みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.23
XML
カテゴリ: 日記/おもうこと
戸隠って、環境に配慮する町だなぁという印象があります。



【風呂敷】
購入したお土産は風呂敷に包んで持って帰ってもらいたいという思いで
作られたという戸隠風呂敷。
この風呂敷には鳥居のマークがたくさん印刷されているんですが、その中にひとつ、
戸が隠れています。
とってもお茶目。

私としてはもっとこの思いを広報してほしい。

本当に買ったものが包めるように。
そして風呂敷の包み方がわかるようにしたらいいんじゃないかしら?

あるいは風呂敷で包んでくださいと、オーダーすることができて、
その場合は風呂敷代少々割引して、ステキな包み方で渡してくださるとか。
風呂敷持参だったり包み不要だと特典があるとか。
(たとえば、カードがいっぱいになると、お札に願いを書くことが出来て、
それを中社に納めることが無料で出来るとか??)

それから隠れている「戸」の字が、ひとつひとつ違う場所に見つかるような印刷
だともっと楽しい!!


【蕎麦振る舞いの箸】
お猪口やお箸を購入するというスタイルにとっても共感します。

そしてお猪口のデザインは毎年違うけれども統一感があるから、
記念になります。
そろえて自宅で使ってもいいと思うくらい。

で、今回お箸。
最近はマイ箸を持ち歩くというのもひそかに広がりつつあります。

それ以外のときにも使えるマイ箸セットであったら、
環境に配慮する気持ちを伝えられることが出来るのでは?
たとえばこんな マイ箸セット
どうですか?

マイ箸については、毎年参加される方はそんなにたくさん購入するのも
大変だから、持参OKでもいいし、なにか工夫をしたり。

マイ箸を持ち歩くということについての啓蒙活動にもつながるように
思ったのです。


ほかにも戸隠では、生ごみを回収して堆肥化する取り組みがあったり、
べ~そというイベントでは「べ~そカップ」を購入すると
そのイベントのときは毎年飲み物が飲み放題だったりするらしいです。


勝手に勝手な思いを書いちゃいました。
いろんな制約があるなかで、一歩も二歩も歩みを進めている戸隠の
みなさんに敬意とともに、さらなる期待をこめて。



大好きな戸隠と、そこに住む人、訪れる人、自然もさらに元気になりますように!

戸隠だいすき!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.24 16:22:22
コメント(4) | コメントを書く
[日記/おもうこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

お気に入りブログ

生化学連続講座 New! mamadocterさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん
偏愛心理学 いつも… まんぷくまんちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: