インサイト・カフェ

インサイト・カフェ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naonao390833

naonao390833

お気に入りブログ

働くママパパを元気… ドラド。⇒子育てとキャリアのセカンドオピニオンさん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
~水中写真・陸上写真… kasumicyoucyouさん
風のように、鳥のよ… 風人5545さん
富戸素潜り倶楽部 futo no su-3さん

コメント新着

Olivetree @ Re:クレヨンしんちゃんに子育てを学ぶ?(05/27) はじめまして、Oliveです。足跡から…
ぽち613 @ Re:クレヨンしんちゃんに子育てを学ぶ?(05/27)  おじゃまします。そう、クレヨンしんち…
naonao390833 @ Re[1]:クレヨンしんちゃんに子育てを学ぶ?(05/27) jkmamasanさんへ 書き込みありがとうござ…
jkmamasan @ Re:クレヨンしんちゃんに子育てを学ぶ?(05/27) こんにちは、はじめまして。 我が家はし…
hirohiro987 @ 初めまして、樋口です。 早く戻るといいですね。自分もまだ、マイ…
2005.06.13
XML
カテゴリ: 子育て

大人への調査は何度もやっていますが、
園児への調査は初めてでです。
ちょっと、緊張します。

子供達を萎縮させないように
スーツではなく、ジーパンと白いTシャツを着ました。

都心にあるのに、広々とした幼稚園です。
お行儀良く挨拶のできる、可愛い子供達で
安心しました。なんだか、ニッコリします。

まず、最初に子供達の反応を観察する調査。
視線の動きや、行動を記録します。
担当した子供が一人だったので、
これは問題なくできました。

続いて、二人の子供へのインタビュー。
これは、大変でした。

一人は多動性障害を抱えている男の子で、
じっとしていません。
アンケート用紙を見せると、どんどんページを
めくり、引きちぎってしまいます。
保母さんが助けてくれたのですが、ダメです。
結局、この子への調査は諦めました。

もう一人は、大人しい女の子。
双子の兄の手を、ずっと握っています。
大勢の大人が押しかけてきたので、
不安になっているのでしょう。

小さな声で、答えてくれのですが、
しつこく質問すると泣き出してしまいそうです。
あまりプレッシャーをかけないように気をつけ、
なんとか無事に終えることができました。

子供への調査って、大変だということを実感しました。
でも、大人への調査より断然楽しいです。
今週末の次の調査が楽しみです。
自然体で接することができるように、
笑顔の訓練をしておきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.13 23:44:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: