ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

2025年02月19日
XML
カテゴリ: 高性能 省エネ



紙太材木店の田原です。

今朝はマイナス4度と 冷え込んでいます。

昨夜10時頃まで
薪ストーブを焚いていた事務所も、
今朝は15度まで下がっていました。

最近、 断熱改修のご相談を たて続けて受けました。

以前と違うのは 相談者が
断熱や
断熱リフォームの事を
勉強されていることです。

気流止めと言っても
理解されている方は 実務者を除けば
一般的には ほとんどおられませんが、
既にご存知でした。

You Tubeなどの SNS上では
家づくりでの
様々な情報が動画で溢れていますから、
スマホさえあれば
隙間時間でも知識を広げることが可能です。

そんな時代ですが、
活字で勉強したい方に お勧めなのが
Replanの
「鎌田紀彦のQ1.0住宅デザイン論」

新住協の前代表理事で
日本の高性能住宅を牽引されてこられました。

新住協の総会が年に一度開催されますが、
毎回鎌田先生が基調講演をされます。
その講演内容の
ダイジェスト版と言っていいでしょうか。

総会は年に一度ですが、
3か月に一度寄稿されてますから
変化の速い最近の住宅業界に
タイムリーな内容となっています。

相談された方も このReplanで勉強されたとか

その鎌田先生のセミナーが
3月18日にウィンクあいちで あります。

内容は
1.省エネ基準等級6~7 
 Heat20 G2~G3
 そしてQ1.0住宅レベル1~4
 どのレベルで造ればよいか

2.高性能住宅をエアコンで、
 ローコストに快適な冷暖房するにはどうする。


3.ローコストな断熱・耐震改修~
 住宅の一部を断熱改修するにはどうする、

 マンションを断熱改修するにはどうする。

会場とZOOMがあります。
時間は午後1時から5時までの4時間

濃い内容ですので、
新築やリフォーム、
断熱改修をお考えの方は 必見ですね。


紙太材木店インスタグラムこちらから​
紙太材木店HPこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年02月19日 09時38分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: