貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

20周年祝いお好み焼… New! ひでわくさんさん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

アジアの星一番@ Re[1]:1115 リハビリ94日目 ウルムチからコルラ  ~(11/17) New! まさ&まみのまささんへ 10%でも、…
まさ&まみのまさ@ Re:1115 リハビリ94日目 ウルムチからコルラ  ~(11/17) New! おはようございます。 私はまだまだほっし…
アジアの星一番@ Re[1]:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) maki5417さんへ 右足が上がるようになっ…
アジアの星一番@ Re[1]:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) makiさんへ 特養とか老健の選択もありま…

Freepage List

2018.02.10
XML
カテゴリ: チェンマイ
CLLクラブの月例会で、身体の中に残っている、農薬の残留量を
計って貰いました。

アジアの星一番は、あまり農薬など気にしないで、地元の市場で買って来た
野菜や果物を食べています。

気にする人たちは、ちょっと高価な無農薬野菜などを食べているようですが、
アジアの星一番は、貧乏旅人であります。高価なものは買えません。

タイ人が食べている食物を食べず、万が一、自分だけ生き延びても、
面白くもない。タイで生活しているのだから、タイ人と同じものを食べて、
早く死んだら、それは、仕方ない、と思っているのであります。




講 演:「あなたの体内の残留農薬だいじょうぶ?」
講 師:タイ厚生省 Dr. ワラーパン医師

内 容:
A.野菜・果物の残留農薬のお話し
B.農薬の少ない野菜・果物を販売しているお店は?
C.体内に入った残留農薬の解毒方法
D.あなたの体内の残留農薬を測定


講師は、タイ厚生省のお医者さんであります。
こりゃー、信頼出来る講演ですよねー!

アジアの星一番、居眠りもせず、ずっと真剣に聞きましたな。
それで、野菜の中で、残留農薬の一番多いのが、唐辛子だと言う事です。









残留農薬の多い順、ベスト10です。

1.とうがらし
2.チンゲン菜
3.豆
4.?

6.ナス
7.かぼちゃ
8.白菜
9.?
10.キャベツ

こんな順位で、唐辛子などは、38種類の農薬が検出されているそうです。
アジアの星一番は、唐辛子は、食べませんから関係なしですねー。

多く食べているのは、白菜、キャベツです。農薬の少ない野菜でした。


それから、果物ですが、一番、残留農薬の多いのは、ミカンだそうです。


写真はyahooより借用





果物の残留農薬ベスト7です。

1.ハニーみかん
2.グアバ
3.ドラゴンフルーツ
4.パパイヤ
5.マンゴー
6.スイカ
7.メロン

大量に農薬が含まれているそうですぞ。怖いですねー。

そして、恐ろしい事に、無農薬野菜と言われている野菜も農薬は
含まれているって事なのです。無農薬って、農薬を使わないのでなくて
収穫前の一時期、使わないだけだそうですぞ。

安心出来ませんなー。

大量に使われている農薬は、中国から輸入されているとの事です。
第2位は、インドだそうです。


どんな野菜を買っても、農薬はあるそうですが、以下を考慮して、
出来るだけ少ない、農薬野菜を食べて下さいと説明がありました。

1.美しくきれいな野菜はダメ → 間違いなく大量の農薬を使っている。
2.水で何回も洗う
3.シーズン物を食べる
4.青物は、一枚ずつ洗う
5.重曹を入れた水に、15分浸す → これで、85~95%除去可能

こんな対策で、かなりの農薬摂取量は、減らせるそうですよ。

それから、完全な無農薬野菜を食べたいならば、自分で作る事です、と
説明されていました。そりゃー、わたしには、無理だ。

さて、さてさて、体内残留農薬の測定結果です。
月例会の終了後、発表がありました。

レベル1 → 農薬の汚染なし、安全ですと言うレベル
レベル2 → 汚染はされているものの、心配ない程度
レベル3 → 汚染されているので、病院で調べて貰うレベル
レベル4 → 汚染されている。病院で調べて対策が必要


70名程度の、測定者の内、一番汚染されている、レベル4は居ませんでした。

10数名が、レベル1、同じく、10数名が、レベル3
その他の、40数名は、レベル2でした。

さて、アジアの星一番は?
タイ人と同じもの食べて、死んだらそれまでよ、などと思っていたのですが、
発表となると、胸がドキドキしますなー。

結果、→ レベル2でした。
病院に行って詳細検査をする必要がない程度でした。

あぁ、良かった、良かった。少し安心しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.10 09:39:56
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:体内の残留農薬量を測定  タイ厚生省  ~(02/10)  
えむえむ石 さん
楽しみに拝読しています。
有益な情報ありがとうございました。
家庭菜園で唐辛子を作ったことがありますが、虫は一切付かなかったので農薬などは必要なかったですがね。なぜ唐辛子を作るのに農薬が必要なんですかね。タイでは虫の量が日本とは違うのですかね。 (2018.02.10 13:54:41)

Re:体内の残留農薬量を測定  タイ厚生省  ~(02/10)  
ご隠居 さん
農薬を使わなくては、果物や野菜は病虫害で育ちません。安全基準に基づいた散布をするのは勿論ですが、トレーサビリテイ(農産物の栽培履歴が訴求して解る。)を当園では十数年前から行いHPや店頭で公示しています。安心安全農法です。

現在の農薬は低農薬ですから、収穫前一定期間空ければ安全なんです。日本の農畜産物は世界一安全ですよ。中国産の物は怖いですね。タイやフィリッピンのバナナ、コンドームという農薬の染みこんだネットで包み栽培していると聞いたことがあります。現地の方は素手で扱う為農薬被害が著しいとも聞きました。今は大分改善されているようですね。

キャベツや白菜は外側の葉を取る。他の野菜は良く洗い熱を加える。果物は流水で洗う事が大切です。 (2018.02.10 19:49:32)

Re[1]:体内の残留農薬量を測定  タイ厚生省  ~(02/10)  
えむえむ石さんへ

一応、説明では、市内のスーパーなどから、野菜や果物を
集めて、その農薬量を測定したとの事であります。

唐辛子に、何故、農薬を使うのか分かりませんが、説明では
そのような結果です。唐辛子は、お店の料理の中に入っている
もの以外、食べないので、安心だなー、と思ったものです。

レベル1~4の測定ですが、腎臓や、肝臓に、問題があると、
農薬残留量に関係なく、レベルが高くなるので、悪い人は、
その辺りも病院で調べた方が良いと言っていました。
(2018.02.11 13:22:14)

Re[1]:体内の残留農薬量を測定  タイ厚生省  ~(02/10)  
ご隠居さんへ

果物を栽培している方々は、農薬についても、気を使うでしょうね。
殆どのチェンマイ在住日本人は、日本の食料は安全と思っています。

タイでは、心配であると、無農薬野菜を買って食べている人も多いと
聞いています。無農薬野菜市場なるものも、当地にもあります。

全部自炊ならば、洗って農薬量を減らすことも可能でしょうが、
当地に滞在の日本人は、外食がかなり多いようです。ですから、
レベル2が一番多く、レベル3の人もいるのはないかと、想像します。

自分の食生活で、どの辺りのレベルなのか、分かって良かったです。

(2018.02.11 13:28:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: