PR
Category
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
入居後、こりゃ失敗したー!っという点の紹介です。

この写真、食洗器を付けようと思って、シンクに追加してもらった水栓ですが、これじゃ、 食洗器を接続出来ない ということが分かりました。
右上に転がっているものに食洗器のホースをはめて接続するのですが、下に並べて持っているのが、これが接続出来る今まで使っていた分岐水栓です。
直径とねじピッチが違いますね。
このシンクについているのTOTOのTN600-3Xですが(Webで調べるとTN600-3RXというのもあるようですが違いは不明)、浄水器を接続出来るタイプということが分かりました。
要は、 食洗器と浄水器って、つながる水栓が違う
んですね。
食洗器用のものに、シンク下のホース部分からの水栓にまるごと交換しなきゃなりません(1万5千円くらい?)。今、付いているやつ、もったいないですねぇ。無駄になってしまいました。
「この水栓、付けて」って 品番指定で、設計時点で頼むべきでした
。
独立水栓の種類って、種類があるって勉強にはなりましたが(--;
この上の19mmくらいを下の16mmくらいになるアダプターがあると良いのですが、近くのホームセンターを探してみましたがありませんでした。
ここに売っているよー、って情報なんかないですかねぇ。。
1ヶ月遅れの3ヶ月点検 Jan 14, 2007
熱交換換気の排気温度を調べてみる~給気… Jan 13, 2007 コメント(2)
今日の湿度は、かなり低し~ドア割れの推測 Jan 10, 2007 コメント(2)