PR
カレンダー
キーワードサーチ
カテゴリ
今学期も継続する事にした科学探索。
本当は先々週の金曜日から始まっていたのですが、
いろいろとあって(それはまた後日記事にて)今回が今学期初。
で、本日の御題は「 牛頓定律
(ニュートンの法則)」。
作品名は「 轉動刷刷車
(クルクル・ゴシゴシ車)」。
我ながらいい訳だわ。(自画自賛)

電池の力でなかなかコミカルな動きをします。正に「クルクル・ゴシゴシ車」です。
それにしてもニュートンといえばリンゴが木から落ちる「万有引力」しか
知らなかったから...果たしてこの「クルクル・ゴシゴシ車」はどんな理論を
使っているのでしょうか?