貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

maki5417 @ Re:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! 右足が上がるようになった事 よかったで…
maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …

Freepage List

2018.05.09
XML
カテゴリ: 世界への旅
2018年5月7日(月) 中央アジアの旅 21日目

本日は、香港から、カザフスタンへ移動です。
昨夜は、香港空港のベンチで寝ました。しかし、蚊がいて食われ、
何度も目が覚めました。

疲れましたよ。

蚊に刺されなくとも、熟睡はしていませんね。30分に1回は起きて
しまいます。バックパックは、鎖と鍵で、椅子に括りつけ、パスポートや
現金の入ったショルダーバックは、枕にしました。

ですから、心配不要で、ぐっすり眠れても良いはずなのですがねー。


4時過ぎには、起きだしてしまいました。

そして、出発は、少々遅れて、10時にテイクオフであります。
これが、機内です。

各座席に、映像画面がある飛行機なんて、何年振りでしょう?
いつも、格安航空を使っているので、画面なんぞありませんよ。








飴も配られました。イヤホンも配られました。サービス満点です。
このフライトは、エアー・アスタナです。
キャセイ・パシフックとのコード・シェア便です。








袋も各人に配られました。
何が入っているのか、興味深く開けましたが、スリッパと、歯ブラシと
ボールペンと、耳栓などでした。 サービス良いですねー!









ロシア人風の美女です。乗ったとたんに寝ているので、その隙間から
撮った写真です。








そして、そして、禁酒解禁。
32日間、アルコールは一切飲んでいませんでした。
でも、無料ですからねー! 貧乏旅人は、禁酒中でも飲みますなー。










食事です。魚と肉? 肉を選びました。








ワインも頼んじゃいましたぞ。無料ですからな。








う~ん、酔っ払った。1ヶ月振りのビール、そして調子に乗って、
さらにワイン。気持ちいいなー!

忘れていましたよ、この気持ち良い、酔い。
飲めない人は、人生の半分以上の楽しみを失っている、と思って
おりやした。そう、そうです、飲んでいた時は。

でも、この1ヶ月、旅に出られるか、出ても血圧との戦いで、飲もうと言う
気持ちが、全くなかったのですねー。別に禁酒しようと思った訳では
ないのです。

なんとか、血圧を平常に下げて、旅に出たい、旅を続けたい、その一心
だけだったのですねー。

でもね、飲まなくても、人生の半分以上の楽しみを失ったとも
思わなかったですね。不思議ですねー。血圧が正常になると、
やった! 健康だ、と感じるだけで、物凄く幸せだと思ったのです。

こりゃ、全く不思議ですよ。


ビールを飲んだり、食事をしている間も、飛行機は飛んでいます。
山の上を飛んでいるようです。








飛行機は、砂漠の上を飛んでいるようです。
どのようなルートを飛んでいるのか、知りたくなりました。








格安航空でないですから、マップが出るのですねー!
新疆ウイグル自治区の、ウルムチの上です。

「タクラマカン砂漠一周の旅」で、この辺りを全部回りましたな。
カザフスタンの国境まで行ったし、天山山脈を隔てて、キリギスや
タジキスタンのすぐ近くまで行ったのです。








香港から、広州の北を通って、重慶辺りの上空を飛んで、そして
蘭州の、少し南を飛んで、ウルムチ辺りに来ています。
もう後、2時間くらいで着くはずです。








話は変わりますが、ここの所、飛行機があまり好きでなくなっていました。
以前は、飛行機に乗るのが楽しみだったのですよ。

その理由が、本日、分かりました。

以前は、30万石の藩士であった故、飛行機と言えば、ビジネスクラス。
だったのですねー。

しかし、とある理由により、脱藩し、渡世人・亜州の星次郎になったのです。
その後は、ビジネスなんぞと言う座席には、無関係。
飛行機と言えばLCC、食事どころか、水さえ出ない。座席で映画を
見られるどころか、全体での映画さえありませぬ。

これが、飛行機嫌いになった理由なのですねー。 たぶん。

本日は、エアー・アスタナ、キャセイ・パシフィックとのシェアコード便です。
ビールは飲めるし、ワインは飲めるし、食事は出るし、スリッパも無料で
出るし、映画は見放題。飛行機の旅は、これでなけりゃー。

しかしながら、映画は、英語とロシア語ばっかりで、見ても
分かりません。それで、オーディオです。
聞いた事ないですが、有名な歌手の歌を聞きましたぞ。

エリビス・プレスリー
マイケル・ジャクソン
ボブ・ディラン
エルトン・ジョン
ピンク・フロイド

皆さん、有名ですよねー!
でも、ちょいと、共感があったのは、マイケル・ジャクソンだけですね。

あとは、どうして、そんなに売れたの? と思ってしまいました。
ビートルズを聞きたかったのですが、探しても見つからなったです。

そんな事で、ずっと音楽を聴いてきたら、右手に山が見えて来ました。
もう、アルマトイです。雪を被って、綺麗な山です。








アルマトイ空港からは、タクシーに乗らず、バスです。
92番バスに乗ると、中央バザール近く、即ち、宿の近くの、
サヤハット・バスターミナルに着くはずなのです。

地球の歩き方の地図では、そうなっているのですね。
それで、92番に乗ったのです。

バス停にいる時に、話しかけた、お嬢さん、英語が上手で、且つ
親切で、ここが、「サヤハット、早く降りなさい」、と言ってくれました。

降りた所で、どっち方面へ行ったら良いか、バスを待っていたおっさんに
聞きました。そしたら、そこなら、まだ降りたらダメだ、とばかり、
アジアの星一番の腕を取って、走り始めたバスを止めて、又、
乗せてくれたのであります。

その人、運転手に、降りる所を、説明してくれました。
しかし、親切なお嬢さん、スマホのマップを見せて、ここが近い、と
言っています。

運転手さん、お嬢さん、おっさんの3人で、バスを止めて話し合っています。
申し訳ないですよねー。運航時刻に影響しないのかなー? と
思ってしまいます。

とにかく、一番詳しいのは、運転手さん、彼の言う通り、降りたバスに、
又、乗って移動します。

宿のある通りまで来て、降りて、まっすぐ歩けば良いと、教えてくれました。
皆さん、親切ですねー! 言葉は、お嬢さんしか通じないのでけど、
難なく、宿に着くことが出来ました。

教えて貰わねば、辿り着けません。

バスは、こんな感じです。








アルマトイの街は、街路樹が大きくて、緑が一杯です。
ベトナムの街とは、全く趣が異なります。バイクが走っていません。
バイクは、全くないですね。

だからか、整然としている印象です。ベトナムは雑多、混沌でした。








宿です。受付のおばさん、英語は少々です。ですが、下段を
アジアの星一番に準備してくれました。



カーテンもないし、開けっぴろげですね。
1泊、650円位ですから、安いし、仕方ないですね。

上段のベッドとの高さが低いので、座ると、よく頭をぶつけます。
それが、困りますよ。






キッチンです。経営者家族も、ここで料理して食べます。








ここが食べる所ですが、アジアの星一番の作業場にもなります。
ベッドルームには、机もありませんし、パソコン開ける場所が
ありません故。








夕食です。宿の近くに行きました。
料理が作ってあって、指差しで選んで、食べられるお店でした。
ですので、減塩食料は作って貰えませんが仕方ありません。

これは、ピラフ見たいですが、中央アジアやロシアでは、よく食べ
られているプロフと呼ばれるものですね。頼みやすいので、
重宝します。

ウズベキスタンの伝統料理のようですが、アルマトイでもありました。
これで、850テング=280円ですからベトナムに比べると、高いです。
2倍はするでしょうか? 

宿代に比べても高いですよね?
でも、プロフ、中央アジアでは、世話になりそうな、料理であります。








最近は、野菜不足かなー、と思い、健康の為に、お金はケチらないで、
野菜も頼みました。 400テング=130円です。








昨夜から空港泊、そして7時間のフライトと、ちと疲れましたが、
無事、102ヶ国目の、カザフスタンに入国出来ました。

今年の3月から4月、血圧が高くて、旅に出られないかもと
心配していました。体調がすぐれなければ、台北から帰る、
若しくは、ベトナムを回って、中央アジアは諦めて、ホーチミンから
チェンマイへ戻る。

などなどと、考えていましたが、ようやく、今回の旅の名称、
「中央アジアの旅」、の、中央アジアへ来ることが出来ました。

今後も無理せず、ゆったり廻ろうと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.09 09:45:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:102ヶ国目 カザフスタン入国 アルマトイへ  ~(05/09)  
ご隠居 さん
まずは禁酒解禁おめでとう。やっと人間らしくなりましたね。久しぶりに渡世人・亜州の星次郎さんの名前も出ました。新しい旅を楽しんでください。 (2018.05.09 16:24:48)

Re[1]:102ヶ国目 カザフスタン入国 アルマトイへ  ~(05/09)  
ご隠居さんへ

禁酒解禁した訳ではないのですが、無料なので飲んで見ました。
気持ちよく酔えましたから、飲んでも特に問題はなさそうです。

旅の途中ですと、ビールなんぞを飲むと、つまみとその後の
食事が面倒なので、飲みたい! と思わない限り、禁酒の旅を
続けようかと思っています。

もう10数年前ですが、うつ病を患ってから、3年間、全く
飲まなかった、飲めなかった時期がありました。

その頃に比べれば、今は、ほとんど問題ありません。

(2018.05.10 10:00:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: