Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2016.12.12
XML




昨夜はまた、能登前寿司もりもり寿司へ行ってきました。

またまたぶり丼は品切れ。。

お昼に行けば絶対食べられると思うのですが、なかなか行けなくて( ノД`)




いつもの海鮮親子丼を食べました。

何度食べても美味しい(´ω`)

香箱の味噌汁は品切れでアサリの味噌汁でした。



いくらに結構味がついているので(少しくどいくらい)

醤油は少なめにかけるのがオススメです♪



ごちそうさまでした♪


■能登前寿司「もりもり寿司」■

営業時間:11:00~14:30、17:00~21:30
  • アクセス:北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅A-2口 徒歩2分


にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

にほんブログ村テーマ グルメ、食通、ダイニングへ
グルメ、食通、ダイニング






* * * * * *



さて、そして今回は長距離のドライブへ行ってきました。

行き先はひるがの高原。

24時間営業のフードコートがあるという情報をもとに

東海北陸道を通って行くことに。


東海北陸道はこの日、降雪で速度規制がされていました。

50㌔規制だったのでこの先すごい雪なんだろうなぁと

ワクワクしながら運転しました(安全運転安全運転・・・)




小矢部JCTから東海北陸道へ。



まず初めに寄ったのが、城端SA。





砺波平野を見渡すことができる高台に立地するサービスエリアで、

画像の通りこんな綺麗な夜景を見ることができます。


北陸地方のSA・PAの中では最も敷地面積が広いのだとか。

ガソリンスタンドは開通当初から設置されていないそうですが、






城端SAにはハイウェイオアシス「桜ヶ池クライミングセンター」、「ヨッテカーレ城端」、「桜ヶ池クライミングセンター」などが併設されています。

温泉やロッククライミング、プールや食事もできる様々な施設が利用できます。

明るい時にぜひ利用してみたいです。





そして10km近くある、長ーい城端トンネルを越えると

飛田白川PAへ一度車を止めて、夜の雪景色を堪能していました!

気温も0℃を下回り、北陸の人間とはいえ今まで体験したことのないような寒さで

すぐに車に戻りました(笑)






久しく触っていなかった雪にも触れることができて、テンションが上がっていました(笑)

多分、降ったばかりの雪だと思います。

北陸の雪は水分を多く含んだ雪が多いのですが、飛騨の雪は

サラサラで小麦粉のような雪に感じました。



冬の高速道路は本当に好きで目的もなくただ走っているだけでも

楽しくてちょっとした旅行気分になれます♪

ここで飲むコーヒーは格別だと思います(´ω`)



そして日本で一番空に近いパーキングエリア「松ノ木峠」へ

標高は1085m!!

空気が薄いです(ポテトチップス持ってくればよかった。)





寒さはなんと車の温度計で-5℃。

雪もすごいですΣ(゚Д゚)

ここはお手洗いと自販機しかありませんが、お手洗いのところがすごく暖かい・・・




一面真っ白!!

一眼レフカメラを持ってきて本当によかった~。




そして目的のひるがの高原サービスエリアへ。

!?

閉まってるやんーー!!

24時間営業のはずじゃ・・・・・・

残念でした。昼に機会があればまた行きたいと思います




だんだんと名古屋に近くなっていきそろそろ帰らなければと、

最後に寄ったのが関SA。



フードコートもありましたが、

ほとんどが名古屋の食べ物で、味噌味やカレーが多く

この時間には重すぎるので食べるのはやめることにしました。


ちなみにサービスエリアで今のところ「美味しさ」「景色の良さ」「快適さ」

を総合して一番良いと思ったのが、「有磯海SA上り」ですね。

その次が、「尼御膳SA下り」だと僕は思います。


サービスエリアごとに、同じ食べ物でも微妙に値段が安かったりボリュームが

多かったり少なかったりするので食べ比べてみるとすごく楽しいですし、

新しい発見ができてサービスエリアの食べ物は非常に奥が深いなぁと感じました。







帰りに小矢部川SAで小矢部ホワイトラーメンを食べました。

こちらも初めて入ってみましたが、

ホワイトラーメンは個人的にいまひとつに感じました。

そもそもホワイトがあったことも知りませんでしたが、

味はしょうゆとんこつといった感じでした。

とんこつラーメンを食べるなら、尼御膳SAが一番おいしいと思いました。




メニューがすごい豊富です。

次来たときはコチラを挑戦してみようと思います♪

↓↓



約5時間の長時間ドライブでしたが、とっても充実して楽しかったです。

もう少しガソリンが安くなってくれると嬉しいですね。


ではまた





にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報

にほんブログ村テーマ 日帰りドライブへ
日帰りドライブ

にほんブログ村テーマ 女のコが気になる情報へ
女のコが気になる情報











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

飛田河合というパーキングエリアで撮りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.12 08:06:33
[夜食・サービスエリア巡り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: