ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

ぐーちゃんの介護生活とわ.た.し.

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぐーちゃんこ

ぐーちゃんこ

Free Space

2017年8月太極拳を始める!

⭐︎24式太極拳
  2級まで取得。

⭐︎華武扇 -初級-
  2024年11月大会で披露!

⭐️ 楊式康寧九勢

Category

Calendar

Comments

USM1 @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
USM1 @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) かずまる@さんへ 神妙な顔をして立ちす…
ぐーちゃんこ @ Re[1]:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) USM1さんへ 時間帯によって使用単価が変…
かずまる@ @ Re:姫孫、『私どうしたらいい?』(笑)(11/11) ぐーちゃんこさんお晩でございます! 孫姫…
2012.05.31
XML
カテゴリ: 介護
親友と言っても年齢は母の年に近い方。
ぐーちゃんと知り合って20年以上経つかな 娘のように可愛がっていただいています。
彼女は2年前にご主人を病気で亡くし、去年のクリスマスにお姉さんをパーキンソン病で亡くし、一人息子さんは名古屋で単身赴任、お嫁さんは車で15分のところに住まわれているけど家には寄り付かないって

彼女はたった一人で99才の実のお母さんを介護しています。要介護4です。
彼女も目が不自由で片目がほとんど見えません。だから私の目の良き相談相手でもあります。

今日電話がかかってきました。1時間半いろいろ辛い気持ちを聞いて差し上げました。

近所の人も来なくなった。。。。




ぐーちゃんのところが羨ましいと何度も言われたよ。そうだよね。
実家の近所さんも地元の人が多いので頻度こそ減りましたが夕飯のおかずを持ってきてくれたり収穫した野菜を持ってきてくれたりと親切にしていただいています手書きハート
そういうところが団地と地元地域の違いなんでしょうね。

私は介護に関するアドバイスをしっかり伝授しました
彼女は知らないことが多かったの。だから使える制度を教えてあげました
あ~介護友だちは必要なんだよ。役に立ててよかったです

緑化植物公園 最後の花です
ーヤブデマリーヤブデマリ.JPG

P5270190.JPG

P5270193.JPG
イノバラ.JPG



P1010139.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.31 17:12:59
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
にととら  さん
お母様が99歳ですと・・・結構なお歳ですよね・・・
いわゆる、老々介護ですね。
地域の繋がりが薄れてきていますが、高齢化社会では、地域の繋がりが重要ですよね。
(2012.05.31 18:08:00)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
moririn65  さん
こんばんは。
さすがぐーちゃん!
色々と親切に話を聞いてあげてアドバイスもされたんですね(^^♪
さぞかし相手の方は嬉しかった事でしょう!

老老介護は大変でしょうね。
ぐーちゃんもじーちゃんの介護で大変ですがこれからも良き相談相手になってあげて下さいね!
ぐーちゃんに乾杯!

写ガールも頑張ってますね(^^♪
最後の陽射しが当たる野バラはいいですね。

花はもっとアップもいいかも・・・ (2012.05.31 18:44:54)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
こんばんわ~

地域に絆が無くなりつつある現代です
一人ぼっちになら無いように声掛けし体ですね
ぐーちゃんあがいいアドバイスしてあげたのですね
良い事ですよね
聞いてあげる事も大事ですね
ぐーちゃん今日はいい日ですよ (2012.05.31 18:55:44)

こんばんは!!  
はな子♪♪  さん
介護している方~誰かに話が出来ただけでも気持ちが楽に
なったでしょうね。
老老介護大変ですね。
頑張るのもいいけど少し人に頼ることも考えた方がいいかもしれませんね。
一人では限界があります(*^。^*) (2012.05.31 20:12:15)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
YOU遊  さん
お友達も大変な介護なさってるんですね
力になってあげれて良かったですね。

イノバラって桜の花みたいですね? (2012.05.31 20:28:20)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
Happy Birthday!  さん
ぜひ Blogお友達に!!
私の母は大正14年生まれ。70代前半位から,ぼちぼち認知症が始まりました。最初はお迎えの家の人が庭にゴミを捨てる。→ 隣の家の工作員の人が内を監視していると昼迄もカーテン。(私認知症の知識なかったので気付かず)そのうち玄関に鍵を3個も4個もつけている。裏口の鍵も不自然にひもで結んでいる。北海道・茨城と年に一度くらいしか帰省しなかったので 認知症に気付きませんでした。父が亡くなりすぐ茨城に連れて来ました。要介護2今は3。 今さっきのこと覚えていない。実はあの,,,バラ園に行ったこともほとんど覚えてないのですよ。だからいつもたくさん写真を撮ります。
夫は九州単身赴任。
私と母の二人暮らし。いっしょに寝ています。何度か起きるので熟睡できません。
まぁこんな感じの暮らしぶりですが。。。。
勉強だと思ってがんばります。時には泣きたいことも。そのときはここに遊びに来ますね!! (2012.05.31 21:12:05)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
介護の苦労って私にはまだ分からないですが、大変なのですね
制度を上手に使って少しでも楽になってくれると良いです
お話友達は大切ですね
改めて考えさせられました

背景のボケが綺麗に出るようになってきましたね^^
ノイバラこちらでもこれから沢山咲きます

(2012.05.31 22:50:32)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
Huちゃん  さん
こんばんは。
ぐーちゃんの人柄が良さを垣間見たお話です。
ここでもぐーちゃん頼られて・・・。
でもいい事です。
ぐーちゃんが幸せとの事、私には大変なご苦労の
毎日と思っていましたが、まだまだ大変な方が
おられるのですね。
ぐーちゃんの頑張りに大拍手です。
写真素晴らしいですよ。 (2012.05.31 23:43:48)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
吉祥天1093  さん
こんにちは
お役に立って良かったですね~
一人ぼっちで介護をするなんて、辛いと思いますよ
いろんな事、教えてあげてくださいね (2012.06.01 13:20:26)

こんにちは。  
嫁0905  さん
介護の問題って…そのうち私にも考える時が来るんだなと…思っています。私の両親はもう他界していますが、夫の両親は健在です。いずれは一緒に住み暮らすことになるんだろな。。。

お友達のお母様が99歳なら介護しているお友達も高齢と呼ぶ年齢なんでしょうね。頑張ればできる問題ではないと思います。心と体のバランスも大切。自分が元気でないとできないことですよね。
ぐーちゃんに相談できる間柄ならだいじょうぶでしょう。

ぐーちゃんもほどほどにがんばって(*^_^*)  

うん。光があたっているとキレイね(*^^)v (2012.06.01 14:07:24)

Re:親友の孤独な介護に絶句。。。(05/31)  
@mpu  さん
胸が詰まる思いで、色々と読ませて頂きました。
私も少し。。。こんな感じです。

自己紹介
私のじい様(父)もまだ認知症だけですが、介護度が高いです。
ばあば様(母)も歩けずに施設にいます。


お気に入りしちゃいました!
よろしくお願いします^^ (2012.06.01 18:25:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: