全4件 (4件中 1-4件目)
1
西日本や東日本の太平洋側では、今月中には桜の花がほころびはじめて桜の開花の便りが聞かれるようになります。すっきりと青空が広がれば気持ちよいものですが、春は天気が変わりやすく、曇りの日もでてきます。 桜が咲く頃の曇り空は「花曇り(はなぐもり)」と呼ばれています。これは低気圧や前線が近づいてきた時のどんよりとした曇り空をさし、まれに黄砂でかすんだ空のことをいう時もあります。日本で花といえば平安時代以降からはずっと「桜」です。曇りでも桜の咲く頃の曇りは特別だったのでしょう。「花曇り」は江戸時代から用いられており、主に春の季節現象を美しく言い取った季語として使い続けられています。 同様に、桜の咲く時期の強い風雨を「花散らし(はなちらし)」などとも言い、こうした言葉から、いかに桜が日本人の文化に浸透しているかがうかがえます。 ~インフォシーク・言葉の豆知識より~ 今年は、 東京都心の開花は3月22日(土)平年より、 6日も早い開花だったとかと、 ここまで このブログも下書き保存していたのですが・・・。今日の天気は、それこそ 「花散らし」 かなぁ でも 今週いっぱいまでは まだ 花見も 楽しめるでしょうね。きっと・・・ そして 早くも? 4月ですね *携帯からご覧のみなさまへ絵文字が多少ニュアンスが違う表示になっているかもしれません。ご了承ください。
2008.03.30
頂いたメッセージ の お返事は定休日である今日のような日にお出しする形になります。お待たせします。 すみません。 全ての方に お返事しておりますが届いていない場合は アドレスが間違っていたかで行き違いになっている可能性があります。 そのようなことはないと思いますが 万が一、 返事が届いていないって方が おられましたらご一報頂ければ 幸いです。 *携帯からご覧のみなさまへ絵文字が 若干 ニュアンスが違って表示されている場合があります。
2008.03.24

みなさまのご来店お待ちしております。
2008.03.17
【定休日について ご案内】 いつもお引き立てくださいましてありがとうございます。毎月、月に一度 日曜日を定休日とすることになりましたが今月、3月は 16日(日)・17日(月) 連休となります。 悪しからずご了承くださいますようお願い申し上げます。 定休日に関しては 毎月 ご案内をお出しいたします。お客様各位には何かとご不便をおかけすることになりますが、事情をお汲み取りの上、ご理解頂けると有難く思います。今後とも 宜しくお願い申し上げます。
2008.03.03
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()