Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2018.10.03
XML
カテゴリ: お菓子作り




こんばんは今日は帰宅後シフォンケーキを焼きました。

いつも作っているシフォンケーキなのですが

この季節になってくるといつもお世話になっている方へ

手作りのケーキを贈ることが多く

今まで、グラノーラ、クッキー、ドーナツ、そしてシフォンケーキと

贈ったことがあるのですが一番喜ばれたのが

シフォンケーキでした。



ちなみに去年はというと






​)

ケーキを入れるボックス、ケーキ箱用のトレーも購入し

綺麗にラッピング&緩衝材も入れて

無事届いてくれーと祈りながら・・・


とても喜んでもらえて

頑張った甲斐があったなーと

当時の記憶が蘇ってきます(´∀`)





こんな感じの可愛らしいボックスに入れてお届けする

予定です。


毎年、身近な人にあげていたんですけど

blogを通じて実現したかったひとつが




果たして希望される方がどれくらいいるのやら・・・💦

準備が整い次第改めて告知しますね~








そして今日は、きらしていた薄力粉と

こだわりの素材で作りたかったので

6つ入りで400円近くする館ヶ森高原の




「昔たまご」は岩手の高原で放し飼いで飼育されていて

非遺伝子組み換えの上質な材料で

配合されているエサを与えています。


ハーブや竹炭などもあげていて臭みもありません。

お菓子作りにはピッタリですよね。

手作りのお菓子をあげるときは必ず

こういった有精卵などのこだわりの素材で

作っています。






菜種油は平出油屋(ひらいで)を使います。

製造工程中一切の化学薬品を使用してないと

ありますし、圧搾も和紙で沪過した手作りの

手間暇をかけて作られた菜種油とあります。


実感としては、私は食べていてあまり分かりませんが・・・(笑)

お菓子にコクがでて美味しく仕上がるのだそうです。

富澤商店に売ってなくて、去年東京にあるクオカで

購入したものを大事に使っています(´ω`)





それでは早速作っていきましょう~!!










卵黄を混ぜているとき、メレンゲを作っているとき

生地を流しているとき、全ての工程でいつもとは何かが違うんですよね。

臭みはもちろんないんですけど、生地の感じものっぺりとしていて

焼き上がりの香りも良いし、普段より特別なシフォンケーキを

作っているっていう感じが伝わってきます。






香りが本当に良いですね。

二階でブログを書いていてアラームが鳴ったので

下に降りようと思ってドアを開けたら

二階までシフォンの香りが・・・(´ω`)


子供の頃はレンジの付属レシピで分量も多く

よく失敗していたけど

なかしましほさんの本は、作りやすくて

卵黄を余すことなく作れるので

いいです。昔は必ず二個残ってたんだよね・・・。
(卵黄5個、卵白7個分という分量でした)






量も多いと型も大きくってさ

冷めるのにも相当時間がかかっていたんですよね・・・

半日かかるなんてこともざらにあったので

相当重労働だった。


今では気軽に作れるし、洗い物も少なく済むし

お菓子作りって手軽に作れるものなんだっていうのを

blogを通じて知ってもらえたらな~って思います。






型からはずして早速いただきますね~(´ω`)

上品な味でやっぱりいつも作るシフォンケーキとは

一味違いますね。


そして新しいコーヒーと一緒に。






煎りたてのブラジルメインのブレンドコーヒーを

いただきました。


先日紹介したコロンビアのレギュラーコーヒーは

すべてなくなりました。

美味しくてあっという間でした(笑)








新鮮なので泡がすごいです。

香りもいいし、ケーキにもよく合いました。

たまには、ブレンドコーヒーもいいですね~


自宅でこんなに美味しいケーキにコーヒーが味わえると

外じゃ食べれなくなっちゃいますね(笑)

この味を読者の方にも味わっていただきたいです!




***********


ラッピングですがまだ検討中なんですけど

ボックスが余ってるのでコチラ↓で検討してます。

かっぱ橋 浅井商店 ​さんで購入したものなんですけど

​ ​

6号で5枚入り(939円です)

サイズが約221X221XH130mmで



も入ります。結構余裕に入ります。


ケーキ箱用の金トレーも6号で5枚入り(463円です)

17cmのシフォンがぴったりでした。





実際に使った感じです。

ラッピングって選ぶのも大変だし、ネットだとサイズも心配ですよね・・・。

ご参考になれば幸いです<(_ _)>



​ ​

ちなみに型もかっぱ橋浅井商店で購入したものです。

アルミでつなぎ目がなく洗いやすく、焼き上がりも

とても良いです。


最初はちょっと戸惑うところもあると思いますが

慣れてくるともう普段のごはん作りのように

作れるので家族にも喜ばれると思います(´ω`)

みなさんもはじめてみませんか~?

今日はちょっとだけ特別な日になりました。


********

コチラもぜひ見てくださいね~

10/3 紅葉散策(​ ​)

********







最後に押してくれると嬉しいです。(スマホからも押せます)
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.03 20:01:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: