2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
何気なく、目に留まった商品なんだけど・・・青森のせんべい汁って、本当にせんべい入ってるのね普通に・・・お菓子って目で見ちゃうよ。。。せんべい。でも、おせんべいの効果で汁が香ばしくて美味しくなる気がしますね。 40%off送料無料!数量限定訳ありセール!青森地鶏シャモロックせんべい汁 ご当地B級グルメグラ...せんべい汁用白せんべい6枚入り
2009.06.30
コメント(2)
![]()
アルミのお弁当箱を、娘たちは幼稚園の時使っていました。アルミのお弁当箱にして下さいと言われた時には 「アルミ??どこに売ってるの??」でした。あんまり可愛いのないし、高いし正直、アルミのお弁当箱なんて・・・って思いました。でも、使っているうちに 匂いやケチャップみたいな色がふたなどに移ることなく 清潔感がありましたよ。それですっかり気に入ったんです最近、レトロな感じが受けているのかしら大人の間でも、アルミのお弁当箱や水筒が人気みたいですね レトロな昔懐かしいアルミ弁当箱内フタ付きの優れもの!!学校で、会社で・・・・・アルミお弁...
2009.06.29
コメント(0)
![]()
私は椅子系が好きなのです。マンションのリビングに2人掛けと3人掛けのソファーと置いています。狭くなるんじゃないの??と購入時は家族が反対したのですが今では、誰かが寝転んだり 座って本を読んだり背もたれ代わりにしたり、使用頻度高し!!です。他にもビーズクッションや、座椅子などとにかく気が向いた所で、本を読んだりボーっとしたりそういった空間が欲しいんです。性格の違う椅子系さんたちですがあまり統一感の無いモノを集めると途端にゴチャつくので、素材は違っても色のトーンを近いものにすると個々が主張し過ぎなくて良いですよ♪ 50%OFF!SALE 日本製 フロアソファー フロアチェアー 座椅子【送料無料】6,980円!コンパクト...
2009.06.28
コメント(2)
今日私は、履歴書を買いに行きました。いつでも良い仕事があったらすぐ連絡して、面接に行けるようにね♪明日か、明後日 写真も撮っておかないと今日、情報誌で 気になるところがあって家の近所だったけど、求人は夕方から・・・多分、午前中は私のように 子供が留守の間に仕事をしたい人がシフトに入ってるんだろうね。でも、やっぱり人よりもお金を貰おうと思ったらたとえパートでも夕方から働かないと・・・・昼間限定でってことになると、なかなか難しいのかも。仕事内容は、大好きなお気に入りのパン屋さん。家から近いので、夕方からでも 働こうかな・・・。パンが好きなので、パン屋さんで働いてみたい気分♪現在行ってる職場も週1~2回くらいのシフトじゃとても私の希望の額にはならない。今年は、主人も休職しているのもありボーナスが・・・僅か。(無いよりマシだけど、無いのに近い)わかってはいるけれど子どもの塾代+夏期講習代で容赦なく?!8万円引き落とされ4年生だから、受験が迫って来ている5・6年のお子さんに比べたら少ないのかも知れませんが我が家にとってはかなりの・・・大金です。8万円分の?収穫があるのだろうか・・・この夏休みとにかく働かなくっちゃ
2009.06.27
コメント(0)
![]()
長女が「この前、妹と一緒に 妹が生まれた時に ママとパパが書いていた言葉を日記で読んで 二人とも泣きそうになったよ・・・」そう言って来ました。長女の時には、妊娠中&生まれてから1歳までの日記の2冊。次女の時には、誕生してからの記念日記を買いました。いわさきちひろさんの「あなたがうまれたとき」と言う絵本と自分で書き込める記念の気持や日記が一緒になったもの。 あなたがうまれたときそういえば、私も随分と読み返していない。どこに置いていたかと言えば、それぞれの子供たちの学習机の引き出し最下段の中。ノートや本を入れてる場所。生まれたて病室での家族写真も貼ってあるけれどその頃の家族の様子や、気持ちなどを素直に書いた。ちょっと照れくさい文句もあったと思うけれど今思えば、案外良い記念になっていると思う。二人とも女の子なので、もし将来妊娠・出産することがあれば少しでも参考書になるだろうか?と思いながら書いた記憶がある。いわさきちひろさんの優しい絵と、素敵な言葉。それが気に入って購入しました。この絵も記載されてます。 特に好きだった絵本のページは おしめくさい おっぱいくさい ちっちゃなひと あなたが どんな子どもになるか どんなおとなになるか おかあさんにも おとうさんにも それは わからない すこやかであれ そして ゆっくりでいいから じぶんの足どりで あるいていって ほしい全ての親の気持を代弁してくれているページです。 ちひろの絵をおしゃれなデザインマットにセットした絵画額です。いわさきちひろ アート額 母と子子どもたちには、どんな時にも1人じゃないと感じて欲しい。愛されてることを忘れないで・・・と。そして、自分には 「もっともっと愛そう。 形だけじゃなく、ここに存在してくれてるだけで こころから、ありがとう・・・」って思える宝物。 何歳になっても、大人になっても 私の大事な子供たちですものね。 ずっと大切にしていかなきゃと 自分に言い聞かせる良い材料かな。 反抗期に差し掛かったりしたら、また読もう(笑) ラブ・ユー・フォーエバー (Love you Forever) %OFF
2009.06.26
コメント(4)
今日は、夕方から比較的長女は塾の宿題を消化する時間を確保するのに可能な曜日だった・・・はずなのですが。頑張って机に、姉妹で向かっていたのに昨日終わった彼女達の日本舞踊の発表会の曲目を私がついつい歌ってしまった事に始まり幼稚園の頃の発表会のDVDを観よう~と勝手に盛り上がる姉妹いや、これはもう腐るほど観たやろ~???それぞれが年長の頃の時代のもの・・・次女は年少の頃のモノまで・・・自分の成長を振り返るのかい??あんなに飽きるほど観て、笑ったはずなのにまた一年くらいが経過して改めて観ると、可愛い♪幼くて、小さくて、素直な幼稚園児がそこに。。。(笑)何だかんだ言っても、大きくなったよねえ(←しみじみ)たまには、こういう振り返りも良いね塾の勉強も、全く予期しない方向に脱線・・・そして脱線したまま、長女は全てを放棄?して寝てしまいました。至ってマイペースだよ~。まだ10歳に満たない子供だものこれくらいで良いのかも知れません。すべては自分の中の気づきですからね・・・
2009.06.25
コメント(0)
今日はお昼になるまで、色々と用事をして1時になるのを待って、ゴロ~ンとなりました。夜もなかなか寝付けず、午前2時頃に寝て朝は5時前に目が覚める・・・元々睡眠障害があるし、眠れる時に眠ろうと思って。2時前に次女が学校から帰って来て少しおしゃべりをしたけど、ウトウトしていた。4時前に長女が帰って来てさすがに起きて(汗)ゴロ~ンとなってるのも布団じゃなくてリビングなので、ゆっくり寝れる訳じゃないけど継ぎ接ぎでも疲れは取れる。ちょっとした昼寝です。暑くて眠れなくなるので、アイスノンを枕に♪仕事が暇になって来てる・・・正確に言うと、お店は繁盛しているが人件費削減は続いており、あんまりシフトに入れてくれないんですよね。先月のお給料の3分の1くらいの収入じゃ本当にすずめの涙だね。。。。お金のことも気になって、ゆっくり眠れないのかも。だからと言って、どうすることも出来ないんだけど。七月に入って、すぐ車検です。新車買ってすぐ事故に遭ってもう3年かあ~。初めての車検なのですが、主人が通勤で使っていたので走行距離も8万キロ超えてます車検の整備も見積もりではお金が随分かかる事になってました。見積もり見ながら、営業さんにこれはまた別の機会にします・・・って随分削ったんですけど、税金だけでも結構かかっちゃうんですよね。今年は、収入が減っているのに何かと物入りな年です・・・(汗)
2009.06.24
コメント(2)
お風呂から上がってからは、さすがにエアコンを点けさせて貰っています・・・暑い~!!もうすぐ7月ですものね、仕方ないと思います。明日からまた梅雨らしいお天気になりそうだとか。この分だと、夏休みは家に篭ってては電気代が凄い事になりそうですエコな暮らしよ~・・・どこへ行ったあ、、、私
2009.06.23
コメント(3)
![]()
GReeeeN のアルバム、とっても売れてるみたいです。カウントダウンTVでもやってました~♪楽天では初回限定版が5日間限定で30%オフとなっており・・・ 【5日間限定】塩、コショウ(初回限定盤 CD+DVD)買おうと思っていた私は、迷わずポチッ。前回の アルバムの初回限定版についていたDVDもとっても良かったんです・・・。子供たちも好きなので、愉しみです♪
2009.06.22
コメント(0)
毎年メロンを送ってくれる宮崎のおばちゃんに去年は信州のりんごジュースを送りましたが今年はお礼の品を洗剤ギフトにしました。楽天の西友のセールで3150円のお品が送料込みで1980円でした。【メーカー希望小売価格より26%OFF】09西友中元-<花王>ふんわりニュービーズバラエティセッ...画像が貼れないみたいなので、内容を記載するとふんわりニュービーズ1.1kg×2ふんわりニュービーズジェル320g×1ハミングフレアふわっと花咲くエッセンス400ml×1キュキュットピンクグレープフルーツ240ml×3元々26%割引後の価格から更に割引です。キュキュットのグレープフルーツの香り自分も愛用しており、洗剤は好みもあるかと思いますがそんなにたくさん入ってるセットじゃないので先様も喜んでくれると思います。65歳を超えたご夫婦の二人暮らしなので洗剤などの重いものは重宝するのではないかなお礼は要らないよっていつも言ってくれるんだけど毎年欠かさず送ってくれる気持が嬉しいので・・・。親戚とかじゃなくて、幼馴染みのお母さんなのです。転勤族の方だったので、もう30年近く会ってないのですが電話の声は昔のまま・・・。会いたいなあ。
2009.06.21
コメント(0)
今日は、本当に蒸し暑い一日でした。特に夕方以降・・・。風が全くない、湿度が高い。気温も下がらないムシムシ感。明日から、ずっとお天気下り坂みたい。梅雨らしい一週間になりそうです。それは良いんだけど、この暑さだと息苦しくて今まで必要を感じていなかったけどそろそろエアコンのスイッチを押しても良いかな?そう思ったんだけど、リモコンがないっ最近、お見かけしないリモコン様を汗だくになって2時間半も探しました。ここにあるはずだが・・・の場所を何度も探すけど、なくてイライラしてたら余計に暑く感じちゃうから不思議。夕方、シークワーサーのチューハイを2杯も飲んじゃったので、今更の探し物は余計に暑苦しいんだよなあ。しかし、思ってしまったからには絶対に見つけないと気が済まない私そして、キャビネットの裏にいらっしゃいました♪ リモコンさま~っこんなとこにいらっしゃったのですね・・・・主人に、今日はまだ我慢しようかって言われて「えーっ!こんなに汗だくになって探したのは私よっ」と思いましたが、明日の楽しみにします。とりあえず、探し物が見つかってよかったです。
2009.06.20
コメント(8)
4年生の娘が、父の日に手紙を書いていた。我が家では、まだお小遣いを渡していない。だがら、母の日も父の日もプレゼントを買って持って来ることがないので、手紙になる。でも、今はそれが私にとっても主人にとっても一番嬉しいと思える贈り物です。去年とは違い、今年は父親が長い間適応障害、抑うつ状態と診断され、仕事に行けなくなった。毎日自宅に居る・・・。「いつもお仕事頑張ってくれてありがとう」そういう文面が、どこかに書いてあった過去の手紙。今年、娘は いったいどんな内容を書くのだろうかと思っていたけれど・・・。「パパ、いつも勉強を教えてくれてありがとう これからも頑張って勉強するから、また教えてね」 (・・・・もう少し続くんですが・・・)その2行を読み、私は涙が溢れて読めなかった。主人が休職する頃と、本人の強い希望で受験を考えている娘の入塾の時期が重なりこの先どうなるかも分からない為、四月まで悩みました。受験塾の授業料、その先の私立の授業料・・・払って行けるだろうか、主人は復帰できるだろうか。色々と考えた挙句、とにかく今 出来る事をさせようと思いカリキュラムは既に進んでいたが希望する塾に入りました。さあ、それから大変。2月スタートで、たった3ヶ月遅れて入塾しただけなのに、その3ヶ月分追いつくのに必死で・・・。膨大な量の宿題に慣れる事、偏差値などの数値で評価される世界全ての事が、のんびり屋の娘には初体験、重く圧し掛かりました。最初のころは、何度も宿題を前に泣いていた。「辛いなら、止めるなら 今のうちなんだからね」時にはそういう言葉も投げてしまう私に対し主人は、根気強く 教える事をしていた。今の彼にとって出来ること張り合いに思えることそれは娘と一緒の時間を過ごしそこに居るわが子のために使うことで彼自身も、自分の姿をみつめるそんな、リハビリのような時間だった。娘は、今 膨大な宿題を前にしても泣かなくなった。少し慣れたのかな?のんびり屋さんだと思っていたけど少し根性ついたみたい(笑)お父さんも、あともう少しで動き出せるんじゃないかな・・・ハッキリとは断言できないけれど。ただ、娘が 今の家庭の状況を理解し今の父親に感謝の言葉を贈るとしたら素直に「勉強に付き合ってくれてありがとう」なんだと思う。それで良いじゃない。お父さんにとっても、それが今あなたに出来る精一杯の贈り物なのかもね。今年の父の日に。感謝できること、ちゃんと見つけてくれたね。そんな年もあったね・・・って思えると良いな。そんなあなたの書いた手紙・・・お母さんは、嬉しかったです。
2009.06.19
コメント(8)
大阪生まれ、大阪育ちの主人が生まれてこの方、もんじゃ焼きって食べた事ない・・・って言うので家で作ってみました。。。そういう私も九州生まれだし1回しか食べた事ないんだけど使ったのはこれです。 月島もんじゃ焼きもんじゃ焼きのヘラ?も2つ付いているのでなんとなく気分が出ますね(笑)粉もん文化と言われる大阪ではやっぱりお好み焼きが主流・・・たこ焼きも美味しいもんじゃ焼きのお店が自体少ない。何が正解か?わかんないけど何でもありだろう・・・と思って弟が言っていたポテトチップスとかも入れた(笑)小さいサイコロのモチも入れた!おやつ、もしくはビールのつまみ?だな~と思った。ちょっと焦げだしてから、更に美味しくなった気が・・・。もんじゃ焼き、意外と奥が深いようだ・・・具材でこんなのも入れると美味しいよ♪とかご存知の方は、色々と教えて下さいね。。。
2009.06.18
コメント(10)
![]()
日曜日に、娘たちが姑と義姉に連れられてグランディーバ バレエ団のジャパンツアー大阪公演に行く予定です。バレエをやってる義姉の発表会に何度か足を運んだ事はあるけれどプロ集団の公演は初めての娘たち・・・。・・・ほら、バレエってチケット高いでしょ?今回のは大人が8000円で子供が2000円なんですって。2000円なら、きっと娘たちも喜ぶに違いない♪ グランディーバ バレエ団 ベストセレクション PartII(DVD) ◆20%OFF! グランディーバ バレエ団 ベストセレクション PartI(DVD) ◆20%OFF!グランディーバ バレエ団は、コマーシャルでも見かけたりする、男性のみのコメディ?バレエ団。でも、おもしろさの中に力強さや、しなやかさがあってバレエ鑑賞初心者には向いていると言われます。私はお留守番を選択しましたけれども子供たちの感想を聞くのが愉しみです。
2009.06.17
コメント(0)
早く寝ます・・・の日記を書いて本当に子供よりも早い時間に就寝(笑) 確か、10時?!・・・うちの小学生が寝るのが遅いのですが。朝起きたら4時でした。眠たくない・・・。すっかり目が覚めてるし、洗濯したり昨日やり残していた食器の洗い物を済ませ遠足だったので、弁当を作り新聞も読んで、子供を起こす時間になりました。誰にも邪魔されないで、家事も進み 何だか良い気分。。。。♪仕事もないし、朝から買い物にも行きする事も片付き、まだお昼前です 昼から、久しぶりにオークションに出す物でも探して写真撮ったりしようかな~♪不用品を処分してお小遣い作り・・・出来るかな?
2009.06.16
コメント(9)
今日は1週間ぶりの仕事だった・・・これって仕事って言うのかしらもうちょっとシフト入れて欲しいわ・・・。そんなこんなで、なかなかエンジンが掛からない今朝なんとサポート役の上司が休みだって・・・10時頃には来るかな?って思ってたら休みだと聞いて、先に上司の持分の仕事を始めておいて良かった。一週間ぶりの仕事って言うのも・・・今週のシフトは先週の金曜に決定したらしく。私が働いた先週月曜はまだ当然決まってなくて(←遅くないですか?)仕事から帰る時にも、今週のいつ私は仕事なのかわからなかった。金曜に決まって、月曜の朝から私が仕事に入るシフトならギリギリに決めたんだし、電話で「月曜にお仕事入って下さい」って連絡くらいくれても良いんじゃないのかな~と思う。結局、土曜日に私は事務所までシフトを見に行ったので今日の仕事の件は、知っていたがシフトを決めた私の上司からは何の連絡もないししかも今日は休んでるし・・・・。・・・何だかいい加減だと思えて。せめて2週間ごとのシフト組みにして欲しいです。ワークシェアリングは良いけれどこの1ヶ月で、あからさまに人件費を削りだしたんで。当然、今日行って来週のシフト見た所でまだ決まってない。こんな当てにならないシフト組みされたんじゃ来週の計画すら、立てられない私なのであります。・・・12年ぶりに働き出して、外で仕事をしていく自信も付いた♪ ちょっと他の職場も探してみようと思う。 パートだもんね・・・・ 違う業界の職場を探すのも悪くないかな。・・・今日は疲れたので、早く寝ようと思います
2009.06.15
コメント(2)
我が家の娘たち、日本舞踊のお稽古を始めて1年半が経過しました。習い始めた時の次女は、幼稚園の年長でしたが随分と上手に踊る事が出来るようになりました。長女も一緒に習っていますが今月末、日本舞踊の発表会です。普段のお稽古も、側で見させてもらってますが本番では、花笠や傘などの小道具も使い踊るところを主人や、姑たちは 初めて見るので楽しみにしています。 踊らせていただく幾つかの演目を紹介すると 菊づくし 雨降りお月さん 寿 花影バレエなどのような可愛らしさとは違いますがちび舞妓さんみたいで、なかなか魅せます(笑)長女ももうすぐ10歳ですが、色気はまだですねお稽古も、作法なども厳しく娘たち、よく注意されてます・・・・。でも、なぜか本人たちはお稽古を楽しみにしているので細く、長く 頑張ってくれたら良いなと思います。
2009.06.15
コメント(2)
塾の実力テストの理科私のヤマも見事に外れ・・・(爆)入塾前の授業の範囲だったのもあり撃沈状態のようでした・・・(汗)普段の授業の確認テストではまあまあ点を取っているのに実力テストとなると、なかなか厳しいまあ、過ぎた事は仕方ない・・・終わった事の結果は変えられないし自分の弱い所を、ちゃんと見つける機会だったんだよ。でも、明日からの○○ちゃんの頑張り次第で先のことは、どれだけでも変えて行けるよ♪まだ4年生なんだから(もう4年??)ゆっくりでも前向きに、コツコツやればきっと一年後には、成果が出て来るよ (←本当か???)飴と鞭を使い分けるのって、大変です(笑) 今日の私は、優しかった~!「きっと、みんなも難しかったと思うよ!」と励ました。しかし、それを聞いているのかいないのか 娘は1人で自己採点をしてました。先の事はこれから変えて行ける私も自分自身に、言い聞かせてます。勉強の事じゃないですが・・・・・
2009.06.15
コメント(2)
![]()
梅雨に入ったと言う事なんだけど雨が降りません・・・連日30度に迫る勢いの気温上昇です。元々大阪は雨があまり降らない地域だけど今年の夏も暑くなりそうですね・・・。食べ物も傷みやすくなる時期なのですぐ冷蔵庫へ入れないといけませんね。夕食の後、残ったものなどはいつまでも出しっぱなしにしないで冷めてから、ちゃんと冷蔵庫へ入れるようにしてます。冷蔵庫の中でも、過信は禁物ですが何より、作り過ぎないようにしたいです。手を洗う、調理の温度に気をつける保存方法に気をつける・・・食品の衛生管理も、気を使う時期になりました。我が家では、こちらを愛用していますよ。 どこでも水なしで簡単に手の除菌・消毒ができます!手ピカジェル <医薬部外品>(300mL)
