Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2018.02.19
XML
カテゴリ: お引越し準備





土曜日に入居審査をしてその日のうちの審査が通って

予想外に早く済んでしまい当初もっと時間かかるのかなーって思っていたんですが、

不動産屋さんに「内覧は土日しかできないので

大丈夫であれば明日どうですか?」と言われたので、

電車を予約して次の日に行ってきました





少しだけ大事なお話があります。これからの意気込みみたいなものですね。

まずは内覧に週末行ってきたので、そのことについて書こうと思います。








まずは、一番お部屋選びの中で気にしていたのはキッチンでした。

僕の条件としては(かなり細かいです)


開放的なカウンターキッチンであること。

今の家もカウンターキッチンですが、カウンターキッチンが絶対条件でした。

理由はいくつもあるのである程度書くと、壁にくっついているタイプ(I型キッチン)

が個人的に好きではなかったこと。

理由としては単純に見栄えが悪く感じることと、リビングと一体になってる

感じが嫌でした。もちろんI型でも素敵な物件もありましたが、

収納する棚や冷蔵庫を置くとなるとI型だとどうしても

うーーん。。となってしまったので。

物件探してカウンターキッチンにチェックを入れると一気に対象の物件が減るので

探すのにずいぶんと苦労しました。



さらに細かいことを条件としてあげると、シンクからコンロの間の作業スペース

が広くとられていることですね。

これは不動産屋さんにも聞いたのですが、紹介できる間取りがそもそも少ないことと

間取りはあるけど家賃がどうしても20万近いもしくはそれ以上に

なってくると言われたので

これくらいが限界だと思いました。それでも料理する分には十分すぎるスペースだとは

思います(笑)



もっと細かいことを言えば、ディスポーザーがついてることとか

引き出しにソフトクローズ機能がついてたり、IHがいいとか

こだわればきりがないですけど、こういうのはもっと先の話ですね・・・・w

贅沢すぎます。

あ、それと我が家はずっとIHだったのでガスは初です!w

揚げ物とか完全にIH頼りだったので、揚げ物をよくする自分にとっては

気をつけないといけないなと思いました。

IHだと使わないときは作業台として使えてたのでお菓子とか作るときは

すごい便利だったんですよ~。3口IHの物件もそうないです。もしくは高い。



カウンターが広くとられているので、椅子を置けば軽い食事もそのままここで

食べれるのでよかったなと思いました。

とはいえ、30cmあるかないかの幅なので実際に食事をとる人って

そうはいないのだとか。

段差のあるカウンターキッチン(家がそうです)

笠木というらしいですが、フラットなキッチンでいつか料理をしたい!

と思っていたので、こんなに早く叶うとは思いませんでした。







結構広いですよね。

水栓も使いやすくデザインも悪くないと思いました。

これも僕の中では結構重要なんですよね。


正直なことを書くと単身向けの物件はキッチンが狭いし料理なんか

できたもんじゃないです。

働いて一日中外にいるのに、

じゃあなぜこんな物件にしたかというと趣味が料理なことと

インテリアと料理をブログに書き続けたかったことですかね^^;

昔からインテリアや料理そしてカメラにお家が大好きだったので

憧れだったこととどうしてもこういうジャンルの

ブログを楽しみながら書こうと思うとこれくらい条件が自分の中では必要だと感じたからです。











さらっと洗面所と浴室ものせておきます。

とくに細かいこだわりはないんですけど、トイレとお風呂は絶対独立していないと

嫌だったことぐらいですね。

お風呂が大好きなので、お風呂は綺麗に越したことないです。

家にはテレビがありますけど、最近スマホをお風呂に持ち込んでるので

ほとんど見なくなってしました。


それから横長の鏡もお初です。

メリットはデザインだけなんて言われてますが、掃除が好きな僕は

とくにそんな懸念はありませんでした。

お風呂が広く見えるのはありがたいです。追い炊き機能、浴室乾燥、暖房なども

ついています。


洗面の水栓は白いプラスチックのような水栓だけは嫌だったので

ここもクリアでした。

とにかくスッキリとさせてなにも物を置きたくないのが

僕の理想です。

一眼レフを持ってこなかったので、入居してから改めてお部屋の全体を紹介したいと思います。



さいごに、

はっきり言って自分の身の丈に合ってるとはいえない家賃の高さと設備や間取りなのは

重々承知で、家族からも大反対だったのですがそれを押し切ってでも決めたんですよね。

おそらく今いる家にいたほうが贅沢もできるしなにも不自由はないんですけど

やっぱり一度外に出て色々なことを体験して、もっと楽しんでみてもらえるような

ブログを書きたいのでこういった経緯になりました。


お引越ししてからはおそらく今のような自由な生活はできないと思うし家賃を払っていくので精一杯

になってくるんじゃないかということとなかなか好みの家具も

揃えられないと思います。

それでもこれからも長い目で見ていただければ嬉しいなと思っています。



趣味を楽しみながら丁寧な生活を送るのが夢だったので

まずは大きな一歩になったんじゃないかと自分ではそう思ってます。。


これからもどうぞよろしくお願いします!


その2では洋室と、また近況報告を書いていきますね!

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.19 21:34:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: