2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日、船便を出し終えました。 避けては通れない道ではあるけれど、 それにしても、大変でした。 結局自分で詰めたのは15箱位。 コレしかできなかった。 ダンボール(Sサイズ)も1箱、Mサイズも1箱、 ピアノもフラフープも1箱(1個)と数えて 合計で99箱でした。 このほかに航空便としてM箱で4箱を出す予定。 まぁ、予想通りって感じ。 自分としては結構処分したつもりでいたのだけど...。 やっぱり100でした。 自分で詰めた方が絶対に沢山入るから15箱位は 減らせたかもしれないけど...しょうがない。 一応会社の規定内に納まったので、良しとしましょう。 実は、ショックだった事もいくつか。 ちゃんと用意しておいたはずの引越関係のファイルが 見つからないのです。 きっと船便の荷物に紛れ込んでしまったのでしょう。 各種デポジットの領収書もそこに含まれていて...。 飲水機、マンションの入居カード、お手伝いさんの通行カードなど。 いろいろお金が戻ってくるはずだったのだけど...仕方ありません。 この他にも、 老大がお友達にあげようと手作りしたプレゼントも どうやら船便の荷物に入ってしまったようです。 ハルカが号泣している姿を見て、私も泣きそうになってしまいました。 しっかりチェックしたはずだったのに... ここ数日、かなりテンパッてました。(反省) もうちょっと落ち着いて、 残りの北京生活を満喫したいです。
2009年03月10日
コメント(3)
この3月で5年に及ぶ中国駐在生活に終止符を打つことになりました。 数ヶ月前から転勤になるだろうと思って 心の準備はしていたのですが... いつもの事ながら、会社からの正式通知が来たのが 2月27日とつい最近の事で... 引越業者の選定やら社内手続きとやらで、 ただ今、頭の中身も家の中も大変な状態となっています。 そんなこんなで、やっと引越の正式発注をする事ができ、 引越のスケジュールが見えてきました。 そうそう、まだ転勤先をお知らせしていませんでしたね。 え~っと、また寒い地方でして... 北海道の札幌です。 内辞発令当初は苫小牧だったのですが、 つい最近になって「札幌に住むように」という指示が出て... バタバタ状態です。 で、今後のスケジュールは、こんな感じ。 10日(火)船便の荷出し 11日(水)ハルカ・現地小学校に帰国の挨拶 12日(木)ハルカ・日本人学校最終日 13日(金)ハヤト・幼稚園最終日 14日(土)朝便にてパパ以外の3人日本(ママの実家)へ 15日(日)~数日 子供を実家に預け、ママ1人で札幌入りし家探し&学校手続き 22日(日)航空便の荷出し、北京の家の明け渡し(パパ担当) 28日(土)3人で札幌入りし、入居。 ざっとこんな感じ。いや~、こなせるだろうか。 今は目の前の荷物と格闘している状態。 タダひたすら前進あるのみ。 無事に家や学校が見つかり、 4月から札幌で新しいスタートが切れますように! 中国でお世話になった皆さま、ちゃんと挨拶も出来ないまま 出国になってしまう可能性が出てきてしまいました。 いつになるか分かりませんが、落ち着いたら、またご連絡します。 大変お世話になりました。ありがとうございました。
2009年03月08日
コメント(13)
全2件 (2件中 1-2件目)
1