全2018件 (2018件中 1-50件目)

ビストロ ゼブラ 姫路でフレンチメニューのアフリカ料理を提供されています。シェフはジンバブエやガーナの元公邸料理人をされてたそう。SNS情報!ランチもディナーも多様なコースやアラカルトが用意されてます。南アフリカのワインをオーダー、アンテロープコース 3000円を注文。前菜とスープ メイン私はワニ肉 クロコダイルのソテーをいただきました。お連れはラム肉 ラム肉のグリル。アフリカのスイーツとアフリカ産のルイボスティー。盛り付けも美しく美味しいです。ちなみにワニ肉はクロコダイルの尻尾の部分とのことで脂身っぽく 豚肉のようでした。初ワニ肉美味しくいただきました。お店には厚切りジェイソンさんと月亭八光さん?のサインが!〒670-0921兵庫県姫路市綿町63藤野ビル1F定休日/水曜日(水曜祝日の場合は翌日)TEL 079-282-4040写真はワニのソテーとアフリカのドーナツです
2025年11月26日
コメント(0)

ビストロ ゼブラ 姫路でフレンチメニューのアフリカ料理を提供されています。シェフはジンバブエやガーナの元公邸料理人をされてたそう。SNS情報!ランチもディナーも多様なコースやアラカルトが用意されてます。南アフリカのワインをオーダー、アンテロープコース 3000円を注文。前菜とスープ メイン私はワニ肉 クロコダイルのソテーをいただきました。お連れはラム肉 ラム肉のグリル。アフリカのスイーツとアフリカ産のルイボスティー。盛り付けも美しく美味しいです。ちなみにワニ肉はクロコダイルの尻尾の部分とのことで脂身っぽく 豚肉のようでした。初ワニ肉美味しくいただきました。お店には厚切りジェイソンさんと月亭八光さん?のサインが!〒670-0921兵庫県姫路市綿町63藤野ビル1F定休日/水曜日(水曜祝日の場合は翌日)TEL 079-282-4040写真はワニのソテーとアフリカのドーナツです
2025年11月26日
コメント(0)

夫の鳥取みやげ 鳥取砂丘 砂珈琲ゼリー甘すぎず美味しいコーヒーミルク滴らして、ミントも添えてみました。4つ入り。
2025年11月24日
コメント(0)

神戸メリケンパークのオリエンタルホテルTerrace&Dining「ALL FLAGS」の開業30周年を記念し、11月1日(土)から2026年1月30日(金)の期間限定 蟹 食べ放題” フェアに行ってきました。蟹食べ放題って太っ腹すぎる!!飲茶やカレー博多ラーメン タコスにスイーツももりもりでいただきました♪
2025年11月23日
コメント(0)

ナスとベーコンのグラタンを作りました。寒くなってきたのであつあつグラタンが美味しい😋ベーコン・茄子・しめじ・玉ねぎのマカロニグラタン(オーブンロースターでチーズこんがり)■材料(2人分) • ベーコン…50g • 茄子…1本 • 玉ねぎ…1/2個 • しめじ…1/2袋 • 時短マカロニ…60〜80g • 小麦粉…大さじ2 • 牛乳…400ml • バターまたは油…大さじ1 • とろけるチーズ…好きなだけ(多めが◎) • 塩・こしょう…少々 • コンソメ…小さじ1(あれば)⸻■作り方1. 具材を炒める 1. フライパンにバター(または油)を熱する 2. 玉ねぎ → ベーコン → 茄子 → しめじの順に炒める 3. 塩こしょうで下味をつける ※ここでしっかりめに炒め、具材の水分を飛ばすのが”ボソボソにならない”コツ!⸻2. 小麦粉を加える • 火を止めて、小麦粉大さじ2を全体にふりかける • 粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる → ダマ防止の重要ステップ!⸻3. 牛乳+マカロニを入れる 1. フライパンを弱火〜中火に戻す 2. 牛乳を少しずつ入れて混ぜ、とろみをつける 3. とろみが出たらマカロニを直接入れる(時短タイプならOK) 4. 袋の表示時間煮る(焦げやすいので弱めの火で) 5. コンソメ小さじ1で味を整える ※水分が足りない時は牛乳 or 水または豆乳少し足してOK⸻4. 焼く! 1. 耐熱皿に流し込み、たっぷりチーズをのせる 2. オーブンロースター(トースター)で 5〜10分、焼き色がつくまで → チーズ多めにすると焦げが最高においしい!
2025年11月22日
コメント(0)

大ゴッホ展 夜のカフェテラス 神戸市立博物館に行ってきました!早めに行ったけどすでに行列!ゴッホの軌跡を追ってゆかりのある画家の作品とともに展示されています。ゴッホは肉厚な油彩のイメージでしたが いろんな作品があることに驚きました。アルルでの作品は ジャポニズムの影響なのか色彩の鮮やかでゴーギャンとの生活は画家として充実していたのかなと感じました。モデル代が払えないから 花や自画像が多いと説明書きが。ひまわりもこの時代の作品。今や 世界の名作!メインの夜のカフェテラスとゴッホの自画像は写真撮影OKでした。
2025年11月21日
コメント(0)

雨上がりのユキヤナギ。しずくが光って、季節の移ろいをそっと教えてくれる瞬間。Olympusで撮った一枚です。いいボケ具合After the rain, tiny drops made the Spiraea glow.Captured with my Olympus camera.
2025年11月20日
コメント(0)

🍲 里芋・厚揚げ・大根のやさしい煮物(2〜3人分)【材料】 • 里芋…6〜8個(下ゆで済みならそのまま) • 厚揚げ…1パック(食べやすい大きさに切る) • 大根…1/4本(1.5cm幅のいちょう切り) • だし汁(または水+だしの素)…300ml • しょうゆ…大さじ2 • みりん…大さじ1.5 • 砂糖…大さじ1 • 酒…大さじ1 • 生姜(あれば)…薄切り2〜3枚【作り方】 1. 大根の下ゆで(省略可) 大根を軽く下ゆですると味しみが早い。 → 5分くらいでOK 2. 鍋にだし+調味料を入れて火にかける しょうゆ・みりん・砂糖・酒をすべて入れる。 3. 具材を入れる 大根 → 里芋 → 厚揚げ の順に。 (大根は味が入りにくいので下に) 4. 落としぶたをして煮る 弱〜中火で15〜20分。 時々やさしく鍋をゆすって全体に味を行き渡らせる。 5. 味をみて調整 甘めが好きなら砂糖を、濃いめが好きならしょうゆ少し追加。✦ コツ ✦ • 仕上げにちょろっと醤油を回しかけると香りが立つ • 厚揚げに味がしみると全体がぐっと美味しくなる • 大根は面取りまでしなくてOK。ざっくりで大丈夫
2025年11月18日
コメント(0)

緑から黄色へのきれいなグラデーション🍃💛このイチョウは、これからさらに色づいていきます。秋の深まりをゆっくり感じられる瞬間でした😊The ginkgo leaves are just beginning to turn yellow —a beautiful gradient from green to gold. 🍂✨
2025年11月17日
コメント(0)

緑から黄色へのきれいなグラデーション🍃💛このイチョウは、これからさらに色づいていきます。秋の深まりをゆっくり感じられる瞬間でした😊The ginkgo leaves are just beginning to turn yellow —a beautiful gradient from green to gold. 🍂✨
2025年11月17日
コメント(0)
🔥一番ラク!「レンジでチンしてつるんと剥く」【やり方】 1. 里芋をよく洗って泥を落とす 2. 濡れたままの里芋を耐熱皿に並べ、ふんわりラップ 3. 600Wで3〜4分(小ぶりなら2〜3分) 4. 熱いうちに上下の先端を少し切る 5. 皮を押すと つるん! とむけます👉 手も汚れにくく、ぬめりもほぼ気になりません。オススメ☝️
2025年11月16日
コメント(0)

今日 マックスバリュでサンヨーフーズの生パスタを買いました。お店では見かける生パスタ。前から食べてみたかった。今はプラス 1食で計5食。お昼は生パスタを使ってボロネーゼを作りました。モッチモチ。お家パスタの格が上がります。ご馳走の日に使いたいです。
2025年11月15日
コメント(0)

歩いて食べる京都のおいしい名建築さんぽ 甲斐みのり京都では、風情ある街並みの中に、数々の見事なモダン建築がしっくりと溶け込んでいます。レストラン、ホテル、学校、美術館……。どの建築も行ってみたい.この本を持ち巡りたい📕#読書のとも はチョコパイ
2025年11月14日
コメント(0)

🐮もつ鍋(二人分)【材料】 • 牛もつ(下処理済み)…200〜250g • キャベツ…1/4玉(ざく切り) • ニラ…1/2束(5cmくらいに切る) • 玉ねぎ…1/2個(薄切り) • もやし…1/2袋 • にんにく…1片(スライス) • 鷹の爪(お好みで)…少々⸻【スープ(だし)】※まろやかでコクのあるしょうゆ味にしています • 水…400ml • 鶏ガラスープの素…小さじ2 • 酒…大さじ2 • みりん…大さじ1 • 醤油…大さじ2 • にんにく(すりおろしでも可)…小さじ1 • 砂糖…ひとつまみ • ごま油…小さじ1⸻【作り方】 1. もつの下ごしらえ 下処理済みでも、さっと熱湯で1分ほど茹でてザルに上げると臭みが取れます。 2. 鍋にスープを作る 水+調味料をすべて鍋に入れて火にかけ、軽く煮立たせる。 3. 具材を入れる キャベツ・玉ねぎを底に入れ、その上にもつを乗せる。 もやし・ニラ・にんにくスライス・鷹の爪を上にのせる。 4. 煮る フタをして中火で7〜8分ほど煮る。 全体がしんなりしたら完成!🍜シメのおすすめスープが残ったら… • ちゃんぽん麺(またはうどん)を入れて煮る • ご飯を入れて溶き卵で雑炊風どちらも最高です😋味を濃いめにしたいときは、しょうゆを少し足して調整してください。こってり系が好きなら、仕上げにごま油 or にんにくチップをプラスしても美味しいですよ。
2025年11月12日
コメント(0)

とても読みやすい 本人の多くは語らないながらもブレない真っ直ぐな生き方がかっこいい。 周りの人が成瀬と関わることでの心境の変化や成長によりフォーカスしていたように感じた 個人的には少し淡白に感じたが文量も少なく気軽に読める良さがある.読後ホッコリ気持ちよく読めました。読書のともは 宝橘の如水餅の
2025年11月11日
コメント(0)

お茶の床は季節を感じます。里の秋 お花も秋の花です。
2025年11月10日
コメント(0)
昨日からうまく開けないし更新できない。メールで更新から書いてるけどちゃんとアップできてるか確認もできないよ💦iPhoneから送信
2025年11月08日
コメント(0)
いただきもの。めっちゃかわいい🩷知ってましたか?姫路のお土産にもどうぞ。
2025年11月06日
コメント(0)

姫路駅前に行くことがあったので ローゲンマイヤー 日航ホテル姫路店に寄りました。ホテル日航姫路1階 兵庫県姫路市南駅前町100小さなお店ですが落ち着いた雰囲気でイートインもあり私は好きです。山陽百貨店にもお店はありますがこちらの方も落ち着いた雰囲気が良いです。今日はブリオッシュ購入。姫路レザンも好きです。ハード系、クロワッサン 甘い系 惣菜系、キュッと品揃えされています。ここのレーズンパンはほんと美味しい。ブリオッシュ美味しかった〜
2025年11月05日
コメント(0)

小野ひまわりの丘公園にコスモスを見に行きました。朝だったのでなかなかガスが晴れず、少し煙っていましたが、雨上がりのしっとりした空気が心地よくて、静かな時間を楽しめました☁️🌸Morning mist and a field of cosmos — so peaceful after the rain.
2025年11月03日
コメント(0)

今日は夫がツーリングで不在、一人分の昼食。お好み焼きにしました。意外と一人分って作らない。🥢お好み焼き(一人分)【材料】 • 薄力粉 … 50g(約大さじ6) • 水 … 60ml※あれば「だし汁」だとより美味しい • 卵 … 1個 • キャベツ … 100g(ざく切り or 粗みじん切り) • 長ねぎ … 大さじ2(小口切り・あれば) • 天かす … 大さじ1〜2(ふんわり感アップ) • 紅しょうが … 小さじ1(お好みで) • 豚バラ肉 … 2〜3枚(またはベーコンでもOK) • サラダ油 … 小さじ1【作り方】 1. 生地を作る ボウルに薄力粉と水(またはだし汁)を入れ、よく混ぜる。 → 粉っぽさがなくなったら卵を入れて混ぜる。 2. 具材を混ぜる キャベツ・ねぎ・天かす・紅しょうがを入れて、さっくり混ぜる。 (混ぜすぎないのがふんわりのコツ!) 3. 焼く フライパンに油を熱し、生地を流し入れて丸く広げる。 上に豚バラをのせる。 → 中火で3〜4分、底がこんがりしたら裏返す。 4. 蒸し焼きにする フタをして弱火で4〜5分。 → 火が通ったら再び裏返して表面をカリッとさせる。 5. 仕上げ お好み焼きソース・マヨネーズ・かつお節・青のりをトッピング。🌿ポイント • 生地を焼く前に10分ほど休ませると粉がなじんでしっとり。 • 豚肉の代わりにシーフードミックスやチーズを入れても美味しい! • キャベツは粗めの刻みがふんわり仕上がります。軽めに食べたいときは、小麦粉を40gにしてキャベツを多めにしても◎。関西風でも広島風でもアレンジできますが、まずはこの基本形が失敗なしです💡卵が割合的に多いのか黄色くなっちゃいました。
2025年11月02日
コメント(0)

兵庫県小野市にある共進牧場のミルカーズに行ってきました。お連れは定番の共進牧場ソフトクリームと私は プリンソフトクリーム🍮ソフトクリームはもったり甘すぎずちょうど良い、プリンもとろとろで濃い!プリンソフトクリームで両方いただくのが正解👍お土産に牧場限定ジャージーヨーグルトを購入しました♪ 小野市ひまわり公園の帰りにご近所の共進牧場に寄りました。お連れは定番の共進牧場ソフトクリームと私は プリンソフトクリーム🍮ソフトクリームはもったり甘すぎずちょうど良い、プリンもとろとろで濃い!プリンソフトクリームで両方いただくのが正解👍お土産に牧場限定ジャージーヨーグルトを購入しました♪
2025年11月01日
コメント(0)
雨降ってるから パン買いに行きたくない💦ホームベーカリーセットします。わが家のホームベーカリーレシピ🍞 基本の食パンレシピ(1斤分)材料: • 強力粉:250g • 砂糖:15g(約大さじ1.5) • 塩:4g(約小さじ2/3) • 無塩バター:15g • 水:180ml(夏は冷水、冬はぬるま湯) • ドライイースト:3g(約小さじ1)⸻作り方: 1. パンケースに材料を入れる水 → 強力粉 → 砂糖・塩・バターの順に入れ、最後にドライイーストを入れます(※機種によってイーストは専用容器に入れるタイプもあるので、取扱説明書に従ってください)。 2. メニューを選択ホームベーカリーの「食パン(通常)」モードを選びます。 3. 焼き色やタイマーを設定(任意)焼き色は「ふつう」または「濃いめ」がおすすめ。朝に焼き上がるようタイマー設定も便利です。 4. スタートボタンを押すあとはホームベーカリーにおまかせ。約4時間後に焼きたての食パンが完成します。 5. 焼き上がったらすぐ取り出すパンケースから取り出して粗熱を取り、冷ましてからカットしましょう。✅ アレンジのヒント: • 牛乳食パンにする場合:水を牛乳に置き換えます(しっとり感アップ)。 • ふんわり甘めにしたいとき:砂糖を20gに増量。 • 全粒粉入りにしたいとき:強力粉の一部を全粒粉に(例:200g+全粒粉50g)。
2025年10月31日
コメント(0)
![]()
Netflixで視聴。スオミが誘拐された?!過去の夫によって印象が変わるスオミ。スオミはどういう人物なのか。三谷幸喜さんらしい。世の中を皮肉った感じも好き。私はけっこうツボです。キャストが 鎌倉殿。今してるフジテレビのドラマもそうだけど。キャストが豪華。スオミの話をしよう DVD スタンダード・エディション [ 三谷幸喜 ]価格:3,344円(税込、送料無料) (2025/10/29時点) 楽天で購入
2025年10月29日
コメント(0)

今回の配当は今回100株2000円。8月に分割したから今は300株。次回の配当が楽しみ。3パーセントキャッシュバックも先日受け取ります。イオンシネマ1000円も嬉しい。鬼滅1000円で観たよ。
2025年10月28日
コメント(0)

今日の夕食はマックスバリュで買った フグの唐揚げとツナポテトサラダ と昨日の豆乳鍋の残り出汁の雑炊。居酒屋メニュー🏮フグの唐揚げは綺麗に揚がりました。
2025年10月27日
コメント(0)

オムライスのビジュに一目惚れし、一度拝んでみたいと思い訪問しました。オムライスの上に クリームコロッケとエビフライ✨お連れさんはオムライスの上に ハンバーグとクリームコロッケとエビフライ✨ビジュ最高⤴️個人的にはタルタルソースもうちょっと欲しいですが、メインはオムライスなので。オムライスは優しい味で美味しかったです。洋食のGOCOLO 住所:兵庫県姫路市香寺町土師742-1 TEL: 079-232-6677
2025年10月26日
コメント(0)

やだなー本 著:明円卓日常で「やだなー」と感じることを300集めてあります。やだなーの向こうにビジネスチャンスが!っていう本。あるある!わかるっていう再確認できます。アイデアに繋げることができたら一攫千金も夢じゃない?!#読書のとも は #ガトーフェスタハラダ の #シュガーラスク#読書記録 #読書日記 #daiary #装丁が好き #やだなー #明円卓
2025年10月24日
コメント(0)

🍆なすと玉ねぎの肉味噌炒め材料(2〜3人分) • なす … 2〜3本(乱切り) • 豚ひき肉 … 150g • 玉ねぎ … 1/2個(みじん切り) • にんにく(お好みで)… 少々 • ごま油 … 小さじ2[合わせ調味料] • 味噌 … 大さじ1と1/2 • みりん … 大さじ1 • 砂糖 … 小さじ2 • 醤油 … 小さじ1 • 酒 … 大さじ1 • 水 … 大さじ2作り方 1. なすを炒める フライパンにごま油を熱し、なすを入れて軽く焼き色がつくまで炒め、いったん取り出す。 2. 肉味噌を作る 同じフライパンでひき肉と玉ねぎ(+にんにく)を炒める。 肉の色が変わったら合わせ調味料を加えて軽く煮詰める。 3. なすを戻す 取り出したなすを戻し、全体をからめて炒め合わせる。 4. 仕上げ 照りが出たら完成!お好みで白ごまやネギをのせても◎🍚おすすめポイント • 玉ねぎを加えることで甘みととろみが増してまろやか。 • ご飯にも合うし、翌日冷めても美味しい。 • 余ったらご飯にのせて「なす味噌丼」にしても最高✨
2025年10月22日
コメント(0)

地雷グリコ 著:青崎 有吾本格ミステリ大賞、山本周五郎賞、日本推理作家協会賞受賞作。 じゃんけんのグリコや坊主めくりなど馴染みのゲームの進化バージョンを高校1年生の真兎が挑むゲームに挑みます。とんでもない頭脳戦に。彼女が最後に手にするものとは。 よく練られたゲームの数々。このゲームを考案すること自体が天才的。#読書のとも は#プレミアムガーナめっちゃ美味しい😋#ミステリ大賞 #山本周五郎賞 #読書日記 #daiary #読書記録 #地雷グリコ#青崎有吾
2025年10月20日
コメント(0)

朝のコーヒータイムにぴったり☕️「日食 ビターグラノーラ」は、カカオのほろ苦さとアーモンド・クランベリーの食感が絶妙✨甘すぎず大人の味で、そのままでもヨーグルトにも合います🍫🥣#Rakutenichiba#ビターグラノーラ #グラノーラ好き #日食グラノーラ#朝ごはん記録 #おうちカフェ #おうち時間#コーヒータイム #大人の朝食 #楽天ROOMに載せてます#楽天room #楽天購入品 #Rakuten #朝食フォトビターグラノーラ #グラノーラ好き #日食グラノーラ#朝ごはん記録 #おうちカフェ #おうち時間#コーヒータイム #大人の朝食 #楽天ROOMに載せてます#楽天room #楽天購入品 #Rakuten #朝食フォト送料無料 日本食品製造 ビターグラノーラ 220g×4袋価格:2,068円(税込、送料別) (2025/10/19時点) 楽天で購入
2025年10月19日
コメント(0)

今日はお気に入りのジャムをご紹介。**アオハタの「白桃ジャム」**です。スプーンを入れた瞬間から果実感がたっぷりで、ひと口食べると「桃!」って思わず声が出るほど😋パンに塗るのはもちろん、ヨーグルトに入れても美味しいです。やさしい甘さで、朝の時間がちょっと幸せになります🍞☕️季節を感じられるような、そんな贅沢なジャム。桃好きさんにおすすめです🍑#アオハタ #白桃ジャム #果実感たっぷり #朝ごはん #パンのおとも #楽天ブログアヲハタ まるごと果実 白桃(250g)価格:450円(税込、送料別) (2025/10/18時点) 楽天で購入
2025年10月18日
コメント(0)

今年もカゴメの株主優待が届きました。トマトソースやジュース、スープなどがぎっしり✨トマトのイラスト入りノートもかわいいです🍅20年以上ゆるりと保有していて、完全に優待目的の長期ホルダーです。株価の上下にはあまり一喜一憂せず、季節の楽しみとして毎年届く優待を楽しみにしています。📈保有株数: 100株市場: 東証プライム(2811.T)時価: 約278,500円購入価格: 1,863円カゴメ製品はどれも使いやすく、普段の食卓にもよく登場します。特に「基本のトマトソース」はパスタや煮込み料理に重宝しています🍝【カゴメ公式】つぶより野菜(野菜ジュース) 195g×15本/1ケース 野菜ジュース にんじんジュース トマトジュース 国産 送料無料 防災備蓄 非常食 お中元 夏ギフト 内祝い 出産祝い お歳暮 お年賀 ギフト プレゼント パック 紙パック価格:4,471円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入 カゴメ高級野菜ジュース 野菜不足解消にいかが?
2025年10月16日
コメント(0)

次女が週末帰ってきてたんですがお土産に私にお誕生日ケーキを買ってきてくれました。嬉しい。姫路駅前のシフォンドールのお誕生日ケーキ.チョコクリームめっちゃ美味しい。次女からというのも嬉しい。子育て頑張った甲斐がありました。
2025年10月15日
コメント(0)

10月12日(日)大阪城ホールであった AIのライブに行きました。アリーナでわりと前✌️歌もダンスもめっちゃよかった〜。メンバー愛溢れてるファンサービスすごい👍かなとくんと三姉妹 めっちゃかわいい🩷 ヤバい✨もっと好きになりました。アルデバランが大好き。storyも。生歌に涙出ました ほんと感動✨
2025年10月13日
コメント(0)

姫路市香寺町恒屋の赤蕎麦の畑へ🌸ちょうどお祭りの屋台が通りすぎて、秋の香寺らしい風景に出会いました🍁Red buckwheat fields and a local festival — such a beautiful autumn moment in Himeji.✨
2025年10月13日
コメント(0)

🌿胡麻豆乳坦々鍋(2〜3人分)🥣スープの材料 • 無調整豆乳 … 400ml • 水 … 200ml • 鶏がらスープの素 … 小さじ2 • 味噌 … 大さじ1 • すりごま … 大さじ3 • 醤油 … 小さじ2 • みりん … 小さじ1 • ラー油 … 小さじ1〜お好み • にんにく・しょうが(チューブでもOK)… 各小さじ1🍲具材の例(お好みでOK) • 豚ひき肉 or 薄切り豚肉 … 150〜200g • 白菜 … 1/8個(ざく切り) • 長ねぎ … 1本(斜め切り) • もやし … 1/2袋 • にら … 1/2束(ざく切り) • きのこ(しめじ・舞茸など)… 1/2パック • 豆腐 … 1/2丁(木綿でも絹でも) • 人参・春雨・油揚げ・マロニーなども◎🍳作り方 1. ひき肉を炒める(コクを出す)鍋にごま油(大さじ1)を熱し、にんにく・しょうがを炒める。香りが出たら豚ひき肉を入れて軽く炒める。 2. スープを作る水と鶏がらスープの素を加えてひと煮立ち。味噌・醤油・みりん・すりごまを溶かし入れる。 3. 具材を入れて煮る白菜・にんじんなど火の通りにくいものから入れ、中火で5〜7分煮る。 4. 仕上げに豆乳を加える火を少し弱めて豆乳を入れ、煮立たせずに温める(※沸騰させると分離するので注意)。最後ににらを入れ、軽く火を通す。 5. お好みでラー油をたらして完成!🍜〆のおすすめ • 中華麺(坦々麺風) • ごはん+チーズ(リゾット風) • 春雨(ヘルシーに)
2025年10月11日
コメント(0)

今日誕生日 49才旦那さんが誕生日忘れててケーキ買ってきてくれな買ったのでちょっとご立腹。マックスバリュにショートケーキ買いに行った。モンブラン美味しかったけど 忘れてたことはちょっと腹立つ。
2025年10月09日
コメント(0)

午前中の雨が嘘のように晴れて、曼珠沙華が空に向かって輝いていました☀️ご近所カメラ散歩📷Red spider lilies under the blue sky —so bright after the morning rain🌿#曼珠沙華 #彼岸花 #秋の花 #花のある風景 #カメラ散歩 #空のある風景 #秋の訪れ #青空と花 #naturephotography #redspiderlily #autumnvibes #skylover
2025年10月07日
コメント(0)

今日はとても月がキレイスマホではこれが限界。私のスマホは古い😢今日はお団子で晩酌
2025年10月06日
コメント(0)

🌊 高雄からフェリーで旗津島へ🚢カラフルな港町を眺めながら、海鮮ランチを堪能🐟海風が心地よくて、のんびり過ごせる海の公園でした✨Sea breeze, seafood, and island time in Cijin
2025年10月05日
コメント(0)

今日は鯖が安かったので鯖の味噌煮を作りました。鯖の味噌煮に味噌汁というセンスのない組み合わせですが味噌煮は美味しくできました。鯖の味噌煮(2人分)材料 • 鯖切り身 … 2切れ • 生姜 … 1片(薄切り) • 水 … 150ml • 酒 … 100ml • みりん … 大さじ2 • 砂糖 … 大さじ1〜1.5(お好みで調整) • 味噌 … 大さじ2〜2.5(お好みで) • 醤油 … 小さじ1(隠し味)作り方 1. 下ごしらえ鯖は皮に軽く切れ目を入れ、熱湯を回しかけて臭みを取る(霜降り)。その後、水でサッと洗う。 2. 煮汁を作る鍋に水・酒・みりん・砂糖・生姜を入れて火にかける。 3. 鯖を煮る煮立ったら鯖を皮を上にして入れ、落とし蓋をして中火で7〜8分煮る。 4. 味噌を溶く味噌を煮汁で溶き入れ、さらに5分ほど煮て味を含ませる。(途中で煮汁をスプーンで鯖にかけてあげると照りよく仕上がります) 5. 仕上げ煮汁にとろみとツヤが出てきたら火を止め、器に盛りつける。お好みで白髪ねぎや青菜を添えても◎。ポイント • 味噌は最初から入れると風味が飛ぶので途中から加えるのがコツ。 • 甘めが好きなら砂糖を多めに、すっきりさせたいならみりんを多めに。 • 青菜(ほうれん草・小松菜など)を別茹でして添えると彩りが良いです。
2025年10月04日
コメント(0)

✨台湾・高雄の夜の魅力✨三鳳宮は、ずらりと並ぶ提灯の光に包まれてとても幻想的。参拝する人々の姿から、地域に根付いた温かな空気を感じました。“Visited Sanfeng Temple in Kaohsiung, Taiwan. The countless lanterns created a magical atmosphere, and it was wonderful to see so many locals visiting even at night.”#台湾旅行 #高雄観光 #三鳳宮 #台湾の夜 #台湾寺院 #台湾グルメ旅 #台湾好きな人と繋がりたい #ランタンのある風景 #台湾フォト #異国情緒 #台湾trip #kaohsiung #taiwantravel
2025年10月02日
コメント(0)

今日はカレイの煮付けにしました。帰ってきてから短時間で調理できる。ほうれん草とエノキを一緒に煮ました。カレイの煮付け(2切れ分)【材料】 • カレイ … 2切れ • 生姜 … 1かけ(薄切り) • 水 … 150ml • 醤油 … 大さじ2 • 酒 … 大さじ2 • みりん … 大さじ2 • 砂糖 … 大さじ1⸻【作り方】 1. 下処理 • カレイはさっと水洗いし、熱湯を回しかけて臭みをとる(霜降り)。 • 生姜は薄切りにする。 2. 煮汁を作る • 鍋に水・醤油・酒・みりん・砂糖・生姜を入れて煮立たせる。 3. カレイを煮る • 煮汁が沸いたらカレイを皮を上にして入れる。 • 落としぶた(またはクッキングシート・アルミホイルで代用)をして中火で10分ほど煮る。 4. 仕上げ • 煮汁を少しスプーンでかけながら照りを出し、煮汁がとろっとしてきたら完成。⸻🍚 白ごはんが進む味です。好みで最後に青ねぎや柚子皮をのせても香りが良いです。👉 煮付け、甘めが好きですか?それともあっさり薄味仕立てが好きですか?
2025年10月01日
コメント(0)

📍台湾・高雄の美麗島駅✨「光之穹頂(The Dome of Light)」は世界最大級のステンドグラス。人の一生をテーマに描かれていて、見る角度によって違う表情を見せてくれます。地下鉄の駅とは思えないほど芸術的な空間でした🌈Kaohsiung’s Formosa Boulevard Station ✨The Dome of Light represents the journey of life.So colorful and breathtaking! 🌈#台湾旅行 #高雄 #美麗島駅 #光之穹頂 #ステンドグラス #台湾観光 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾フォト #カラフルな世界 #domeoflight #formosaboulevardstation #kaohsiung #taiwantravel #taiwantrip #travelphotography
2025年09月30日
コメント(0)

夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 著:水野敬也さん死生観がテーマ。主人公は余命宣告されて人生を考える。私自身 人生折り返し地点に達したので人ごとではない。人生終わりに向けて準備はしていきたい。そういう意味でも勉強になった。ガネーシャは ドラマのイメージで頭の中で 古田新太さんキャスト。これはとても良かったからドラマでも観たい。#読書のとも #いちごミルク #蔵王高原農園#読書記録 #読書日記 #夢をかなえるゾウ #水野敬也 #diary
2025年09月29日
コメント(0)

高雄は交通インフラが充実してて移動もわかりやすいです。路面電車に乗り高雄散策🚃🚃1周90分の旅。今の高層建築や日本統治時代の煉瓦造りの建物が再利用されてたり、古い建物には絵が描かれてたり、公共の場などアクセスしやすい立地で車窓から見える風景も楽しい。歩かず今の高雄の街を観たい人にはおすすめ☝️鬼滅の刃やチェーンソーマンの路面電車とすれ違いましたよ。日本のアニメ人気です。ちなみに運賃は悠々カードでタッチ決済。高雄内の公共交通系はこのカードがあれば行けました。タクシーは使えないようです。#台湾旅行 #高雄 #路面電車 #車窓 #台湾観光 #台湾好き #台湾の風景 #台湾日記 #高雄観光 #台湾旅行記 #駅巡り #旅の記録 #旅行好きな人と繋がりたい #kaohsiung #taiwantravel
2025年09月28日
コメント(0)

前から気になってた蔵王高原農園のいちごミルクをいただきました。想像してたより甘さ控えめで美味しい。🧃いちごミルクの素で、甘くて優しい癒し時間を🍓おうちカフェのお供にぴったりのドリンクベース💕牛乳と混ぜるだけで、濃厚ないちごミルクが完成♪https://a.r10.to/hkqbEk ↔︎ 蔵王高原農園のいちごミルクの素チェックしてください
2025年09月27日
コメント(0)

🐉🌊 高雄の人気スポット「蓮池潭」へ。龍虎塔を訪れ、龍をくぐってパワーをいただきました✨龍越しに眺める湖の景色はとても美しく、心が洗われるようでした。Dragon & Tiger Pagodas at Lotus Pond, Kaohsiung 🐯🐉Breathtaking views through the dragon’s eyes.#台湾旅行 #高雄観光 #高雄旅行 #龍虎塔 #蓮池潭 #台湾絶景 #台湾の魅力 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾スポット #台湾インスタ映え #高雄
2025年09月26日
コメント(0)

台湾行ってアジアンフードにハマってます。ビーフン作ってみたキャベツなくてブロッコリー代用したよ。海鮮風ビーフン材料(2人分)• ビーフン … 100g(乾麺タイプ)• シーフードミックス … 150g(凍っていたら解凍して水気を切る)• キャベツ … 2枚(ざく切り)• にんじん … 1/3本(細切り)• 玉ねぎ … 1/2個(薄切り)• 舞茸 … 1/2パック(ほぐす)• サラダ油 … 大さじ1• ごま油 … 小さじ1調味料• 酒 … 大さじ1• 醤油 … 大さじ1• オイスターソース … 大さじ1• 鶏がらスープの素 … 小さじ1• 水 … 150ml• 塩・胡椒 … 少々作り方1. ビーフンを戻すパッケージの表示通りにお湯で戻しておく(または熱湯に数分浸して戻す)。2. 具材を炒めるフライパンに油を熱し、玉ねぎ・にんじんを炒め、シーフードミックスを加えて炒める。3. 野菜ときのこを加えるキャベツと舞茸を入れて炒め、軽く火が通ったら酒を加えて蒸し炒めに。4. 調味料を加える水+鶏がらスープの素を入れ、オイスターソース・醤油で味付けする。5. ビーフンを入れて仕上げ戻したビーフンを加えて全体を絡める。最後にごま油を回しかけて香りを出す。✨ ポイント• シーフードミックスは最初に炒めすぎると固くなるので、玉ねぎの後に入れて軽く炒めるくらいが◎。• 彩りで青ネギやピーマンを加えてもきれいです。
2025年09月25日
コメント(0)
全2018件 (2018件中 1-50件目)
![]()

