Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2017.01.24
XML
カテゴリ: 旅行・グルメ




白川郷へ行って参りましたww

どんだけ好きなんやって!!ってくらい行っていますが・・・

雪が降り積もって明るい時に行く白川郷は今回が初なんです!!


前回のライトアップでは並んだ挙句、ぜんぜん良い写真を撮れなかったので

昼間で「雪さえ屋根に積もってりゃそれでいいや」って思いましてw

昼間の人の少ないときを狙ってリベンジしに行ってきました(笑)



こちらは1/11に行った時の写真ですね。

この時はまだ人はそんなに多くなかったんですけど




1/11の白川郷についても写真をいっぱいのっけてあるので

ぜひ見てください('ω')ノ 1/11の白川郷(天気:晴れ)→



キャノンのEOS kiss x7で録画してきました。

2年ほど前に買ったのに最近になって動画の撮り方を覚えました。



ビデオに切り替えてんのになんでシャッターボタン押しても録画が始まらずに

写真を撮ってしまうんだろうとずーーっと苦戦しておりました(笑)


僕が使っている一眼レフです!







そうそうこの橋ってなんていう名前の橋なんだろーっと

ずーっと気になっていたので調べてみると

「であい橋」っていう名前なんですって。


詳しく調べてみると



土木学会デザイン賞2003受賞にも選ばれているのだとか。。


庄川と山深い景色の綺麗さに、吊り橋を渡っている感覚を忘れるほどで

本当に何度来ても趣深い場所だな~と痛感させられました。


ライトアップ時



日中の時





ここはつり橋を渡ってすぐのところです。



明善寺前の雪山。ライトアップ時



日中の時。












この村で一番大きな合掌作りなのだとか。






そして。

溝に雪を落としながら子供のように

歩いていたら・・・

長靴に雪入った~!!(´゚д゚`)ではなくて、、


側溝よーーく見ると。。




こんな大きい魚がいたーー!!(´゚д゚`)

なんていう魚だろう。。

じっとしていて近づいても全くビクともしない・・・

肝がすわってますわ~。


この前はネズミが死んでいたんですよねこのへんに。

溺死していました。。

何度行っても新しい発見があって楽しいです。


やっぱ明るい時に来たほうがいいな。

駐車料金も500円だし。




へのへのもへじの向かい側に



こんな上手に作ってある雪だるま⛄(´゚д゚`)

しかも手慣れている感が伝わってきます。





前回




今回


雪はいいですね~

趣があって。

雪国に生まれて良かったと思える瞬間です。






和田家。

雪がひどくなってきました。


結構歩いたので

前食べたかった巨峰ソフトを食べに。



ぜんさんへ。



これめちゃウマでした!

外-3℃でしたが、食べたくて!


中でゆっくりといただきました~



あったか~い、でもつめた~い(笑)

ソフト片手に、まったりとしておりました~




季節折々の白川郷の写真を見ながら

黙々とソフトクリームを食べていました。


その都度その都度、新しい発見や景観を楽しむことができて

人気な場所なのもうなずけました。

ぜひこのblogを見た方はこれを機会に一度訪れてみてはいかがでしょうか



ただ、ひとつ気がかりだったのが中国人観光客のあまりの多さに少々疑問を感じました。

自撮り棒や、ゴミ、マナーなど。少々目につきました。。


できれば一日の観光客の量を制限して欲しいと率直に思いました。

行ってみると分かると思いますが、昼も夜もほとんど中国の方ばかりで

日本人がいないんじゃないかってくらい中国人観光客の多さに驚きました。


こういう場所ってもう少し静かに足を踏み入れるところといいますか、

敬意を払ってというと言い過ぎかもしれませんが

そういうように見て楽しむべき場所なのでは?と思いました。

至る所にゴミが落ちていてなんとも言えない気持ちになりました。

地元の方はどう思っているのか正直気になりました。


僕もつり橋を渡るとき人がたくさんいたのに傘をさして渡っていたので反省です。。

次からはカッパを準備していこうと思います

そのほうが雪降っても写真撮りやすいしね。






というわけで!白川郷は早くから行った甲斐あってとても楽しめました♪

こちらは荘川ICに行くための国道です。

この日は、川原町にも行きました。

その2へ続きます~


ではでは






ブログランキング・にほんブログ村へ

↑旧高山町役場です。

金沢でいうと東茶屋街のような街並みで、

とても親近感が湧きました(´ω`)

またあした~おやすみなさい


ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもご訪問、さいごまで読んでいただきありがとうございます_(._.)_





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.24 23:00:50
[旅行・グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: