みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.02.01
XML
【条件と活用目的】

四駆。雪国仕様。
できればマニュアル。
最低地上高は高いほうがいい。山アリ谷ありに強い。

年に18000キロ程度走行。新車で購入して10年くらい乗りたいので、買い替えは
考えていないので人気者である必要はない。仕事とアウトドアレジャーと両方使用。

現愛車がジムニーターボ付。

そんな私は最初、軽自動車を考えていたのだが、長く長距離を乗るなら普通車のほうがというアドバイスもあり、また実際に軽とコンパクトカーが同じような価格で購入できる実態を知り、ランニングコストも考慮した上で、コンパクトカーと
呼ばれるクラスの普通車を検討中。



スイフト(スズキ)
デミオ(マツダ)
クルーズ(シボレー)

ダイハツのテリオスも良かったのだけど、生産中止だって。後継車のビーゴは予算オーバー。

マニュアルのあるのはスイフトだけ。
でも、私のこれまでの流れからいくとクルーズが一番近いモデルかなと思っている。

なのに、スイフトはカッコイイな。色もきれいだな。運転してもおもしろいらしい。デミオは高級感あるな。10年乗っても違和感ないな~。荷物も詰めそうだし
広いな。

【条件】とか【使用目的】がはっきりしていれば選択基準となり迷う必要がないはずなんだけど、人っておかしなものですね。
基準と違うところで魅かれちゃう。

コーチングでもよくあること。Aを選択することが一番いいと頭でわかってても、感覚的なものがOKと言わなかったり、目標や目的に対して遠回りになりそうだとわかっていても、Bがどうしても気になる。迷う。


「あなたはどうしたいの?」というところになる。
直感で決めることもある。

車検討セルフコーチングですな。

えー、私のこの車の選択に関しては、あとは相性かなと思うので、試乗してくる予定です。あとは直感ですっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.01 11:22:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

お気に入りブログ

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

和暦日々是好日 New! mamadocterさん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: