2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先週末、記述模試をイーズにて実施。(高卒)毎年、結果(手応え、点数)が悪くて凹む人がちらほら。その前に、・時間配分をちゃんと考えてやれたか(考えないのはよくないぞ)・各大問ごとにどこまでできたか確認・勉強してきた分野はできたのか・その分野でのミスは、覚えてないからなのか(反復不足かどうか)・その分野でのミスは、知らないからなのか(レベルが想定より高い問題なのか)・その分野でのミスは、ケアレスミスなのか(詳細に確認。計算ミスだけじゃない。)・やってない分野は、気にしない(凹むだけ無駄)こういった確認をするのが先だ。やってきたことが着実に力になっているのであれば、今後も同じようにやっていくべきだ。(スピードアップできるならそれに越したことはない)徐々にできる範囲は増える。今、合格点をとれてる必要はない。(これわかってない人多すぎ)焦って、あれもこれもとやって、反復回数が減り、定着せず、忘れるものが増えていくなら、その方が大問題だ。もし、周りに急かしてくる人がいても、気にしないでいよう。特に、やることやって頑張っているときに言ってくる人は無視しよう。機嫌が悪くなるような人の場合は、適当にあわせてあげよう。その人の行動の方が問題だからね。
July 3, 2024
コメント(0)