風と散策

風と散策

2023.07.28
XML
テーマ: 徒然日記(24686)
カテゴリ: カテゴリ未分類
テレビが故障した。 買った所に電話して症状を言うと、部品が有るか調べてみます
となり、返事は部品が無いとの事。 そして例え部品が有ったとしても、
修理費が高く付きますよ、との事。 2010年10月お買い上げ頂いていますが、
充分買い換え時ですよ、ときたもんだ。

近頃の電化製品はどうかしてると思わない?
昔は普通に20~25年もってたもんだ。
部品もちゃんと有り、どの電化製品でも途中2回くらいは修理したりした記憶がある。

冒頭の 「部品がない」 は真実であったと信じたい。
そして真実である事が前提で、昔と比べて部品を取って置いたら
新品を買って貰えないからと、部品を長く置かない(生産しない)事を
セオリーにしている企業姿勢がアリアリだ。

2010年購入のテレビは、例のアナログからデジタルへと国民総買い換えの時期だった。
確かにその時よりは価格的には安くはなっているが、突然の出費は
何故かとても悔しい。
予定している出費、必要な出費はそれ程惜しいとは思わないが。
何時もの時間に何時もの番組が観れない、その瞬間はそれこそ突然に来る。
そして慌てる。  「らんまん」 が観れないのだーー

去年の今頃は冷蔵庫が故障した。
慌てたよーーー  真夏に冷蔵庫が故障したんだから。
この時は10年保証を付けてたから、無料で済んで、修理屋さんを我が家に呼べば
良かったんだけど、今度のテレビは新品を買いに下界迄降りなければならない。

バイクの免許返納をして今は足が無い。   ひと仕事なんです。
昨日故障して、バイクがあれば昨日の内に量販店へ飛んで行ったのだけど、
この暑さでとてもとても昼過ぎから出掛ける気にはなれない。

今日も午前中は別の用事があり、午後から出て行くと死ぬ。
新品を買いに行くのは明日になる。
「らんまん」 はネットであらすじを見て凌いでいる。

それにしても悔しいーー  12年10か月しかもたない、って普通なの?
私ぁ昔の感覚でいるから、後10年は行くと高を括っていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.28 15:27:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

風2534

風2534


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: