Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

フルローンは当たり… New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Sep 17, 2006
XML

入居7日目、今日は小屋裏収納とLAN・電話配線などの紹介です。

我が家の小屋裏収納は、何と12畳!我が家で1番大きな床面積の部屋です。
これは、南北に長い建物であるが、 将来、太陽電池パネルの屋根南面に載せる場合のことを考慮 し、切妻屋根を南北流しでかけたこと、全館空調を1階床置きしたため、小屋裏空間が大きくあったためです。
設計時点で、「構造的に最も良いように設計してください」って頼んだ結果、出来てきたのが12畳。大きくて困ることはないかぁ、ってことで、結果的にこの畳数になった訳です。


20060917小屋裏収納.jpg

汚いのは、目をつぶってくださいませ^^;

この小屋裏収納ですが、24時間換気および全館空調の範囲外なので、パイプファンを排気運転しています。

20060917小屋裏パイプファン.jpg  パイプファン

24時間換気・全館空調の範囲外になったのは、換気装置一台では換気容量が足りなかったことと、空調設備を4馬力3kW契約から5馬力4kW契約にする必要があり、初期コスト・ランニングコスト共、上がってしまうため、このようなパイプファンで、下の階からの空気を引っ張ってやろうという目論みです。夏にあまりに暑いようなら、エアコン追加出来るようにスリーブの用意はしてあります。

ついでに、これ、サッシの飾り格子ですが、付けるの好きでは無いんで、はずして、ここに保管。

20060917サッシ飾り格子.jpg  飾り格子

また、今、ペラのサッシには、全て網戸が付いているのですが、少し暗いので、そのうち不要なものは、外してここに保管しようかと思っているところです。

次に、LAN、電話配線ですが、この小屋裏収納の隅からPF管をスター配管してあるので、スター配線予定です。
ちょっといきさつがあって、電気設備屋さんによび線入れてもらう代わりに、手間は変わらないので、支給した カテゴリー6のLANケーブル も電話線とまとめて1つのPF管に通してもらっちゃいました。

20060917小屋裏配線部.jpg  小屋裏配線部

必要になった時にジャック、プラグを接続するつもりです。松下電工が出しているマルチメディアポートを使うと見た目はすっきりしそうですが、高価ですし、自由にいじりやすいように、このまま行きます。LANのジャックもカテゴリー6のものを購入済み。

20060917CAT6ジャック.jpg  CAT6のジャック

LANケーブル、今は未だ床を這ってます。ブログ書くより、こっちをすべきかも(笑)

ちなみに電話線ですが、こんなスター配線用端子台を見つけたので、購入しましたが、未だ接続作業中の写真です。

20060917電話端子台.jpg  電話端子台

なお、電話配線工事ですが、数十ボルトかかるようなので、一般の人は、配線行なってはいけないかもしれませんので、ご注意を(汗)調査の上、 自己責任でお願いします

今日は、この辺で。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 17, 2006 11:35:54 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして♪  
yu0999  さん
かずさんのおうちは2×6なんですね。
2×4とどうちがうのかな?と思ったら壁の厚さが違うんですね?
いろんな部材、設備にも詳しく感心してしまいます。
LANの配線も自分でされて凄いです。
うちもLANは息子が自分ですると言ってますがちゃんとできるのやら??(^^;
ここを見ておくように言っておこう。
また、うちも全館空調でやってもらうことになってるんですが、入居されてみてどんな感じでしょうか?
三井の場合は東芝と提携してるらしく、選ぶことはできなかったんですけど・・、どうせ選ぶ知識もないですけど。。。(^^; (Sep 18, 2006 01:33:02 PM)

Re:はじめまして♪(09/17)  
かず104  さん
yu0999さん、こんばんは。

>2×4とどうちがうのかな?と思ったら壁の厚さが違うんですね?

そうなんです。2x6もツーバイフォー工法になるので、工法的には、全く一緒です。壁が厚い分、断熱材を多く入れることが出来ますので、断熱性能を上げやすいですが、家の中が狭くなる欠点もあります。

>うちもLANは息子が自分ですると言ってますがちゃんとできるのやら??(^^;

検索などで調べれば、出来ると思いますよ。よび線を通しておいてもらうと良いかもしれませんね。電気設備屋さんにうまく頼むと、よび線の代わりに、LANケーブル渡しておけば、通してくれるかもしれません。数千円の通線道具使えば出来ますけど、面倒なので・・

私の場合、LANは現時点での最高規格のカテゴリー6にしておきたかったこと、将来、自分で好きなように、いじれるようにしておきたかっただけなんです。
うちのは汚らしいので、そこは参考にされないように(笑)
下のページとかも参考にされると良いかもしれません。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~y_hoso/lan.html
松下電工のマルチメディアポートを使うと綺麗に出来ますが、お金がかかるのが難点です。
http://www.aisan.co.jp/products/multimedea_port.html

>また、うちも全館空調でやってもらうことになってるんですが、入居されてみてどんな感じでしょうか?

吹出し口真下は、やはり多少ドラフトを感じますが、家中の温度差がほとんど無いので、快適かなぁ・・ただ、入居2日後くらいから、東京近郊もめっきり涼しくなってしまったので、それからは、ほとんど切った状態です。湿度が最近高いので、洗濯物乾かすのに、ドライをたまに入れるといった今日この頃です。
真冬や真夏になってみないと、まだ何ともといったところでしょうか。。 (Sep 18, 2006 06:45:23 PM)

Re:入居7日目、小屋裏収納~LAN・電話配線など(09/17)  
sarrytyan  さん
かずさん、こんばんは♪

ご訪問、アドバイスありがとうございます!
いままでいろいろ見ては見たものの、一番分かりやすく感じました、、でも、全部把握しているわけではないと思いますが。。。苦笑

ちょっと今考えていることをそのまま書いて見ますので、ご指摘お願いします~~^^

うちは、とりあえず、ヤフーの光を引く予定で、、
諸事情で、ヤフー光は、新居が建ってから、、の導入になりそうです。
で、この場合、
●とりあえず、光を拠点まで入れてもらうのは、おうちが建ってから、ヤフーさんに。。
●ビルダーには、拠点となるロフトから、、ヤフーでの有線4箇所までと、将来あった方がよいと思われる箇所までの配管(PF管を通しておくのがベターですね)をやってもらっておく。
●おうちが建った後、ヤフーさんに、光を拠点のロフトまで引いてもらう

●ここからがわからないのですが、拠点から当面使おうと思っている4箇所のところまでは、ヤフーさんの方ではやってくれるのでしょうか。。。

●あと、TEL回線は、NTTさんの方でやってもらうということですが、TEL回線はLAN同様、PF管に通してもらうってことですよね。。。

●映像関係も一緒にする場合とかがちょっとわかりません、、これも、一緒に配管の中(PF管ということになるのでしょうか)に入れてしまうのでしょうか。
ナショナルにまとめてネットの問い合わせした時に、映像系を一緒にするのなら、マルチメディアポートがいいですよ、、と言われたのですが、、また、その際に、TELも二回線あるといいとも。。。

よくわかりません、よかったら教えて下さいませんか。。。よろしくお願い致します。。。
(本当に初心者でわからなくてすみません)

(Sep 18, 2006 10:30:10 PM)

Re[1]:入居7日目、小屋裏収納~LAN・電話配線など(09/17)  
かず104  さん
sarrytyanさん、こんばんは。

おっとー、質問だぁ!
私プロじゃないんで分かる範囲で・・(汗)

私、Yahooのは使ってないので、良く分からない面も回答しますので、間違っていたらごめんなさい。一応、ご確認くださいね!

>●とりあえず、光を拠点まで入れてもらうのは、おうちが建ってから、ヤフーさんに。。

はい、そのはずです。。

>●ビルダーには、拠点となるロフトから、、ヤフーでの有線4箇所までと、将来あった方がよいと思われる箇所までの配管(PF管を通しておくのがベターですね)をやってもらっておく。

はい、その通りです~

>●おうちが建った後、ヤフーさんに、光を拠点のロフトまで引いてもらう

はい、そのはずです。

>●ここからがわからないのですが、拠点から当面使おうと思っている4箇所のところまでは、ヤフーさんの方ではやってくれるのでしょうか。。。

いいえ、これは、自分(または、ビルダー)で配線しておきます。
通常、光終端器からルーター(通常は、自分で用意)を入れて、4箇所までのLANケーブルを接続。ポートが足りない場合、ルーターからスイッチングハブを入れてLANケーブルを接続。

Yahooの光終端器、光BBユニット?がルーター内蔵の場合は、ルーターをご自身で用意する必要はありません。無線LANも出来るとのことで、多分、内蔵ではと想像してます。この場合、光BBユニットのポートが足りない場合は、スイッチングハブを自分で用意して、4箇所までのLANケーブルを接続します。

(続く) (Sep 19, 2006 12:17:40 AM)

Re[2]:入居7日目、小屋裏収納~LAN・電話配線など(09/17)  
かず104  さん
(続き)

>●あと、TEL回線は、NTTさんの方でやってもらうということですが、TEL回線はLAN同様、PF管に通してもらうってことですよね。。。

NTTに頼むのは、工事費覚悟ならどこでもありです
(ただし電話線専用空配管の用意が望ましいでしょう)。
一方、ビルダーに宅内全部、さらに、拠点から外壁面まで引いてもらっておくと、NTTの工事費が安くなると思います。うちは、こうしました。(通常は、拠点までNTTが多いようですが)

>●映像関係も一緒にする場合とかがちょっとわかりません、、これも、一緒に配管の中(PF管ということになるのでしょうか)に入れてしまうのでしょうか。

映像関係って、アンテナ線でしょうか?
これは、うちは、PF管無しで、拠点から直接各部屋へ引いています。なお、ケーブルは、CSの周波数帯までカバーしたS-5C-FBを使用しました。

>ナショナルにまとめてネットの問い合わせした時に、映像系を一緒にするのなら、マルチメディアポートがいいですよ、、と言われたのですが、、また、その際に、TELも二回線あるといいとも。。。

「TELも二回線あるといい」の意味が良く理解出来てませんが、

最近のディジタル放送受信のテレビなどは、電話端子があるからだと思います(ペイパービューなどの有料放送などで必要)。また、これらの機器にはLAN端子もあります。

うちは、テレビ置く可能性あるところ、電話置くところにPF管でLAN配線と電話線をまとめて、引いてます。

ちょっとは、わかりますかねぇ。。
文章では、難しいですね~ (Sep 19, 2006 12:18:27 AM)

Re[3]:入居7日目、小屋裏収納~LAN・電話配線など(09/17)  
サリー さん
かず104さん

お返事ありがとうございました!
実は、主人に見てもらったんですが、、でも、主人が飲み込めていなくて、、苦笑

いまだ、まとめてネットで出した見積りが出ていないのと、業者の方に、詳しい方出してくれと要望を出しているので、そのうちなんとかなるとは思うのですが。。

また質問させていただくこともあるかと思うのですが、
その際は、よろしくお願いします~~^^;

そういえば、IKEAで、かなりお買い物されたんですね♪
うちも、また来月行く予定です~~^^ (Sep 24, 2006 11:44:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: