みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.06.09
XML
カテゴリ: 田舎暮らし
ふと思い立って町内散策。

ときおり雨がぱらつく中、日もときどきさしたりという変な天気。

車で移動。
前から気になっていた小道を、入っていく。

中部北陸自然歩道だった。

知らなかった。

舗装されていない道だけど、車が通っているのか、タイヤが通る部分には草が生えていない。
うっそうとした林の中を抜けていく。

これ、対向車来たら、どうするんだろう・・・

って思いながらもひとっこひとり、車も会わず。
唯一、たぬきが横切りました(^^;

隣町に出た。

途中いくつかのわき道があったけど、あれはどこに通じるのだろう。

国道に出て、もときた場所にもどる。

今度は逆方面を行く。

北国街道だ。


途中、とても雰囲気のいいせせらぎや花畑を見ながら。

趣のある屋根だな・・・・酒造か・・・
ある集落のメイン通りをはじめて通ってみた。
道幅が広い。


さびれちゃったのかな・・・
なんて思いながら、車を降りて散策。

きっと何かのお店だったのだろうと思わせるような間口の広い家がいくつもある。

「しまむら」のもっとさらに庶民版で農家版も含んだような衣類を販売するお店があった。
ふとんやら何やらが店先に山積み。

今にも崩れてきそう。

そんなお店に一歩足を踏み入れたら。


あー、ここで売ってるんだ!!
農作業中のおばあさんたちが身に着けているもんぺとか、前半分が麦藁帽子で
うしろはながく布がたれている帽子とか、
やたら薄い柄物のシャツで、いかにも農家のひとが来ているシャツっていうのも
ここで売ってた。790円。

・・・・えっ?


麦藁帽子189円

くつした一足69円・・・・


えーーーーーーーーっ???



思わず買ってしまいました。




店内は入り口付近と同じように、うしろのうしろのほうまで、いろんな衣類が山になっていて、
中には荷崩れしたのがそのままに。

通路は行き止まりもあり。

レジの周りはおしゃべりしているおばちゃんたち。
レジには後ろ側からはたどり着けず。




商店街を歩いている人はいないのに。

なぜかこの店の中は10人くらい人がいて。
でも半分くらいはお店の関係者みたいな雰囲気。



なんかよくわからんけど、おもしろかったです。お宝探検したかんじ(^^)






そこを出て、蔵を改造した、お店のようにも見えるけど、民家らしいおうちを外から
のぞいた。あやしい人だったかも。



酒屋があった。



なぜかワインがたくさんあって、解説もいっぱいあった。
こんど、ワインを買うときはここに来て見よう。

なんとなく、ここにお金を落としたくなって、来週訪問先への手土産に
焼酎を購入。

麦わら帽子をかぶって、焼酎と靴下を持って、なぜかフリースといういでたちの
怪しい私が、商店街をうろうろ、なにやら観察しながら歩く。


日差しがさしはじめて、つばめが活発に動いている。
ホバリングしたり、急旋回したり。
つばめの翼の動きはかなり複雑。

そんなのをぼーっと観察していたり、ちょっといい雰囲気の場所に近づいてみたり
携帯カメラで撮影してみたり。

いまは廃れつつある、鎌製作所のなかから、ひとり作業をしているらしい
手作業の音に耳をすませたり・・・・



そんなこんなの数時間。

満喫してきました。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.10 00:53:26
コメント(3) | コメントを書く
[田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

お気に入りブログ

鮮明な夢 New! mamadocterさん

道端に咲いていたノ… New! himekyonさん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: