全3件 (3件中 1-3件目)
1

新橋からJR東海道線に乗り藤沢へこの日は駅近のビジネスホテル泊チェックインもスマート!事前にスマホから必要事項を送信していたため即カードキーが手渡されました。待ち時間ゼロです!スニーカーを脱いで 部屋でくつろぎタイム〜いつものようにテレビを観ながら天気予報をチェック!あ〜、どこどこにいるんだわ、と実感する瞬間なんです↓息子から連絡が入り合流長男、嫁、孫と一緒に購入土地まで歩いて移動最寄りの駅から徒歩12分と聞いていたがもうちょっとかかりました道路に面した土地で真南に向いています土地の価格、、、はびっくりする数字ですそこに家(注文住宅)を建てるんだよね?建築費用も息子は所有していたワンルームマンション3戸と湘南のマンション全て売却。残ったローン完済した残りが自己資金です。関東の地価が高騰しているおかげで多少のプラスが結果出たわけです今年の法事の時にはまだプランの段階でこちらも頭を抱えました母の法事が終わって自分たちの老後に備えての蓄え、生命保険、介護保険など書き出しどれだけマイホーム支援ができるかを日々計算都会で家を持つ大変さを改めて知りました。。。長男が湘南のマンションを手放す決心がつくまでの葛藤、、知っていますとも。彼には不動産やファイナンスに長けた友人たちがいて随分助けてもらったようですうちのダンナはマイホームの図面、見積もりチェック担当私は相続、遺言書関係担当重要事項は息子、嫁揃ったところで話し簡易書類を置いて帰りました。見納めマンションのリビングでね〜〜まずあなたたちの年齢で相続の話を親から聞けるこの状況は特別だよ!と前置きして完全ガラス張りでのマイホーム支援金について話してきました。人生100歳の時代、相続まで待っていたらいつのことやら、、、旦那と相談してうちはマイホーム支援金として早めに渡すことにしたの。念書を交わす予定です長男次男、マイホームに関しては平等!!これには二人とも快諾でしたね〜〜兄弟仲良くしてもらいたいですから不動産に関する遺留分請求はしない、これが重要事項なのでこちらを約束してくれました。これを元に初回遺言書を作成して行きます夢のマイホームは来年の夏くらいでしょうかあれこれ夫婦でプランを立てる中、インテリア等の好みが似通っているので揉めないそうです!息子の書斎はないけどサーフボードを置くすスペースは確保したとか(笑)返済するローンがあるから頑張れた(うちです💦)親の背中を見て育った息子たちよ、ファイト〜〜〜
2025.09.27
コメント(33)

先日長男から夏休みの代休を取るから「マンション見納め」に来れば?と連絡がありすぐに新幹線とホテルを予約し先週行ってきました〜〜💦東京→藤沢市→横浜ー1日目ー 12.496歩初日は義父の命日に合わせてお墓参りお寺で義兄と落ち合って住職さんにご挨拶、広島土産を渡して日暮里へ移動↓日暮里のホテルに移動しそこで義兄姉と2年ぶりの再会お茶タイム健康状態を見聞きし今回こちらから出向いてよかったです。宿泊ホテル指定依頼があってそこなら行けるからと言われた。自宅招き入れは昔からない、会う場所は外になります😢二人の様子からその理由がわかりました。義兄姉夫婦の行動範囲はきっとここまでが精一杯かと、、、↓曇りだけど雨ではないので夜の東京スカイツリーを見に行きソラマチで夕食この夜はダンナの💤騒音が凄すぎて2時間しか眠れず。。ー2日目ー 14.904歩息子の勧めで『ゆりかもめ』🔰 に乗って日本科学未来館特設会場『深宇宙展』へ🛰️たっぷり2時間半映像音響ステージでは火星に降り立った擬似体験ができました!自分が動くわけではないのにふらふら😵する場面も常設コーナーで老化現象体験もしてみた!聴覚テストは本気でトライ! 9/10問正解⭕️ ↓新橋駅近でちゃおちゃん、じぇりちゃん、お蕎麦を食べたよ!『手打ちそば本陣房』で冷たい十割そば細麺それからなん〜と同じビル内に『小川軒』を見つけて嬉しい悲鳴〜 あら?2年前に訪れたビル並んでレーズンウイッチを買いました(^-^)v 大大大好き↓ 🚃神奈川県藤沢市へ今回二つ目の目的息子たちがマイホームを建てる土地を案内してもらったまだ造成中🚧*出発数日前に闘病中の叔母が急逝、お通夜と葬儀へ*妹の姑さんの入院騒動で本格的介護突入、その相談対応その2に続く
2025.09.16
コメント(32)

9月3日、マツダスタジアムで行われた広島ーDeNA戦に行ってきました〜〜三塁側だったけど内野席はほとんどカープファン唯一 通路挟んで斜め前のおじさんがDeNAファンの方私、予想通り試合の様子は見えなかったなあ。ボールの行方が追えないから背後から聞こえてくる大きな独り言、ダンナの怪しい解説めちゃタイムラグ、、、(滝汗)この日は大瀬良投手、四球が多い😰たまに出たランナー、度重なる盗塁失敗😰圧倒的にDeNAの攻撃時間が長くてずっと2階外野席からの応援を聴いていましたこれがね〜 統制が取れてて上手いんよ👏そんな劣勢な試合運びであったがカープ打線、連打と長打で逆転勝利を納めました通路側に座っていた私はDeNAファンのおじさんが試合中何杯ビールを飲むのか?気になり始めた8回裏までにアサヒスーパードライと麒麟一番搾りを交互に4杯飲み干した〜〜おじさんモニタリングお席につくと鞄から静かにユニフォームを取り出し羽織ったこの日は周りは全員カープファン おじさん、完全AWAY最初から最後まで声を出すことなく観戦されてました。唯一「DeNA」ロゴ入りの扇子が応援グッズ!先制点が入った時も大きなリアクションはなし。自分の見えるテリトリー内のおじさんとビールの売り子お嬢さんたちを眺めていました(笑)小麦色に日焼けした可愛い笑顔で手を振られるとおじさんもビール買っちゃうよねー! 試合終了後の混雑を避けるため9回表には席を立ち帰路へ!無事野球スタジアム観戦を終えることができましたおまけ行きのJRで同じようにチケットが当たって初めてマツダスタジアムに行くという夫婦と意気投合!キャンペーンの銀行は違ってて外野席と話されていました。目的が同じだと見ず知らずの人とも自然に話が弾むから不思議なもんですね(^_−)−☆なぜわかったって?妹から応援グッズの入ったカープキャラクターバッグを借りていたのでそれを見て話しかけてくれたようです〜〜
2025.09.05
コメント(26)
全3件 (3件中 1-3件目)
1