みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.04.27
XML
まだ、お会いしたことがないけど、今年中に絶対おあいする、 どらんごんふるーつさんから
バトンが来た。

私ね、こういうの止める人なの。やらない。つなげない。
社会的な活動であっても、少し躊躇するかな。

で、本音を言うと、単なる連想ゲームじゃん?
ってそそられていなかったんだけど・・・

ココから下、どらちゃんのところからコピペ


【バトンのルール】
 イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に

 それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。


・・・ということで、お題はこちら。


 海⇒川⇒水⇒雨⇒雲⇒空⇒青⇒ポカリスエット⇒
 スポーツ飲料⇒潤う⇒汗⇒夏⇒クーラー⇒寒い⇒
 冬⇒雪⇒雪だるま⇒白⇒白熊⇒カキ氷⇒祭り⇒混雑⇒
 ラッシュアワー⇒電車⇒通勤⇒会社⇒深夜残業⇒
 深夜営業⇒コンビニ⇒新商品→春物⇒ピンクの唇⇒
 かわいい⇒犬⇒ワンパク⇒子供⇒宝物⇒思い出⇒写真⇒
 笑顔⇒黄色⇒元気⇒活き活き

⇒楽しい(どらごんふるーつさん)

 ***********************



人は占いとか、「当たってる」とか言うけど、自分でそういうもんだと思って
無理やり自分にあてはめたりする傾向があるでしょ?
「そういうところ、たしかにあるかもね」なんて思い始めると「当たってる」って
思っちゃう。

自分の自己イメージも、自分なりに持っていて、他人からそれに似たようなフィードバックを


だから、自己イメージがネガティブな人はどんどん自分のこと嫌いになっていくよね。
自分のこと好きな人はどんどん好きになっていくし。

でね、これ以上書くと、言いたいこととずれていくのでストップしますが。

何が言いたいのか。
いやね、せっかくいただいたけど、どうしようかなぁと思いながらコピペして
これを見たときに、一番最後の行がぱーんと目に飛び込んできたのだ。

笑顔⇒黄色⇒元気⇒活き活き

これ見た瞬間に、なんか勝手にメッセージをネ、受け取っちゃったわけ。

どらごんふるーつさんはこのあと「⇒楽しい」
って続けているので、私の担当はこの「楽しい」の後に連想する必要があるんだけど。

「活き活き」「いきいき」「イキイキ」

元気も黄色も笑顔もかなり、私の中に入ってくる言葉であり。でも特別に「活き活き」ね。

このブログの冒頭にも書いているメッセージなんだけど、
ひとがイキイキと自分らしい人生を送ることにとても大事なものを感じていて、
そのために役に立つようなことに関心がある私。

自分自身もそういう自分でいたいと思って行動するし、考えるのだけど
時々停滞する。
いままさに、また動き出した感があるので、勝手に「私のことだ」とか
「今ここにこのバトンがこの状態で届くのはどんな意味なんだ?」
なんてね、勝手に勝手にむすびつけようとするわけ。

ちなみにいま「いきいきママをプロデュース」っていうのを知人たちと企画しているし。


ここまで書いてきて、どんなメッセージとか意味を考えるよりも、
これを書いてきて「楽しくなってきた」(どらごんふるーつさん)し、今思い浮かんだ言葉は

活き活き⇒楽しい ⇒前進
かな。


で、バトンはルールがあるらしいけど、それは無視。
これを読んでバトン受け取りたくなった人がいたら、続けてみてね^^

それにしても、はじめて「バトン」参加しました^^

きっかけをありがとうね。どらごんふるーつさん♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.27 14:20:15 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

お気に入りブログ

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

和暦日々是好日 New! mamadocterさん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: