PR
Keyword Search
Calendar
New!
ひでわくさんさんComments
Freepage List
7月20日(水) シルクロードの旅 20日目
快適なホテル、新盛酒店を、昼前にチェックアウトし、長距離バス停へ。
20分前に着いたら、アジアの星一番が乗るバスの前で、二人が
大喧嘩をしています。
バスに乗るドアの前なので、仲々、乗れません。バスに乗っている
乗客が、早く乗れと、手真似で呼んでいますが、バックパックを
荷物台の中に入れたいので、喧嘩の納まるのを待っていました。
喧嘩は、納まる様子もなく、別の人が、何人も仲裁に入り、ようやく、
二人は引き離されました。何が原因か知りませんが、元気良いです。
喧嘩していた一人は、バスの運転手のようで、荷物台を開けてくれと
頼む雰囲気でもないので、バックパックもバスの中に、持ち入れました。
困りますねー。
アジアの星一番の席には、例の如く、別の男が座っています。
空いている席を見回すと、一番後ろの5人席の内の一つしか空いて
いません。
もう一度、チケットの番号と、座席の番号を確認していると、僕の座席の
隣に座っている若い女性が、ウイグル族の、その男に、「あんたの座席か?」
と、チケットの提示を求めました。
「ちがうじゃないか!」
と、厳しく、そのお姉さんが言うと、ウイグルおじさん、すごすごと一番後ろへ
移動しました。いやー、すごいお姉さんです。
アクスからカシュガルのバスの時は、他の乗客は、皆、知らん振りでした。
その人は、漢族のお姉さんです。「謝謝」と、言って、隣に座らせて貰いました。
そして、バスは、定刻12時前に出発です。
ホータンへの道も、緑が多く、畑がずっと、続いております。
途中、大きな川がありました。こう言った川がなければ、食物も
育たないでしょう。川の色は、砂漠色です。砂を含んでいるのでしょうね。
1時間走っても、緑そのものです。
2時間、100キロほど走ったら、風景は一変し、砂漠となりました。
1時を過ぎても、2時を過ぎても、誰も昼食を食べる気配がありません。
アジアの星一番は、例の如く持参の昼食は済ませました。
隣の漢族のお姉さんにもあげようと思いましたが、ずっと寝ているので、
こっそり食べてしまいました。すいません。
そして、午後3時頃、バスは泊まったので、ここで昼食か? と思いきや、
そうではありません。その代わり、物売りあばさんが、どっと入って来ました。
飲み物ばかりで、食べるものは、持って来ません。
最後に、トウモロコシ売りが入ってきたら、皆さん、買いましたねー。
やはり腹減っているのでしょう。
アジアの星一番も、試しに買って見ました。
甘くもなく、あんまり、おいしくありません。
さて、このトウモロコシの食べ方、皆さんは、どのように食べるでしょうか?
アジアの星一番は、一列づつ、食べます。
ウイグル族の皆さんの食べ方を見ていたら、僕とは違います。
ガブッっと齧りついて、何列か一緒に食べます。豪快です。
そして、横へ移動して食べるのでなく、トウモロコシを廻しながら、
ガブリガブリと、端から食べて行きます。
ですから、早いですよ、食べるのが。
僕の斜め前に座っている、ウイグルのお嬢さん、僕が、たった、3列か4列を
食べ終わった頃、一本、食べ終わりました。
そのお嬢さん、3本買いました。次々と取り出し、あっと言う間に、3本
食べ終わりました。アジアの星一番は、まだ、数列残っています。
他の人も、同様の食べ方でした。食べ終わったトウモロコシを見ると、汚いですね。
アジアの星一番のはとっても綺麗です。几帳面な日本人です。
品のある日本人です。(ほんとか?)
329キロの工程、5時間半で、ホータンに着きました。
ヤルカンドを出た、80キロ位までは、道も悪く遅かったですが、
その後は、2車線なるも、道路は整備されて、交通量も多くなく、
快適にバスが飛ばして走りました。
さて、問題の宿探し。
バス停横の、交通賓館は、140元で、外国人も泊まれます。
部屋を見ると、汚いし、140元の価値はありません。
他のホテルを探しにホータンの中心、団結広場へ向かいます。
途中のホテルも見ながら、さらに、団結広場をを中心に、あらゆるホテルへ
行って見ましたが、ほとんどのホテルに断られました。
泊まれるのは、西湖大酒店、488元、浙江大酒店、248元のみ。
困りましたなー。
玉都大酒店などは、外国人泊まれます、と英語で書いてあったので、
「ほぉー、良かった!」、と値段を確認し(198元)、ネットも使える事も
確認し、泊まろうと決めて、パスポートを出すと、男の受付が、ダメだと
言い出しました。
結局、断られたのです。 なんでやー! なんでやねん?
バックパック担いで、2時間、歩き廻り、くたくたです。
もう探す気力もなくなり、止む無く、タクシーを広い、交通賓館へ戻りました。
ここです。
エアコンは、効かないし、シャワー室は、水が漏れて、ビシャビシャだし、
臭いし、泊まる気がしません。
ホータンに、3泊ほどして、和田玉を探しに、ユルンカシュ河へ
行き、いつもブログで、お世話になっている皆様へ、貴重なお土産を、と
考えていましたが、その気持ちが萎えました。(すいませんです。)
バス停へ行き、明日の夜行バス、ウルムチ行きを買ってしまいました。
ニヤ、チャルチャン、チャルクリクへ行くのは止めです。
もう、タクラマカン砂漠は半周以上したし、夜行バスは、ニヤも通るし、
同じようなものです。
タクラマカン砂漠の中央を走る、「砂漠公路」を通った方が良いと、
考えました。
予定大変更です。
夕食も遠くまで行く気がしないので、近くの食堂で、包子を食べました。
中は、ニラのようなものが、ニンニクと混ぜて入っています。
あんまり味もないので、酢をつけて食べました。
味気ない夜です。
0113 パパイヤビレッジからチェンマイへ… 2025.01.15
0112 パパイヤビレッジでの1日 ~ 2025.01.14 コメント(4)
0111 ラオス、レンテン村から、タイのパ… 2025.01.13 コメント(8)