2009.06.14
コメント(0)
もうすぐ40歳の誕生日を迎える私もちょっと白髪が気になるように・・・先ほど、ネットで気になる記事がありました。<白髪>仕組み解明 毎日新聞老化によって白髪になる仕組みを、東京医科歯科大や金沢大などが突き止めた。加齢に伴って、黒髪のもとになる色素幹細胞の遺伝子に損傷が蓄積するためという。アンチエージングや再生医療への応用につながるといい12日付の米科学誌セルに掲載される。色素幹細胞の遺伝子に損傷??遺伝子に損傷って、大変じゃないですか??色素幹細胞は毛根と皮膚との間にあり、黒髪のもとになる色素細胞をつくっている。年をとると、この幹細胞が減って枯渇し白髪になるが、なぜ枯渇するかはなぞだった。生物は年をとるとともに、遺伝子の損傷が蓄積していく。研究チームは、遺伝子の損傷を起こす放射線を浴びせマウスを老化と似た状態にした。色素幹細胞を調べると幹細胞が分化し再生能力を失っていた。この結果、色素細胞が足りなくなり、白毛になるという。西村栄美・東京医科歯科大教授(幹細胞医学)は「他の老化現象の理解にも役立つほか、抗白髪剤の開発やアンチエージング、再生医療への応用などが期待される」としている。【河内敏康】私からのお願い・・・・抗白髪剤の開発早めにお願いします
2009.06.12
コメント(4)
今日、友達と顔を合わせたら彼女の目から、見る見る涙が・・・。ビックリして、「どうしたの?」と聞くと「もうやって行く自信がないわ」って。ご主人と喧嘩でもしたの?って聞くと隣に住む、姑さんを絡めてご主人と喧嘩したらしいです。ご主人が一人っ子なので、実家の隣に家を建てて家族で暮らしていますが、どうも親離れ&子離れが出来ていないようで、今までも何度か喧嘩があったそう。しかし、今回はご主人が自分の親を援護して私の友達に、「子供をつれて実家に帰れ!」と・・・。嫁の代わりはあっても、親の代わりはないそんなニュアンスで言い放たれたみたいなんですね。亭主関白なご主人なのだろうけど二人の家、家族みんなの家庭なんだから一方的に「出て行け!」ってのはどうかと。夫婦の間には、色々と事情があると思うけど「出て行け!!」と言う言葉は許せません。私も幼い頃、父が母に自分が気に食わない事があると手を上げたり、出て行けと言ってる場面を何度も見ました。私の心に深くその傷は残っています。女性は、我慢するしかないのでしょうか?気に入らないんだったら、自分が出て行けば良いのでは?出て行けないとでも思っているのかな・・・ここは俺の家だ!だからお前は出て行け!って、こんなに惨めな気持にさせられる言葉ってないと思うんです。そういう言葉で、相手を押さえつけるのはどうでしょう。それって卑怯だと思いますが、違うでしょうか?私の友達は「嫁に来て、自分の実家とも離れてるし 主人の実家が隣という事もあり 自分としては、主人が味方してくれないと 誰も見方が居ないのに・・・」って泣いてます。私も、娘二人の親です。もし将来、娘がこんな風に旦那に言われたとしたら・・・とても辛くて悲しいです。今日は、週末なのでとりあえず友達の実家も車で帰れる距離なのでお互いに頭を冷やす意味も込めて「実家に帰ってみたら?」と提案。険悪ムードで再度、大喧嘩するより離れていた方が良いのではと思いまして。嫁姑問題は、大なり小なり何処にでもあると思うけど言っちゃいけない言葉はぐっと飲み込まないと・・・って思うのですが。
2009.06.07
コメント(8)
アルバイト先も、最近集客が目標に届かない日があり、そうすると今度はシフト制ですから少ない人員で、人件費の削減に目が行く。今月から、今まで週4くらい働けたのにみんな2回くらいに。仕事仲間の間でも掛け持ちしないと月々、欲しい金額に届かないし面接の申し込みした!って話がよく出ます。私も、もう少し働きたいけれど、掛け持ちは自信ないし、もうすぐ夏休みも来るし・・・。じっくり考えてみようと思ってます。経営側としては、仕方ない決断だと思うし責められないしね。
2009.06.06
コメント(10)
全22件 (22件中 1-22件目)
1