全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日から1週間半の休暇です。お天気もあまり良くないドイツ・・・という事で・・・今日から1週間だけうーちゃんとKayaのところへ行ってきます。チケットも一昨日購入した私。(笑)おまけにまだ何も用意していない・・・あと4時間後には出なければいけないのにな~おまけにうーちゃんともこの2日間話していない。(いつもの事ですが、携帯が繋がらないのです)無事に会えるのでしょうか???(笑)2週間後には今の家を引っ越すうーちゃん。という事で、お引越し準備も兼ねての休暇となりそうです。という事で1週間留守にします~
October 27, 2008

先日作った春巻きに使ったタケノコが沢山残っていたので、レッドタイカレーを作りました。今回は、タイのバジルとタイ茄子も入れてみました。タイ人の同僚に、バジルは香りを出した後にちゃんと取らないと苦味が出ると言われました。ドイツのタイレストランでは人参や赤ピーマンが入っているのですが、タイの本場のカレーには入らないのだとか。食べる前にトマトとタイバジルをのせてみました。デザートは・・・秋の味覚・・・梨とマスカット!!そう、先週から市場で梨が出回り始めました。早速1Kg購入した私です。しばらく梨を食べる日々が続きそうです。(笑)
October 23, 2008

数ヶ月前から、近所のスーパーで5ユーロお買い物するとシールが貰えて、シール30枚を集めるとRosentahl社のカジュアルブランドThomasの食器が割引で買えると言うキャンペーンが行われておりました。前から欲しかったパスタのお皿がその中に入っておりました。パスタを自分で作ることが滅多にない私ですが、お皿は欲しかったりするのです。と言うのも、麦わら帽子を逆さにしたような形のこのお皿何だか気になる存在でした。以前友達の所で見て以来、欲しいけれど、お値段も・・・という事で諦めておりましたが今回やっと購入!!早速、家にあったものでパスタを作ってみました。 冷凍エビ、Pesto Rosso、チェリートマト、乾燥トマトのオリーブオイル漬けそしてたっぷりのルッコラとパルメザンチーズ適当に作ってみたのですが、これが結構美味しかったりするのです。
October 17, 2008
何だか自分の時間が全く取れていない10月です。同僚が病気で欠勤したり、休暇中だったりで、2週連続で週末なし。おかげで冷蔵庫の中身が空っぽに近くなっております。(笑)と言うのも、市場がある日ばかりが出勤日なんですよね・・・あと2週間我慢したら、2週間の休暇。トルコへ行くか、ドイツでのんびりするかまだ悩んでおります。(笑)うーちゃんはあの手この手でトルコへ来るように仕向けているのですが・・・まだまだ悩ませていただきます。(笑)と言うのも帰りの飛行機の日程が上手く合わないんですよね~Kayaは今日あたりにドイツへ来る為の予防注射と血液検査とチップを入れてもらいに獣医さんのところへ行っているはず。そう、うーちゃんとはここ3日連絡が途絶えておりまして。うーちゃんが丁寧に扱わなかったので携帯が壊れてしまったと言うのが原因です。とほほ・・・お天気の良くない秋のドイツ。太陽のあるトルコの秋がちょっと恋しくなっている今日この頃です。
October 13, 2008
この数字・・・来年から払わなければいけない、公的健康保険の数字です。今までは、保険会社によって率が違っていたので私達が色々と選べたのですが・・・これからはどこも同じ。サービスが悪かったり、小さな保険会社は顧客が減っていき倒産するのでは?と言われております。私の場合、学生時代に、東の州で保険に入ったので仕事を始めてからもそのまま延長してきたのです。と言うのも、私の州の同じ保険会社だと3パーセントも高かったのです。と言うわけで、12,9パーセントを払ってきた私。来年の1月から月約17ユーロは値上がるようです。それと同じくして、失業保険にかかる率が0,5パーセント減るらしいのです。ドイツの保険は、出産のときなど、かなりカバーしてくれるので良いとは思うのですが、毎月お給料の15,8パーセントも払っているのだからそれも当然!と思えます。これから、しばらくどこの保険会社が良いのか調べて比べないと・・・またドイツ語との格闘がと続きそうです。(笑)ドイツもどんどん住みにくくなってきているな~と思う今日この頃でした。
October 9, 2008

お仕事ずくめだった1週間も無事終わりました。前から約束をしていて、なかなか会えなかったお友達が午後から遊びに来てくれました。数ヶ月ぶりに会ったのですが、いろんな話が出来てとっても楽しい夜になりました。普段ほとんどお酒を飲まない、・・・と言うか飲めない私だったのですが、この間友だちの家で飲んだFederweisser(直訳すると白い羽根)が美味しかったのです。 そう、ぶどうのジュースから発酵を始めてワインになる前のものが、フェーダーワイサー(Federweisser)です。そして、秋の初めにだけ出回ると言う特別な物なのです。アルコールは11パーセントあるのですが、飲めるのです!!友だちとかる~く一本空けました。少し古くなったものだと、二日酔いになったり、おなかを下したり・・・と言う事になるらしのですが。 玉葱ケーキと一緒に食べるのが主流ですが、私達はバケットとチーズ、ハム、トマトのオリーブオイル漬けなどと一緒に頂きました。そして、お友達が作ってきてくれた、セロリのサラダが美味しくて~セロリ嫌いの私が、ぺろりと食べてしまいました。今度自分でも作ってみよう!楽しい土曜の午後を過ごす事ができました。
October 4, 2008
18年前の10月3日に東西ドイツが統一されました。・・・という事で今日は祝日です。今週は仕事ばかりの私。何だか気が付けばもう週末と言う感じです。祝日だと言う事も結構忘れていて、(手帳が日本のものなので。)お店が閉まると言うことに昨日気が付き、急いでお買い物へ行きました。私が高校生の時、ドイツが統一されると知り、小さい頃の友だちを訪ねられると嬉しく思ったのがついこの間のように思えるのですが、もう、18年も経つんですね・・・私にとっての初めての海外が東ドイツだったのです。日本人もいない、東ベルリンの小学校へ通い始めた頃はかなり不安な思いをしました。スーパーにも日本ほど物がなく、でも、季節の果物や野菜はすごくおいしくて・・・全く違った世界へ来たものだと子供心に思いました。壁は取り払われ、ドイツは統一はされましたが、まだまだ東西の差があると言うのも現実です。今日の夜は、日本でも上映され、冷戦時代の東ドイツをテーマにした「善き人のためのソナタ」がテレビで放映されるので観ようと思います。
October 3, 2008
全7件 (7件中 1-7件目)
1


