全2件 (2件中 1-2件目)
1
自分の幸せって何だろう?自分は何のために生きてるんだろう?自分がどんな人なのか、分からない。もっと自分のことを知りたい。そんな方に、お勧めのセラピーがあります!秋元さんは、私の先輩です。まだお若いですが、経験豊富なセラピストさんです。今回は彼女と、共に宮崎さんと合同でワークショップを行うそうです。一度で二度おいしい、ほんとにお得なワークショップです。それでは、以下詳細をご覧下さいアートセラピー&ゲシュタルトセラピーコラボレーションワークショップ★主催ハート&アート代表 宮崎あつ子さん&Happy Island代表 秋元志保さんゲシュタルト療法コラボレーションワークショップ第三弾は、神戸からアートセラピストの宮崎あつ子さんを都内にお招きして、開催いたします。宮崎さんは、アートセラピストの養成講座やイメージワークメンタルサポートの矢野惣一先生のセラピスト養成講座などでセラピーを勉強されてきて、現在アートセラピーのカウンセリングや講座、セミナーなどで幅広く活躍していらっしゃいます。講座や研修で引っ張りだこの宮崎さんですが、2月24日(土)、25日(日)のなんと2日間、東京にお招きすることができました!この貴重な機会をぜひお見逃しなく!今回は、アートセラピーを通して表れてきた自分の内面を、さらにゲシュタルトセラピーで表現して、解放や気付き、解決に向かうといった一度に二度美味しい、盛りだくさんのワークショップです。★ワークショップの流れまずは、共通のテーマに沿って、全員で絵を描いていきます。(アートセラピー)そのテーマについて、「色で表すと?」「形で表すと?」といった感じで、自由に絵を描いていただきます。 ↓ 上手い下手、という枠をとっぱらって、自分らしく素直に表現していただくことで自己発見できたり、心が癒されたり、開放されたりすることがあります。 ↓ 描き終わったら、全員でシェアしていきます。お互い認め合いながらシェアしていくことで、「こういう表現もあるんだ」といった気付きを得たり、「みんなが認めてくれて、うれしい」といった喜びや一体感を感じたりできます。 ↓ 次に、ゲシュタルトセラピーに入っていきます。ゲシュタルトセラピーは、<今ここ>の気付きを大切にしながら、感情や体の感覚を言葉や動きで表現していくセラピー。様々な切り口から、セラピーを始めることができますので、その場のグループのメンバーや表現された絵によって、流れを決めていきたいと思います。 ↓ グループ全体でのワークになるかもしれないし、個人個人の公開ワークになるかもしれません。しかし、いずれにしても、みなさんが参加でき、出てきたテーマを分かち合えるような流れを予定しています。 ↓ アートセラピーを通じて表現されたものを大切にしながら、ゲシュタルトセラピーにつなげていきます。アートセラピーで描かれた世界観を感情や身体感覚を通じてよりリアルに体験することで、「ああ、自分はこんなふうに感じるんだ」「自分はこういうとき、こういう体の反応をするんだ」などと意識することができたり、感情の解放がなされたりします。 ↓ 最後にもう一度、アートセラピーをします。最初に描いたときとどんなふうに変わっているか、参加者全員でシェアしていきます。 ↓このような非日常の体験をすることで、日常に戻ったとき、より楽な自分でいられるようになったり、人との関わり方によりよい変化が現れたりします。描いていただいた絵は、ぜひ記念に持ち帰ってくださいね。自己成長や問題解決のヒントとして、ぜひワークショップにご参加いただけたらと思います。みなさまの積極的なご参加を歓迎いたします!★このような方にオススメです!・今迷っていること、悩んでいることがある人・自分の感情や思いを表現したい人・自分の持っているリソース(資源・才能)に気付きたい人・自分を洞察したい人・自分を癒したい人・心理療法に興味がある人・セラピストを目指している人・すでにセラピストとして活動しており、セラピーの引き出しを増やしたいと思っている人・グループの一体感や必然の出会いを感じたい人★ファシリテーター(グループの促進者)「ハート&アート」宮崎あつ子さん「Happy Island」セラピスト秋元志保★日時・場所2007年2月24日(土)13:00~17:00北とぴあ http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/map/map001.htm2007年2月25日(日) 13:00~17:00水道橋グランドホテル http://www.hatago.co.jp/access.htm参加希望日をご明記の上、お申し込みくださいますようよろしくお願い申し上げます。★定員両日10名ずつ★料金7500円(1日)★お申し込みワークショップ参加にあたっての注意事項をお読みください。申し込みは、こちらへ宮崎あつ子さん プロフィール ・KMC認定カウンセラー ・カウンセリング・ルーム 「ハート&アート」代表 ・フォルス総合研究所 アートセラピスト養成講座講師 ・文部科学省所管 財団法人生涯学習開発財団認定マスターアートワークセラピスト ・クエスト総合研究所公認セラピスト よみうりカルチャーセンターの講師や大阪、神戸を中心とした地域の研修などで、アートセラピーを教えている。神戸に「ハート&アート」の事務所を構え、個人セラピーも行っている。「ハート&アート」http://hw001.gate01.com/heart-art/
January 27, 2007
コメント(2)
いきなりですが、目標って嫌いです。 目標を持ったとしても、常に修正しながら変更可能な、自由なものにしています。 だって、そのとき決めた目標は、その時にはベストであっても、今のベストかどうかはわからないからです。 頭がかたい私は、目標を持つとかえって窮屈になってしまうのです。 その代わり、方向性だけは決めておきます。 迷子になるからです。 ビジョンという言葉は好きです。 日本語だと、志とか、意向といった意味でしょうか。 それをしていたら、幸せな気持ちになれるもの、という感じ。 つい最近、迷子になったときにカードを引くと、ビジョンというカードが出ました。 そのときはよく意味がわかりませんでしたが、後でそれが初心のことだということに気付きました。 今の仕事を始めるときに、それをやりたいと感じたことです。 私のビジョンは「人を幸せに導くこと」です。 それができていれば、どんな方法だって構わないのです。 自分がやりたいと思う方法でやればいいのです。 そこからずれると、たちまち辛くなってしまいます。 そういう時は、方向を修正したらいいんだということを、今回学びました。 それも方向がわかっていないとできません。 自分が決めた目標に縛られて、苦しんでいる人がいます。 目標はいつでも修正できる、という考え方ができるととても楽です。 今の自分にベストな選択をすればいいんですね。 方向を決めておくことが大事。 迷子になったら、ビジョンを思い出す。 とてもシンプルでたいせつなことですね(^^)
January 23, 2007
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1