貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …

Freepage List

2009.10.10
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 中南米



又、 変な名前の島 がありましたぞ!  イスラムヘーレン
何でじゃ? 何で、 イスラムは入れんのじゃ?  あっしは何せ、 イスラムの盟主
に住んでおったもんで、少しはイスラムの 味方 したいのじゃ。

帰国間際、 サウジ人 が家へ招待してくれて、 お土産 に、クーヒィーヤ(白い帽子)、
シュマークと、ゴトラ(頭に被る布)、イカル(ホガールとも言う)→頭に乗せるワッカ、
オバQが着るようなトーブ、そして、 下着 まで、 サウジ衣装 を一式くれました

それで、サウジの印象、 良くなりましたなー!

で、 イスラムヘーレン?  ほんとか?  あれ?  ちょっと違うかな?
よく見れば 「イスラ・ムヘーレス」 でした。すいません。一字違いです。
区切り方も違いました。

なんじゃ、その、 イスラ・ムヘーレスと言うのは ? とこの辺りの事情に疎い人は、
そう思うでしょう。それがですねー、 カンクンのホテルゾーンの 北にある島 なんです。

見てください。この7の字のホテルゾーンの北に島がありますね? ここです。

00 DSCF3522.jpg



実は、昨夜、 カーサ吉田 のキッチンで、 世界を廻っている 男性1名、女性2名と
談笑 しましたです。(皆、別々の旅をしているのですよ)。
皆さん、 仲々のツワモノ でありまして、 超一流高級リゾートホテル のプールを
ただで使ったり、シャワーもただで使ったり、おまけに、ジュースまでタダ飲み
したり、 面白いお方 であります。

そんな話の中、 イスラ・ムヘーレス へ行って来た話も聞きました。
それじゃー、 是非 、行かなーいかん 、ってことで、行ってめぇりました。

カンクン市街地からバスで北へ10分ほど乗った所から船が出ます。

01 DSCF3474.jpg




海が綺麗 ですねー!

02 DSCF3477.jpg




船です。 豪華 ですよ。

03 DSCF3482.jpg04 DSCF3481.jpg




バイク で島を廻ろうと、これを借りました。1時間100ペソ。1日250ペソです。
1日150ペソで、交渉しましたが、 180ペソ までしか負けません。
暑いし、汗でベタベタなので、面倒だし、 180ペソ(1300円) で手を打ちました。

05 DSCF3484.jpg




この島は、道路から 海が見えないのですねー 。だから走っていても、景色を
見ながらって状況にありません。ところどころに ホテルやレストラン があります。
でも、 有料 なんです。

ドルフィン何とかって言うところは、 イルカ と一緒に泳いだり 、写真を撮ったり
出来ます。が、入場料だけで、な、なんと、 39US$ です。写真を撮ると
それにプラス 30US$ くらいだと言います。いかに 高級バックパッカー
言えど 、そこまで払えません 。よって、 入場は断念。

入り口までなら、タダなので、写真撮らせて貰いました。

06 DSCF3487.jpg




昼飯 もどっかで食べねばなりませんが、こう言うリゾート地は、 どこでも高いです
でも、腹減るのは 我慢 できません。で、とあるレストランへ入りました。
ビーチが目の前です。

07 DSCF3493.jpg




タコスではない のですが、 タコスの高級 なような、チキンを頼みました。
このレストランで一番安い奴でした (ケチやなー! きみ!)
でも、 60ペソですぞ ! 定食なら、この値段で、ジュースに、パスタにメイン料理に、
且つフルーツまで付くお値段なんです。

08 DSCF3491.jpg




次は、 島の一番南 にある、 シュノーケリングポイント です。
今度の旅の為に購入した新兵器  水中カメラ の活かしどころです。

09 DSCF3506.jpg




シュノーケリングポイントと言いながらも、 魚はそれほど多くはないです
珊瑚 が全くありませんから、お魚さんも、住み着きたくないのでしょう。
それでも、カラフルな魚が気さくに寄って来たりもします。

10 DSCF3502.jpg


ここは、入場料60ペソ
シュノーケリングセット60ペソ
ロッカー20ペソ
で、 合計、140ペソ(1000円)でした

海からあがり、シャワー浴びて、宿で借りた 日本語の小説 をゆっくり読んで
夕方まで、ここに居ました。 リゾート気分ですなー。


帰りは、島の東側を廻って船の出る北側へ帰りましたが、東側はホテルらしき
ものもほとんどなかったです。

11 DSCF3508.jpg



まぁ、 ゆったりした、 1日 でありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.10 14:09:18
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: