Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

ヨーキーモアナ (+… New! チガサキ1991さん

きのうは夜更かし☆彡 New! "kano"さん

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

フリーページ

2025.02.15
XML
カテゴリ: 日々思うことなど




娘はそんなものあるわけないと言いました。誰もが自分が一番かわいいから愛情を誰かに向けたとしても結局は自分のためにしている事だと。まぁそれは一理ある。親のこどもへの愛は無償の愛だと言われると綺麗事のような気もする。実際そうじゃないと思える親も少なからずいるしね。
結局自分と完全無関係な且つ風貌やスペックをジャッジする事なく勿論見返りを期待せず人に愛を注ぐ人だけが無償の愛だと言える人なのではないかな。
自分の家族や友人に愛を注げば結果的に自分の何らかの利益にどうしても繋がってしまうし見返りは求めていなくともそれを予測できる。無償ではない。
いやしかしゆきずりの人に見返りを求めず無償の愛で施したとしても自分自身の例えば自己肯定感や満足感を得た時点で無償とは言えないのかも。やっぱり娘の言うように無償の愛はないのかしら。
具体的には何も行動しないが全人類の幸福をただ祈るのは無償の愛とは言えないのかな。全人類が相互不可侵の個々の幸福を得られたらそれがまさに世界平和だと思ってるので。自分自身の幸せにも繋がるのだから無償ではないのか…。
人類愛はあると思うけれど私はそれを常時待ててはいません。誰かに腹を立てる事もあるし遠い国の戦争や災害などの情報に接しても他人事のように思ってしまいます。寄付もほとんどしませんしね。
自分の身近な世界が幸福でないと遠い存在の他者を慮るのは難しいと思うのでまずは自分周辺の幸せのために尽力しようと思います。

今日も私の周辺世界はとっても平和で幸せ。
ありがとうございます。


反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬【3000円以上送料無料】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.15 18:36:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: