Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2020.04.27
XML
カテゴリ: お菓子作り
​​​​​​​​​​​​​​




​​こんにちは、今日も自宅にて自粛中です。


​​
​​家に買ったばかりの美味しいコーヒーが
​​あるので、先日の記事はコチラ→(​ ​)

​​美味しいケーキが食べたい!
ということでバナナケーキを作りました。


​​このケーキ何度作っても感動するほど旨いです!
もちろんコーヒーと一緒に食べても最高。



​​新しいカメラでバナナケーキのようすを
撮るのは初。


とことんおうち時間を楽しんでいます。 ​​













​​レシピ本はコチラ。ブログでも何度も紹介していますが、
​​ホーローバット1つで色々なお菓子が焼けます。

そしてどれも美味しくて手軽。
かなり優秀なお菓子作りの本になってます。



​ ​​


​型は野田琺瑯のホワイトキャビネを使います。
(レシピ本で使用されているものと同サイズ)

この型ひとつ持っておけば様々なお菓子作りを
楽しむことができるんですよね。

僕の家には2台分用意しています。



分量も少なめなので作りやすく、後片付けも楽。
いつも家族にほとんど食べられてしまうので、
バナナケーキは倍量で2台分一気に焼いています。

今日はバターが足りなかったので1台分の紹介です。


キャビネサイズは21×16.5で商品リンクと同じ
ものです。作ってみたい方は一緒に購入がオススメ。











先週末日用品の買い物ついでにデパ地下で
美味しそうに熟れたバナナと、

富澤商店で業務用のクッキングシートや
きらしてた製菓材料を買ってきました。



​​




お菓子作りには必ずドルチェ(薄力粉)を使います。
焼き上がり、香り、食感とも最高です。ぜひ一度
使ってみて下さい。

バターはその日に並んでるものを購入してますが
カルピスバターか明治発酵バターのどちらかです。

卵は地元ではちょっとお高いスーパーなんですが
カジマートオリジナルの田舎っ子たまごを使いました。



■関連記事■
​​野田琺瑯バターケース|オシャレだけじゃない!バターケースを使うメリット​​













​​生地作りが本当に簡単で下準備のほうが時間が
かかるんじゃない?ってくらい簡単で楽。


​​やっぱり繰り返し作るお菓子って手軽で後片付け
が楽なこと。そして美味しいこと。




レシピの解説もとても丁寧で​初めての方でも
​​作りやすい内容になっています。

​​​​お菓子によって必要になる型がそれぞれ違うだけ
でも​費用面の他に、
億劫に感じることがどうしても起っちゃうので、

同じ型でレシピで紹介されているお菓子が全部
焼けるというのは、

とっつきやすくお菓子作りのエンジンがかかりやすい。
この本は使っていくうちにその良さを実感できる、
とてもいい本です。





生地にバナナ1本分








トッピングにバナナ1本分





圧倒的バナナ感を堪能できるケーキに仕上がります!


生地作り+焼き上げで1時間ちょっとあれば完成。

僕の場合撮影もありますが、楽しみながらのんびり
作ってもまだ陽は高いです。笑笑 ​​



いつも朝早くさっと作ればいいんだけど、
エンジンかかるまでに時間がかかるんです...笑

いつも始めるのが昼過ぎになってしまうから
撮影が終わって画像を編集したりブログを書いてる
時には夕暮れ時になってことも多々・・。

そういう意味ではこの本は僕に合ってますね笑
(そんな人の為の本ではないでしょうけどw)










​できたても美味しいんだけど、本当は
次の日の朝くらいに食べるのが旨いんですよね。


生地がキュッとしまってより味わい深くなって
清々しい朝を迎えられそうです。



珈琲は先日北海道の珈琲屋さん 自家焙煎珈琲 旭川北珈館
で焼きたてのインドの珈琲、モンスーンコーヒーです。


深煎り焙煎で酸味の無い苦みがガツンとくる
コーヒーになっています。





​ ​



■関連記事■
​深煎りの珈琲が好きな方にオススメ。モンスーンマラバールAAと北海道の珈琲屋さん北珈館​



アウトドア派の方もこの時期を機会におうちで
楽しめる趣味を見つけてみてはいかがですか(´`)

















​​



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.27 17:48:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: