休み気持ちもだらけまくるってもんでお昼をすませ、ちょっとおこたで横になったら1時間がどこかへ消えていた (;° °) うぅ~ん、摩訶不思議 ( " O " )
2010年01月06日
コメント(6)

今まで日本酒はほとんど縁がなかったんだけど暮れに我が家にやってきた つうことで今年は日本酒に挑戦昨夜は、冷た~くして (=^~^)o∀ウィー案外飲みやすかったぁ一人酒も悪かないもんで、晩酌が楽しみになったのでありました
2010年01月06日
コメント(6)
兄ちゃんたちの部活のお話 体育館は暖房なんてついてない!!。。。ってのに、部活動中は真夏と同じ格好の半袖の体操服に短パン (○∇○;)エッ。。。女子の方はジャージを着てやってる子もいるらしいけど男子はダメなんだってさ先生に確認はしてないって言ってたけどジャージを着てた子を叱ってたそうだから、やっぱりダメそうでしょだから、男子側は少しでも寒さをしのごうと閉め切ってるんだけど女子側は開いてるそうで、そこから風が入ってきて男子組にはかなり厳しいらしいわ (^ー^;)フビンヨノォ 男子諸君よ、耐え忍びたまえそして顧問の先生よ、ちみも同じ格好で過ごしてみたまえ
2010年01月05日
コメント(10)
ゆっくりさせてもらったお正月もう少し。。。なんて思いつつも、あっという間にもう4日 (*^ ^*)パパさんも出稼ぎへ行ったし、兄ちゃんの部活も再開のんびり気分から、少しずつ気持ちを引き締めていかなくっちゃねよぉ~し p(#^∇°) 頑張るぞぉ!
2010年01月04日
コメント(6)
弟くんに、昨日届いた年賀状 誰から来たのか見せてもらったら。。。なんか違うような。。。 なにか足らないような。。。よくよくよ~く見てみるとぉ!! 住所が書いてなかった (≧∇≦) これでよく届いたもんだと思ったら「直接持ってくるって言ってたよ」だそうな (゜▼゜*)弟くんはというと、これまた相手の子の住所が分からず遊びに行ったこともないから場所も分からず結局、出したいって気持ちだけで実際には書きもせずだけどその年賀状には住所が書いてあったから早速書いて急いで投函しましたとさ 書くのは大変だけど、だけどもらうのは嬉しいもんだよねまだまだ子どもたちの年賀状は少ないけどこれから少しずつ増えていくんだろうなぁ弟くんよ大人も子どもも関係なく、大切な繋がりがしっかりと広がると良いね (^^*)
2010年01月03日
コメント(2)
何度か外食した時のお話 「小学生以下のお子様はドリンクが無料となっております」 小学生お二人ですね」と中学1年生と小学5年生の子を前に店員さんが言った別のお店でも同じようにそして今日は。。。おもちゃ引き換え券なる、完全に幼児を相手にしてるだろう券をご丁寧に2枚くれた あたしゃ別に良いんだけどね (o⌒∇⌒o)兄ちゃんはかなりご立腹だったようで「もうこの店には来ん!! (▼皿▼メ)」だってさ
2010年01月03日
コメント(2)
いつもだったら、何かしらで年越しを楽しんでるんだけど年末から少々風邪気味だということとぶち冷え込んでるから外に出たくないって事で母ちゃんは22時にもならない内に爆睡子どもたちもこの日ばかりは叱られないだろうとテレビを見たりゲームをしたりと好き放題な事をしてカウントダウンを迎え子どもたちと、それに付き合ったパパさんは結局は1時近くになって眠りについたらしい そして。。。元日だろうと変わらず5時半起床の母ちゃんみんなを起こすまでにお屠蘇とお節、そして子どもたちにとって一番大切であろうお年玉を準備初日の出も拝む事が出来たし午前中の内には初詣も済ませ、気持ちの良い一年をスタート出来ました そうそういつもと違う事と言えば、今年は子どもたちの部屋に鏡餅を飾った事かな餅つきのお手伝いに行った時に「自分の部屋用の鏡餅が欲しい」とひらめいた弟くんにつられたのか「それならオレも」と、兄ちゃんまでも自分用の鏡餅を作ったの (*^▽^*)コレで少しはお正月らしさを感じてくれたら良いんだけど さあ、今年一年が元日のようにのんびりまったりと過ごせますように
2010年01月02日
コメント(2)

あけましておめでとうございます今年もみなさんにとって幸多き一年となりますように そして。。。己の道行く我がブログですが時間を見つけて遊びに来ていただけることを楽しみに待っています
2010年01月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1