Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2019.08.20
XML
カテゴリ: 書斎計画
​​​​​​​



先日の記事でも紹介したパソコンの配線
関係 についてファントーニGXデスクの
オプション
​​で取付けが可能なコードダク
トが届いたのでご紹介したいと思います。


​​
​​機能的でデザイン性の高いデスクにさま
ざまな​オプションで​自分好みの使いやす
いデスクを実現できるfantoniGXデスク
は、イタリア製ならでは。

fantoniGXデスクを使っている方前提に
なってしまうのですが、、もし僕が愛用
しているテーブルを既に使われている方、
検討されている方はぜひこちらのオプシ
ョンも検討されてはいかがでしょうか^^



デスクについては前回から紹介していま
すのでコチラ↓をご覧ください。
◆fantoniGXデスクについて→​








こちらは取付前に撮影したようす。

足元のデスクライトのコードが気に
なります。

ケーブルボックスを使っているので、
比較的スッキリはしていますが足元の
黒い線が見えるとなんだか今ひとつ片
付いた気がしませんよね。。

また掃除の邪魔にもなるしホコリが溜
まって火事の原因にも。






fantoniGXの脚と同じ白のスチール製で、
はめ込むだけという取り付け取り外しも
簡単です。

これを脚に覆うだけでごちゃつきがちな
配線がすっきりと収納できます。







はめ込むとこんな感じ。

コードダクトが付いてるようには見え
ないほど一体感があってインテリアを
損ないません。
後はケーブルを通していくだけ。






床のほうまでケーブルをもっていきたい
ところなのですが太いケーブルが長さの
関係でケーブルボックスを床に置くこと
ができませんでした。

その下の細いケーブルはデスクライトの
線でこちらも長さの関係でケーブルボッ
クスはPC本体の上に置くことに。






机の下に潜り込んで横から見るとこんな
感じ。だいぶスッキリして変わりました。

ケーブルダクトを付けたおかげで、
配線がまとまって机の下の線がぶらーん
となることもなくなりました。


【ケーブルダクト取り付け前】




【ケーブルダクト取り付け後】






よっぽど机の下を覗き込んだりしない限り、
ケーブルが見えるようなことはないです。





強いて言えばデスクライトの配線が細く、
垂れ下がりやすいのでデスク周りに合わ
せてコードレスのシルバーのデスクライ
トがあれば買い替えようかなと思ってる
ところです。






パソコンの配線はどうしてもごちゃごちゃ
しがちで色々工夫されている記事を見ます
が、fantoniGXデスクの場合オプションで
面倒なことをせず一発解決できるのは嬉し
いですね。

オプション類が充実しているので自分好み
のデスクが実現でき、ただかっこいいだけ
ではない高い機能性も兼ね添えた欠点の無
いデスクだと半年使ってみて感じていると
ころです。

パソコンで作業をされる時間が多い方、
ゲーム好きな学生さんなどなど幅広い
方にもマッチするfantoniGXデスクと機
能的で充実したオプション。

価格は高めですが一生使えるものなので
PCデスク周りをこだわりたい方にはぜひ
検討していただけたらと思います。






愛用しているセイルチェアはコチラで
書いていますのでこちらも参考にして
いただけたらと思います。

◆ハーマンミラーセイルチェア→​












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.20 22:29:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: